日誌

PTAより

PTA補導委員会

6月7日(金)PTA補導委員会が開かれました。雨天の中下校観察指導も行われ、生徒達は指導のPTAの方々に、元気に挨拶し下校していました。後半の会議では、正門前の交通量の多さなど本校生をとりまく状況が熱心に協議されました。

PTA総会

5月11日(金)PTA総会が実施されました。午前中に授業公開を行い、午後の生徒発表では2年生徒による「産業社会と人間」発表と、吹奏楽部による演奏が行われました。総会の中では、事業報告、決算報告、今年度予算案、役員改選などが行われました。その後、PTA支部会の開催と学級懇談となりました。

PTA第一学年部会

10月4日(木)PTA第一学年部会が開催されました。併せて進路講演会を行いました。学習や科目選択、進路についての詳細な説明の他にも、頭髪服装や携帯電話の利用、自転車のマナーなど日常の学校生活全般にわたり説明が行われました。お忙しい中、多くの保護者の方々に来校いただきました。ありがとうございます。

PTA秋の交通安全指導

9月25日(火)朝の登校時に「PTA秋の交通安全指導」が行われました。駅からの通学路と国道との交差点に本校職員2名とPTAの方7名で立ち、主に自転車利用生徒の指導をしました。生徒の皆さん、交通ルールを守って安全に登校しましょう。

PTA下校指導

6月8日(金)PTA補導委員会による生徒の観察下校指導を行いました。生徒達は、指導のPTAの方々に、元気に挨拶して下校していました。