日誌

PTAより

PTA第2学年部会・進路講演会

5月16日(火)2学年のPTA学年部会が行われ、多数の保護者の方に参加していただきました。学年部長、PTA会長、学校長のあいさつの後、学年委員紹介、学年概況の説明、修学旅行についての説明が行われました。学年部会に続いて「高校2年生の学習と進学に関わる費用」の演題で(株)さんぽうの山口努先生に講話をしていただきました。自分の将来についてしっかりと考える参考になりました。



平成29年度 PTA総会

4月28日(金)平成29年度PTA総会が実施されました。午前中に授業公開を行い、午後の生徒発表では2年生徒による「産業社会と人間」発表と、吹奏楽部による演奏が行われました。総会の中では、事業報告、決算報告、今年度予算案、役員改選などが行われました。その後、PTA支部会の開催と学級懇談となりました。
(「産業社会と人間」発表)

(吹奏楽部による演奏)

(PTA会長挨拶 、 学校長挨拶 )

(支部会 大平・岩舟・藤岡・佐野支部)

ふれあいレクリエーションのつどい


11月19日(土)本校体育館にて、「ふれあいレクリエーションのつどい」を実施しました。保護者、生徒、教職員、合計約180名が参加し、支部対抗ソフトバレーボール大会やビンゴゲームを行い、親子のふれあいや会員の親睦を深め合いました。
今年のソフトバレーボール大会の優勝は、国分寺・南河内支部でした。

PTA研修旅行

10月13日木曜日、恒例のPTA研修旅行が行われました。
今年度は獨協大学にご協力いただき、午前中は大学見学を行い午後は浅草・スカイツリー観光というスケジュールで実施されました。
獨協大学では学校概要の説明や施設見学など丁寧な説明をしていただき、進路選択において大変参考になる見学会となりました。