キャリアクション・プロジェクト

2024年5月の記事一覧

キャリアクションプロジェクト① 第1学年「職業講話」

5月13日(月)7限
3年間にわたって取り組む本校独自の探究学習「キャリアクション・プロジェクト」。その第一歩として、1学年を対象にした職業講話が実施されました。講師は本校同窓会の副会長である露﨑智宏様です。社会の第一線で活躍している先輩のお話に、生徒たちはメモを取りながら熱心に耳を傾けました。「悲観的に準備し、楽観的に対処せよ」「逃げを早くに打たない」「『意識』することで『知識』に変わる」など、進路を考える上で大きな刺激となるお話をたくさん伺いました。その中でも特に生徒たちの心に印象付けた言葉は「失敗は行動の証で、本当の失敗は何もしないこと」でした。失敗することは経験であり、そこから学べることがあるが、何もしないことには何も生まれず、何も始まらない。何事にも挑戦してこれからの高校生活に繋げたい、勇気をもって第一歩を踏み出そうと思うようになったなどという声が多数寄せられました。

 

また、災害時には、電気自動車(リーフ)を被災地に運び、電気の供給をしていたことや、ライトアップイベント、行政機関との協力、出張授業・職業体験受け入れなど、初めて知ることが多く、企業の社会貢献や社会的責任について理解を深めるいい機会となりました。

 

今回の講話を機に、生徒たちは社会のために何ができるか、そして今後自分がどのような道を進むべきかについて考える意識が芽生えたように思えました。