キャリアクション・プロジェクト

2021年11月の記事一覧

キャリアクション・プロジェクト⑰1学年栄養分野出前授業

11月22日(月)

 1学年栄養分野(8名)が小山市農政課による出前講座「小山市の地産地消・食育について」を受講しました。小山市の食を取り巻く重点課題についてお話を伺いました。生徒たちは小山市の地産地消の取り組みについて学び、「自分の食生活を見直し、周囲の人にも食の重要性を伝えていきたい」や「給食と地域との関わりについてもっと調べたい」などの感想がありました。

キャリアクション・プロジェクト⑯城山さくら保育園での紙人形劇の発表

11月22日(月)

 1学年保育分野(18名)が小山市の城山さくら保育園を訪れ、生徒たちが作成したペープサート(紙人形劇)による発表を行ってきました。声の大きさや話す速度、人形の動かし方などを工夫することができ、園児のみなさんも喜んでくれました。また、保育士の方々の園児にきめ細やかに接する姿を通して、保育士として身につけておくべき資質を感じ取ったようです。

キャリアクション・プロジェクト⑮豊田北小学校での熱気球体験

11月18日(水)

 1学年教育分野(20名)が小山市立豊田北小学校を訪れ、学校行事として実施された熱気球体験に補助員として参加しました。はじめは、小学生にどのように接すればよいか戸惑う姿もありましたが、生徒たちは徐々に打ち解け、声かけや誘導が自然にできるようになりました。

 教育分野の生徒たちは、今回の経験を生かし、12月1日に再度豊田北小学校を訪問し、「情報モラル教室」を実施します。

キャリアクション・プロジェクト⑭豊田北小学校の持久走補助

11月16日(火)・19日(金)

 1学年スポーツ分野が小山市立豊田北小学校を訪問し、持久走大会に向けた練習の補助員として活動しました。小学生と一緒に準備運動をしたり、伴走をしたり、走り終わってからも遊具で遊んだりとパワフルな小学生のみなさんと体を動かしました。12月には持久走大会の本番のお手伝いをします。少しでもいい記録を出してもらえるように頑張りたいと生徒たちは話していました。

キャリアクション・プロジェクト⑬1学年まちづくり分野出前授業

11月1日(月)

 1学年まちづくり分野(17名)が、宇都宮大学地域デザイン科学部准教授石井大一朗先生による出前授業を受講しました。まちづくり分野は、令和4年度の小山市立豊田南小学校の合併・移転を知り、現校舎を地域の活性化のために活用したいと考え、その実現に向けた企画書の作成に取り組んでいます。7月には小山市立豊田南小学校を見学し、石井先生のご指導の下、利用方法についてのディスカッション行いました。今回は、実現するための方法や概算費用、スケジュールなどより具体的なアイデアを大学生6名のアドバイスにより引き出してもらいました。授業の終わりには、各グループが企画を発表し合い、利用対象や利用目的も様々でユニークな提案が並びました。生徒たちは、今後地域への効果が期待できるような提案を企画書にまとめ、小山市に提出し、自分たちがその担い手となっていきたいと夢を膨らませていました。

キャリアクション・プロジェクト⑫1学年スポーツ分野出前授業

10月25日(月)

 1学年スポーツ分野(17名)がとちぎ県政出前授業「いちご一会とちぎ国体・いちご一会栃木大会」を受講しました。2022年に本県で開催される国民体育大会及び全国障害者スポーツ大会を通して、スポーツの意義について学ぶことができました。また、この大会の目的は広くスポーツを普及させ、国民の生活を明るく豊かにすることであることを知り、高校生としてスポーツを普及させるために何ができるかを考えました。スポーツ分野の17名は、11月~12月に豊田南小学校と豊田北小学校を訪問し、スポーツの楽しさを小学生に伝えるスポーツ教室や持久走大会のサポートを行う予定です。