文字
背景
行間
2020年12月の記事一覧
【幼】もちつき
かまどでふかしているのをみたよ かがみもちをつくったよ
もちつき ぺったん! のりときなこ、おいしいなあ!
【幼】お楽しみ会
12月9日(水)にお楽しみ会を行いました。
今年は3チームに分かれて「パズル」と「どうぶつビンゴ」を楽しみました。パズルは絵柄が複雑で難しい所もありましたが、それぞれのチームで協力して「天使」「クリスマスツリー」「サンタとトナカイ」のパズルを完成させることができました。ビンゴでは、縦、横、斜めのどこかの一列をそろえた子どもたちの、元気な「ビンゴ!!」という声が遊戯室中に響きわたりました。
キャンドルサービスは年長児一人ひとりがろうそくを持って歩き、年少・年中児は静かにじっと見ていて厳かな雰囲気でした。
サンタさんも登場し、プレゼントをもらったり歌を歌ったりして、とても楽しいお楽しみ会となりました。
みんなで完成させたパズル ビンゴの景品はお菓子だったよ
キャンドルサービス サンタさんからプレゼントをもらったよ
【幼】お店見学
年少は、魚屋さん、パン屋さん、八百屋に行きました。魚屋さんでは、大きな魚やアワビが動いている様子に目を丸くしてみていました。八百屋さんでは、お母さんに頼まれたおつかいで、にんじん、オレンジを買いました。
わっ!うごいている! どれにしようかな?
年中は、カルナ大曽店に行きました。おつかいや買いたい物がどこにあるか目をキョロキョロさせて探し、見つけたときには満面の笑みでした。買い物も練習通りにでき、お店の人にあいさつもできて、自信につながったお店見学でした。
買い物上手にできました! 色々な魚が売ってるね!
年長はオリオン通りに行きました。6店舗のお店を見学し、事前に朝の会や家庭でのやりとりで確認した品物が本当に売っていることに気付きました。おつかいでは、お母さんにハンドクリームを買ったり、お姉さんにマニキュアを買ったりしている子もいました。
色々な時計があるね おつかいで頼まれた物を買ったよ
【幼】マラソン大会
11月12日(木)に本校の校庭にて「宝木保育園との交流マラソン大会」が実施されました。今年は新型コロナウイルス感染症の対策として、学年ごとに集合時間を決めて、入れ替え制での実施となりました。例年よりも応援の声が少ない中でしたが、子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮してがんばりました。また、宝木保育園の友達と久しぶりに再会できて、一緒に走れることを喜んでいました。
ゴール! メダルを取るぞ!!