とちろうの日常

2025年5月の記事一覧

【中高】生徒総会

5月20日に令和7年度の生徒会総会が行われました。生徒会役員から昨年度の決算報告や今年度の活動予定等が伝えられました。また、今年度入学した新会員の紹介も行われました。

 

 

 

【幼】第1回 美化活動

4月30日(水)に美化活動がありました。幼稚部園庭の花壇でチューリップの球根掘りを行いました。

球根を手で抜いたときに、尻もちをついている子や大きい球根を抜いて驚いている子、自分で抜いても球根がなかった子もいました。球根が見つかったときは、「あった!」「見つけた!」など笑顔で嬉しそうでした。たくさんの球根が抜けました。

 

   

     

 

 

【幼】春の交通安全教室

 4月28日(月)、学校周辺をお母さんやお父さんと一緒に、交通の決まりを守って歩きました。

信号の見方や横断歩道の渡り方を練習しました。天気も良く、春の過ごしやすい気候に恵まれ、みんなお母さんやお父さんと手をつないで、最後まで歩くことができました。

この週はお迎えの時間にシートベルトの使用についても確認しました。

毎日、安全に気をつけて、通学してくださいね。

 

 

【舎】親睦会について

4/23(水)に寄宿舎学習室で親睦会を実施しました。

舎生全員で順番に自己紹介を行い、それぞれの「好きなこと(もの)」を発表しました。他舎生の自己紹介を見て「へえ~知らなかった」「私も同じものが好き!」などの反応がたくさんありました。ゲームでは「新聞足こぎゲーム」を2チーム対抗で行いました。一生懸命足を動かして、新聞紙をたぐり寄せる速さを競い、接戦で大盛り上がりでした。

おやつタイムでは飲み物やお菓子を食べながら会話し、楽しい時間を過ごすことができました。