文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
【舎】若草会役員選挙
4/27(木)小学部4年生以上を対象に選挙を行いました。実際の投票所を模した会場での投票を体験することで、寄宿舎生は、選挙の雰囲気を感じ、投票の大切についても学びました。
【舎】避難訓練事前学習
4/19(水)地震・火災・不審者侵入時に対する避難の方法や避難場所の確認を行いました。学習した内容を振り返りながらまとめ学習も行いました。
【舎】不審者避難訓練
4/24(月)実施しました。職員の指示をよく聞き、安全に避難することができました。訓練の後には、職員から良かった点や改善点について話を聞き、訓練を振り返りました。
【舎】令和5年度の生活がスタート
寄宿舎での生活がはじまりました。寄宿舎生それぞれが卒業後の自立に向けて、生活しています。4月より、一部屋二人対応となりました。寄宿舎生同士仲良く協力し、1年間生活してほしいと思います。
【舎】小学部誕生会
4/18(火)小学部生で誕生会を行いました。4月の誕生者を祝い、当番の寄宿舎生が作った写真フレームをプレゼントしました。また、エッグハントの活動も行い楽しい時間を過ごすことができました。
【舎】寄宿舎歓迎会
4/12(水)今年度一緒に生活する寄宿舎生同士で自己紹介をしました。1年間よろしくお願いします。
【舎】入舎式
4/11(火)入舎式が行われました。舎生は校長先生から入舎許可証を受け取りました。
【舎】緊急時対応訓練と非常通報装置等の操作確認
4/7(金)新年度の生活に向け、救急要請が必要な症状が発生した時の対応方法について職員間で共通理解を図りました。また、寄宿舎内の非常通報装置関係の取り扱いや操作方法を確認しました。
【中高】交通安全教室
4月19日(水)、中学部・高等部生を対象とした交通安全教室を行いました。
自転車利用に関する法改正を受け、主に「自転車の安全運転」について、スライドを見たりワークシートの問題に取り組んだりしながら学習しました。
生徒たちは、真剣な表情で話を聞いたり、積極的に発言したりしていました。特に「保険加入の義務化」に関する話では、交通事故の損害賠償の金額に驚き、保険加入が義務化になった背景を知るとともに、保険に加入する必要性を実感できたようでした。