文字
背景
行間
サッカー部
R7 部員によるサッカー部紹介
部員によるサッカー部紹介
サッカー部活動報告(7月 北部支部総体)
7月3日(水)、7月15日(月)の2日間、北部支部総体に参加してきました。
30分ハーフ、交代人数9人、1日2試合をこなすという特殊なレギュレーションであり、2年ぶりの優勝を目指して今大会に臨みました。
7月3日(水) 一回戦 vs矢板高校 3-0 勝利
二回戦 vs那須清峰高校 2-0 勝利
7月15日(月) 準決勝 vs矢板中央高校 0-1 敗戦
決勝進出をかけて、矢板中央高校と対戦しました。互角以上の戦いを繰り広げましたが、後半アディショナルタイムに痛恨の失点をしてしまい、敗戦となりました。
”北部地区3位” という成績で今大会を終えました。
応援ありがとうございました。
サッカー部活動報告(6月②)
公式戦以外の活動報告です。
6月27日(土) 栃木シティフットボールクラブの関係者の方々にお越しいただき、サッカー部の2,3年生を対象に専門学校「栃木シティ学園 CITY FOOTBALL ACADEMY」の学校説明会を実施しました。
練習試合報告
6月22日(土) リーグ戦後に、栃木県中体連U-15選抜とトレーニングマッチを実施しました。
30日(日) リーグ戦後に、氏家中学校サッカー部とトレーニングマッチを実施しました。
貴重な試合経験の機会ありがとうございました。
本校で、一緒にサッカーできることを楽しみにしています。
サッカー部活動報告(6月)
関東大会予選敗退後から、トレーニングを積み、リーグ戦をこなしながら、徐々に力をつけてきました。
6月に入り、「インターハイ県予選」が始まりました。
今年度から全国大会の会場が福島県のJヴィレッジに固定開催されます。
昨年度のベスト8を超えるため、高いモチベーションをもって今大会に臨みました。
1回戦 vs益子芳星高校 2-1(2-0、0-1)勝利。
試合への入りが非常に良く、幸先よく2点を先行するゲーム展開となった。
しかし、前半終了後から雷雨により、30分間試合が中断する難しいゲームになりましたが、なんとか勝利を手にすることができました。
2回戦 vs宇都宮短期大学附属高校 1-3(0-1、1-2)敗戦。
強豪 宇短附との一戦。善戦するも力及ばず、敗退となってしまいました。
残る前半シーズンは、リーグ戦と北部総体となります。
目標達成に向けてトレーニングを積んでいきたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いします。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
9/20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
10/1(水)体育祭
2(木)体育祭予備日 直前学習~7
3(金)学習時間調査(2)(~14日)
4(土)土曜開放
7(火)①②中間テスト③~平常授業⑦薬物乱用防止教室
8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委員会(6) 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1) 漢検(2)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試