文字
背景
行間
2011年6月の記事一覧
Nコン代表者指導会&録音会
去る6/19(日)、
NHK杯の代表者指導会が、本校を会場に開催されました。
アナウンス・朗読各部門に出場する生徒が、
熱心に指導を受けていました。
午前中は、各自発声練習の後、出場校の先生方から指導を受けました。
この半日で、県大会の時よりもだいぶブラッシュアップされました。
午後は、全国大会に送付するCDを作成するために録音をしました。
このCDで準々決勝の審査が行われます。
結果はどう出るのでしょう。
準々決勝の非公開審査は7/9(土)・10(日)に行われ、
結果は7/11(月)に発表になります。
ふくしま総文に参加します!
今年の夏に行われるふくしま総文(全国高等学校総合文化祭ふくしま大会)に、朗読部門で1名参加します。
昨年の新人大会で優秀賞を獲得し、出場権を得ました。
審査は9月上旬。
朗読をCDに録音したものを送付し、審査していただくことになります。
福島には足を運ぶことができませんが、
被災地に思いを馳せ、精一杯がんばりたいと思っています。
応援のほどよろしくお願いします。
NHK杯全国大会出場決定!
放送部です!
生徒総会で承認され、本年度同好会から昇格しました。
今後ともよろしくお願いします。
さて、6/11(土)12(日)に、宇都宮中央女子高等学校で、
第33回栃高文連放送部会放送コンテスト
兼 第58回NHK杯全国高校放送コンテスト 栃木県予選が行われました。
結果は次の通りです。
朗読部門(6名出場)参加者91名中15名が決勝進出
4名決勝進出のうち、
優秀賞2名→全国大会出場決定
優良賞1名
アナウンス部門(5名出場)参加者54名中15名が決勝進出
1名決勝進出のうち
最優秀賞1名→全国大会出場
創作ラジオドラマ部門
惜しくも受賞ならず。脚本は大変評価していただきました。
上)一日目・朗読・番組部門。がんばったぜ!
下)二日目・アナウンス部門+表彰された生徒たち。とったぞ!
全国大会は、
準々決勝(非公開審査)…7/9(土)・10(日)録音したものを送って審査していただきます。
準決勝・決勝(公開審査)…7/27(水)・28(木)
となっています。
節電のため、準々決勝が非公開審査となりました。
そのため、今週末6/19(日)に栃木県代表者が本校に集まり、
合同指導会・録音会が行われます。
準決勝=東京行きを目指して、栃木県代表者一丸となって取り組みます!
応援のほどよろしくお願いします。
お知らせ
20周年ロゴマーク
スクールミッション・スクールポリシー
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォーム
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
緊急連絡
行事予定
年間行事予定より
11/15(土)土曜開放
16(日)自家用工作物停電検査
17(月)2年期末テスト~20
18(火)1・3年直前学習~21
21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)
フォトアルバム
R7年度カウンター(R6:170万)
0
1
0
5
1
1
3
2
トータルカウンター(2006~)
0
6
5
3
5
1
7
8
YouTube公式チャンネル