R2 活動の記録(中高共通)

【中学】英語スピーチ発表会

英語スピーチ発表会が行われました。

 10月14日(水)の7校時に、第1体育館で英語スピーチ発表会が行われました。本来であれば、代表生徒が高円宮杯英語弁論大会栃木県大会(9月初旬)や佐野市英語スピーチコンテスト(10月中旬)に出場する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により全ての大会が中止となってしまい、発表する場を失ってしまいました。英語科の先生方が協議を重ね、「来年度につなげるためにも、ぜひ発表する機会を生徒に提供したい」という思いから、今日の発表会に至りました。

英語スピーチ発表会のようす

〈英語であいさつする校長先生〉  〈担当教諭からの説明〉
 
〈代表生徒8人による発表のようす〉【 】内はタイトル
【What We Can Do for Someone】 【The Power of English】
 
【My World】          【What Is Happiness?】
 
                【To Eliminate Prejudice against
【Me, As a CA Rocker】      Men or Women】

 
【Spread Equal Education
 All Over The World】     【What Is An Ideal Leader?】

 
〈学習指導員による講評〉     〈ALTによる講評〉
 
〈高校の先生方も参観しました〉  〈8名の代表生徒〉    
 

 実際にスピーチを聞いて、その質の高さに驚きの連続でした。あっという間の1時間でした。発表した生徒、発表を聞いていた生徒、どちらにとっても大変有意義な時間であったのではないかと感じました。これからの学習にさらに生かしていってほしいです。