文字
背景
行間
介護福祉科
介護福祉科ニュース
授業の様子(1年生活支援技術)
今回の授業は「浴衣のたたみ方」
コロナウイルス感染症による臨時休校の後、通常授業が再開し、1か月が経とうとしています。今回は1年生の生活支援技術の授業を紹介します。生活支援技術では、介護を必要とする人が、安心して、その人らしい生活を送ることができるよう、支援する方法を学びます。
現在、コロナウイル感染症の感染予防防止対策として、身体接触を伴う実技項目を避けて学習を行っています。今回は一年生の生活支援技術の授業で介護の利用者の方が寝間着として着用する浴衣のたたみ方(本だたみ)を学習しました。
<授業の様子>
「おくみ」の部分で折り込む様子 使用物品の消毒
※実技授業を実施の際は、身体接触を伴う項目を避け、1クラスを2つのグループに分け、マスク着用、手洗い、アルコールによる手指消毒、非接触体温計による検温を行い実施しております。また、使用物品については、使用後の消毒を実施しています。
フォトアルバム
生徒の活躍
News
毎年多くの合格者を輩出しています!!
令和5年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
祝 介護福祉士国家試験全員合格
(2年連続)!!
令和6年 1月28日に実施された第36回介護福祉士国家試験の合格発表が本日、3月25日にありました。この春卒業した介護福祉科28名全員が無事合格することができました。
令和4年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和2年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格
令和元年度卒業生
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!

祝 介護福祉士国家試験全員合格
祝 介護福祉士国家試験全員合格!!
介護福祉科からのお知らせ
「社会福祉科」は平成31年度入学生から、「介護福祉科」へと学科名が変更になりました。学習内容や取得できる資格の変更はありません。
詳しくは>>>科名変更リーフレット.pdfをクリックして下さい。
施設・設備の紹介
<介護実習室>
<和室>
<入浴実習室>
<廊下>
取得できる資格
卒業時に介護福祉士国家試験受験資格が取得できます。
※3年次に卒業見込で介護福祉士国家試験を受験する予定です。