介護福祉科

社会福祉科・介護福祉科ニュース

介護福祉科(2年6組) 認知症サポーター養成講座

 11月9日(水)本校にて、講師をお迎えし、認知症サポーター養成講座を行いました。

 認知症サポーターとは、認知症に対する正しい知識と興味を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けを行うサポーターのことです。

 生徒たちは、現場で活躍されている講師のお話を真剣に聞いており、大変貴重な時間になりました。

第3回関東地区高校生福祉研究発表会 報告

 第3回関東地区高校生福祉研究発表会に栃木県代表として、介護福祉科 石橋、田中、増田が参加しました。
 今回の研究事例は、実在する頚椎損傷による車いす生活の方(40代男性)であり、対象者とのオンラインインタビュー、Jamboard(google)を使用しての質問を重ね、研究を行い、その成果を「今後の生活を安心して送るために」と題し、発表しました。結果は、群馬県介護福祉士会会長賞、開催県専門職賞、事例課題本人賞を受賞する事ができました。

【当日の様子】
 
    発表の様子         意見交換会の様子

 
   審査会場の様子       生徒交流会の様子


【研究の要旨】
 加齢による影響は、身体障害者にとって、大きな問題の一つである。A(事例対象者)さんも、身体の衰えを自覚されている。また、社会活動はご本人にとって、ライフワークとなっている。健康状態の悪化は、社会生活の維持が困難になるだけでなく、生活意欲の低下につながる。また、加齢による家族の介護負担増も不安視されていることから、安心した老後を迎えていただくための課題をあげ、心身の健康維持と支援についての検討をおこなう。

 

 

NEW 一日体験学習(介護福祉科)が実施されました

 8月1日(月)、一日体験学習へのご参加ありがとうございました。感染対策として、
体験の機会を設けることができませんでしたが、実技の見学と生徒との懇談会をメインに
実施いたしました。その様子を掲載いたします。
 また、学科について質問や相談などがございましたら、本校までお問合せ下さい。
    
*******************************************
①学科紹介と懇談会の様子
 本校生徒による学科説明と懇談会の様子です 。懇談会では、中学生や保護者の
方々からの質問等お答えさせていただきました。
   
②実技の見学
 生活支援技術の授業の様子を見学していただきました。介護福祉科で身につける
介護技術の一部を本校生徒が実演しました。
  
     入浴の介護の様子       ベッドメーキングの様子 
  
     着脱の介護の様子     介護用リフトを使用した移乗の様子  

  

第7回栃木県高校生介護技術コンテスト

 6月10日(火)に真岡北陵高校で実施された第7回栃木県高校生介護技術コンテストに出場してきました。今回のコンテストは、ベッドメーキング部門、介護技術部門、生徒研究部門の三部門が行われ、ベッドメーキング部門、生徒研究部門で最優秀賞、介護技術部門で優秀賞を頂くことができました。生徒研究部門においては、8月31日(水)に実施される第3回関東地区高校生福祉研究発表会へと駒を進めることができました。
  
   ベッドメーキング部門       介護技術部門        生徒研究部門(動画審査)

 
               表彰式

キャリヤ教育の日

 6月3日(金)に本校の進路行事「キャリア教育の日」の一環として、「福祉車両・福祉機器・訪問入浴についての研修会」実施され、1・2年生が参加しました。
 今年度は、ネッツトヨタとちぎ株式会社 様、ピジョン真中株式会社 様、株式会社イノフィス 様、FUJIソフト株式会社 様のご協力の下、福祉車両の体験訪問入浴の見学、介護ロボットの体験及び活用研修を実施しました。それぞれ、最新の機材に触れ、活用法を身につけることができました。
  
福祉車両・車いす乗車体験      訪問入浴見学        マッスルスーツの体験

 
コミュニケーションロボット「パルロ」のオンラインデモ

(介護福祉科2年)救急法基礎講習を受講しました

 526日(木)、日本赤十字社のスタッフ3名をお招きし、救急法基礎講習を終日受講しました。1,2時間目は手当の基本についての講習を聞き、その後は、格技場にて一次救命処置の実技を行い、最後に、実技の検定試験と筆記試験を実施しました。生徒は大変緊張した様子でしたが、全員無事合格し、受講証と赤十字ベーシックライフサポーターの認定証を取得することができました。

今回学んだことを生かし、緊急時において適切な対応ができる介護福祉士になってしいと思います。


キャリア形成支援事業を実施しました(介護福祉科)

 5・6時間目に社会福祉法人 ブローニュ森の仲山先生と室井先生をお迎えし、2年生を対象にキャリア形成支援事業が実施されました。
 当日は感染防止のために電子黒板を用いてリモートでの講話をいただきました。
 生徒の皆さんは、メモをとりながら真剣にお話を伺っていました。

 
 

キャリア形成支援事業を実施しました(介護福祉科)

 5・6時間目に市内の押し花インストラクター 今井先生をお迎えし、1年生を対象に「押し花」の授業が実施されました。
 授業では、押し花を使用した、コースターやしおりの制作体験を行いました。
 生徒の皆さんはいろいろな種類の押し花を使って、それぞれが思い思いの作品を作りました。

 
 

 

2年介護実習について

 現在、介護実習については、コロナ渦のためになかなか施設実習ができない状況にあります。そこで生徒には、できるだけ実際の施設での介護方法についての知識を身につけてもらうため、本日は介護老人保健施設  やすらぎの里 八州苑の職員の皆様にご来校いただき、施設内での介護方法等についてのお話を職種ごとにしていただき、その後には施設の方のご指導の下で感染防止のための介護技術についての実習を行いました。
 特に現在施設においては、コロナウイルス感染症感染防止のために万全な対策を講じていることが理解でき、有意義な授業となりました。
 施設の皆さん、ありがとうございました。

  

介護技術向上のための研修会を実施

 3年生の関東地区介護技術コンテスト研究発表部門の出場をうけ、2年生の生徒に本校を含めた各学校の研究発表の見学をとおして介護技術方法の向上を目的とする研修を行いました。
 生徒たちは、各学校の研究発表を真剣に聞き、メモをとり、感想をまとめていました。