2020年12月の記事一覧

技能検定3級電子機器組立て講師招聘

毎年、希望者を対象に技能検定3級の受験を行っています。
電子機器組立て作業の受験に向け、技術マイスターを招き技術指導をしていただいています。作業の細かいポイントの説明を受けながら、作業に取り組み技術習得をしています。
[講習の様子]
     
     

理科・実験 3年1組課題研究発表会開催される!!

情報制御科3年1組課題研究発表会開催される!!
 12月17日(木)課題研究発表会が、6テーマで発表されました。ユニークな研究が多く、作品製作が中心でした。テーマは次の通りです。
①エアーホッケー台の作成 ②セグウェイ(倒立倒子)の研究 ③電動スケートボードの研究 ④DMX(デジタルマルチプレックス)の研究 ⑤ソフトウェア制作(オセロゲーム)⑥電光掲示版の製作  
 前日の夜遅くまでかかって、完成させたグループもあったようです。校長先生を始め、2-1生徒、多くの先生方が聴衆しました。

会議・研修 3年2組課題研究発表会開催される!


12月15日(火)5,6時間目
情報制御科3年2組 課題研究発表会開催される!

 課題研究とは、自分で研究テーマを考え、グループごとに、1年間研究、試作、改良、完成、発表を行います。 情報制御科は、ものづくりが中心です。 校長、先生方、2-2生徒が聴衆者として、次の様な7テーマで発表がありました。
 ①IoT技術の研究  ②ドローンの製作  ③Pythonを使ったゲームの制作
 ④ソーラー充電式小型扇風機の製作     ⑤福祉機器の製作
 ⑥鍛金  ⑦溶接でものづくり

  


  

星 お帰り!「はやぶさ2」!足利大学キャリア形成授業

 お帰り!「はやぶさ2」!
 講義
『小惑星探査機はやぶさ2によるの科学観測』

 2014年12月3日、小惑星探査機「はやぶさ2」が打ち上げられ、2020年12月6日に地球に無事帰ってきました。それに先駆けて、10/22(木)に本校では、プロジェクトに参加し活躍している、足利大学の荒井武彦先生より「小惑星探査機はやぶさ2による小惑星リュウグウの科学観測」として講義を受けました。はやぶさ2に搭載されているいろいろなセンサによって、小惑星の形や温度、地表の凹凸を調べる仕組みについて、講義を受けました。リュウグウは驚いたことに、重量比で地球より多めの水がある予想されていたり、サンプルが1g以下でも十分研究できること聞いて驚きました。3億kmの彼方から帰ってきた「はやぶさ2」のすごさを改めて感動しました。ロマンのある、面白い講義でした。