カテゴリ:報告事項

花丸 栃木県 高校生ものづくりコンテスト 準優勝!関東大会へ

令和4年度 栃木県 高校生ものづくりコンテスト電子回路組込み部門        準優勝 関東大会へ  情報制御科3年  小沼 大和 君
 県高校生ものづくりコンテストが、
7月30日(土)宇都宮工業高で行われ、磨き上げた技術を競った。旋盤作業等の5部門、72名が出場。電子回路組み込み部門では、本校から出場した情報制御科3年の小沼君が2位、廣田君が8位となり、小沼君が8/19(金)に行われる関東大会に出場することになりました。この競技は、課題7問を90分でプログラムを作製する競技です。電車運行指令所などの問題が出されました。関東大会も頑張ります。

花丸 ものづくりコンテスト関東大会 準優勝!全国大会の切符を得る!

高校生ものづくりコンテスト関東大会  電子回路組立部門 準優勝!
情報制御科 小沼
君2年生ながら、全国大会の切符を得る!
 9月25日(土)に、ものづくりコンテスト関東大会はコロナ禍のため、8月の予定でしたが延期となり、オンラインで行われました。栃木県代表選手3名は、鹿沼商工高でオンラインで行いました。
 関東の都県代表16名が90分で7問課題に取り組みました。本年度問題は、例年になく難問で、各選手苦戦をしていました。レベルの高い問題でした。
 その中で、本校2年生小沼大和(おぬま やまと)君は第2位となり、全国で10名しか参加できない11月13,14日に行われる全国大会に出場することになりました。 本校では、情報制御科できてから、始めての快挙です。プログラムに対してのセンスや柔軟性は素晴らしいものがあります。
 中学生の皆さんもいっしょに、本校に入学して勉強しませんか?
詳しくは、こちら関東地区 - 全国情報技術教育研究会 (zenjouken.com)

情報処理・パソコン 情報制御科 1日体験学習開催! 


8/2(月)1日体験学習 開催される! 
 来校してくれた中学生、保護者の皆さんありがとうございました。
 1日体験学習が、8/2(月)に行われました。情報制御科では、旋盤、機械加工やNCなど、実習の様子や体験、学科の紹介を行いました。中学生や保護者の皆さん、暑い中、ありがとうございました。ぜひ、来年度本校に入学してください。

理科・実験 3年1組課題研究発表会開催される!!

情報制御科3年1組課題研究発表会開催される!!
 12月17日(木)課題研究発表会が、6テーマで発表されました。ユニークな研究が多く、作品製作が中心でした。テーマは次の通りです。
①エアーホッケー台の作成 ②セグウェイ(倒立倒子)の研究 ③電動スケートボードの研究 ④DMX(デジタルマルチプレックス)の研究 ⑤ソフトウェア制作(オセロゲーム)⑥電光掲示版の製作  
 前日の夜遅くまでかかって、完成させたグループもあったようです。校長先生を始め、2-1生徒、多くの先生方が聴衆しました。

工業関係高等学校生徒研究発表大会

    

 「福祉機器の製作と改良」~車いすのブレーキとポンプ補助装置の製作~
   
 1月17日(金)宇都宮工業高校にて、工業関係高等学校生徒研究発表大会が、開かれました。工業関係11校が参加し、研究発表が行われ、本校から、3-2の生徒6名が「福祉機器の製作と改良」という題目で発表しました。車いすの改良と手の不自由の方を助けるポンプ補助装置の製作で発表しました。生徒たちが考え、福祉施設「名水の里」の方々に御意見を頂きながら、施行錯誤末、完成させました。
 発表の結果、僅差で4位優良賞でした。しかしながら、審査員の方々から、良くできている製品化して欲しいというお褒めの言葉をいただきました。
 今後も改良していきたいと思います。 

栃木県高校生ものづくりコンテスト(電子回路部門)


  栃木県高校生ものづくりコンテスト(電子回路部門)が7月27日(金)に、鹿沼商工高校で行われました。
 プログラミングの競技で、制御対象基板のセンサやスイッチ、7セグメント、LED、モータを問題文に従い、1つの動作をするプログラムを完成させる競技です。県内の工業関係の生徒が集まり、10問の課題を90分間で競い合いました。
 情報制御科3年生3名がアルディーノマイコンを使いチャレンジ。山口紘輝7位、田村優大と中山颯太9位でした。