文字
背景
行間
日誌
硬式テニス部からのお知らせ
テニス部 インターハイ南部地区予選
5月7日、10日、11日と、インターハイ南部地区予選が行われました。
10日、11日は雨が心配されましたが、辛うじて少量の雨で済み、予定通り実施されました。
新入部員を含めて全員が参加する試合であり、栃木高校は2番目に出場者の多い高校を2倍近く引き離す全71名(ダブルス33ペア)の参加となりました。
結果は以下の通りです。
【ダブルス】
県大会出場 地区大会勝ち上がり 2ペア
ストレートイン(前大会ベスト16) 2ペア
【シングルス】
県大会出場 地区大会勝ち上がり 5名
県大会出場のならなかった選手達も非常にいい試合をし、中には決勝で惜しくも敗れた選手もいました。
県大会出場なった選手には、県大会での活躍を期待したいと思います。
なお、県大会出場ならなかった3年生は、この大会で高校でのテニス活動にピリオドを打ちます。大学に進学後も、テニスを続けてくれることを願っています。
10日、11日は雨が心配されましたが、辛うじて少量の雨で済み、予定通り実施されました。
新入部員を含めて全員が参加する試合であり、栃木高校は2番目に出場者の多い高校を2倍近く引き離す全71名(ダブルス33ペア)の参加となりました。
結果は以下の通りです。
【ダブルス】
県大会出場 地区大会勝ち上がり 2ペア
ストレートイン(前大会ベスト16) 2ペア
【シングルス】
県大会出場 地区大会勝ち上がり 5名
県大会出場のならなかった選手達も非常にいい試合をし、中には決勝で惜しくも敗れた選手もいました。
県大会出場なった選手には、県大会での活躍を期待したいと思います。
なお、県大会出場ならなかった3年生は、この大会で高校でのテニス活動にピリオドを打ちます。大学に進学後も、テニスを続けてくれることを願っています。
テニス部 関東大会県予選 団体戦
4月29日に、関東大会県予選の団体戦が行われました。
本校は、団体メンバーの個人戦の取得ポイントにより第3シードとなりました。
結果は以下の通りです。
【初戦】
栃木高校 2-0 宇都宮短期大学附属高等学校
【2回戦】
栃木高校 2-0 小山北桜高等学校
【3回戦】
栃木高校 2-1 幸福の科学高等学校
【準決勝】
栃木高校 0-2 足利工業大学附属高等学校
【4位決定戦】
栃木高校 1-2 宇都宮東高等学校
準決勝、4位決定戦で敗れ4位となりましたが、目標のベスト4は堅持することができました。
選手の健闘を讃えます。
本校は、団体メンバーの個人戦の取得ポイントにより第3シードとなりました。
結果は以下の通りです。
【初戦】
栃木高校 2-0 宇都宮短期大学附属高等学校
【2回戦】
栃木高校 2-0 小山北桜高等学校
【3回戦】
栃木高校 2-1 幸福の科学高等学校
【準決勝】
栃木高校 0-2 足利工業大学附属高等学校
【4位決定戦】
栃木高校 1-2 宇都宮東高等学校
準決勝、4位決定戦で敗れ4位となりましたが、目標のベスト4は堅持することができました。
選手の健闘を讃えます。
関東大会県予選個人戦
4月16日17日に、関東大会県予選会の個人戦が行われました。
こちらの大会は、昨年度の新人大会において、県大会に出場した選手がそのまま参加資格を得て出場します。
結果は以下の通りです。
【シングルス】
出場 7名
1回戦 4名
2回戦(ベスト32) 3名
【ダブルス】
出場 7ペア
1回戦 3ペア
2回戦(ベスト32) 1ペア
3回戦(ベスト16) 2ペア
ベスト16に残った2ペアは、次のインターハイ予選は県大会にストレートインとなります。
今回の個人戦の結果をもとに団体戦のシードが決まりますが、団体戦ベスト4に向けて頑張って欲しいと思います。
こちらの大会は、昨年度の新人大会において、県大会に出場した選手がそのまま参加資格を得て出場します。
結果は以下の通りです。
【シングルス】
出場 7名
1回戦 4名
2回戦(ベスト32) 3名
【ダブルス】
出場 7ペア
1回戦 3ペア
2回戦(ベスト32) 1ペア
3回戦(ベスト16) 2ペア
ベスト16に残った2ペアは、次のインターハイ予選は県大会にストレートインとなります。
今回の個人戦の結果をもとに団体戦のシードが決まりますが、団体戦ベスト4に向けて頑張って欲しいと思います。
神栖杯参加
4月2日3日に、茨城県主催の神栖杯(関東大会プレ大会)に出場したしました。
結果は以下の通りです。
2日 栃木 0-3 東海大相模 栃木 0-3 駿台甲府 栃木 0-3 八千代
3日 栃木 2-1 日大明誠 栃木 0-3 磐城 栃木 0-3 麗澤
主力選手が直前に体調を崩し、万全とは言えない状況で試合に臨みましたが、選手たちは強豪校相手によく戦ったと思います。この経験を糧にして、さらに力をつけてもらえればと思います。
結果は以下の通りです。
2日 栃木 0-3 東海大相模 栃木 0-3 駿台甲府 栃木 0-3 八千代
3日 栃木 2-1 日大明誠 栃木 0-3 磐城 栃木 0-3 麗澤
主力選手が直前に体調を崩し、万全とは言えない状況で試合に臨みましたが、選手たちは強豪校相手によく戦ったと思います。この経験を糧にして、さらに力をつけてもらえればと思います。
平成27年度栃木県新人テニス大会団体戦
平成27年10月31日(土)11月3日(火)に、栃木県新人テニス大会団体戦を行いました。
新人戦の団体戦は、シングルス3、ダブルス2の5ポイント制で行われます。
栃木高校は個人戦のポイントで第4シードとなりました。
結果は以下の通りです。
【2回戦】
栃木高校 3-0 宇都宮商業高校
【3回戦】
栃木高校 3-0 大田原高校
【準々決勝】
栃木高校 3-0 宇都宮南高校
【準決勝】
栃木高校 0-3 足利工業大学附属高等学校
【3位決定戦】
栃木高校 3-0 栃木工業高校
2年生を中心にいい試合を展開し、総合で3位、公立高校戦に続いての公立高校最高位となることができました。
生徒の頑張りを讃えるとともに、保護者の皆さんのご協力に感謝いたします。
新人戦の団体戦は、シングルス3、ダブルス2の5ポイント制で行われます。
栃木高校は個人戦のポイントで第4シードとなりました。
結果は以下の通りです。
【2回戦】
栃木高校 3-0 宇都宮商業高校
【3回戦】
栃木高校 3-0 大田原高校
【準々決勝】
栃木高校 3-0 宇都宮南高校
【準決勝】
栃木高校 0-3 足利工業大学附属高等学校
【3位決定戦】
栃木高校 3-0 栃木工業高校
2年生を中心にいい試合を展開し、総合で3位、公立高校戦に続いての公立高校最高位となることができました。
生徒の頑張りを讃えるとともに、保護者の皆さんのご協力に感謝いたします。
県新人大会個人戦(テニス部)
9月21日22日に、栃木県新人テニス大会の個人戦が行われました。
結果は以下の通りです。
【シングルス】
出場 7名
ベスト32 3名
一回戦 4名
【ダブルス】
出場 7ペア
ベスト16 1ペア
ベスト32 2ペア
一回戦 4ペア
結果は以下の通りです。
【シングルス】
出場 7名
ベスト32 3名
一回戦 4名
【ダブルス】
出場 7ペア
ベスト16 1ペア
ベスト32 2ペア
一回戦 4ペア
平成27年度栃木県新人テニス大会南部地区予選会
平成27年8月22日(土)25日(火)26日(水)
「平成27年度栃木県新人テニス大会南部地区予選会」が、足利市運動公園にて行われました。
県大会の出場枠は、全県でシングルス56人、ダブルス56ペアで、そのうち南部地区はそれぞれ23人、20ペアが割り当てられました。
本校テニス部はそのなかで、シングルス7名、ダブルス7ペアの県大会出場を決めました。
この出場数は過去にも例の少ない数で、部員達の努力の成果だと思います。
来る9月21日22日に県大会が行われますが、そこでの活躍を期待します。
「平成27年度栃木県新人テニス大会南部地区予選会」が、足利市運動公園にて行われました。
県大会の出場枠は、全県でシングルス56人、ダブルス56ペアで、そのうち南部地区はそれぞれ23人、20ペアが割り当てられました。
本校テニス部はそのなかで、シングルス7名、ダブルス7ペアの県大会出場を決めました。
この出場数は過去にも例の少ない数で、部員達の努力の成果だと思います。
来る9月21日22日に県大会が行われますが、そこでの活躍を期待します。
第4回関東公立高等学校テニス大会栃木県予選会優勝
平成27年7月11日(土)
栃木県総合運動公園にて、「第4回関東公立高等学校テニス大会栃木県予選会」が行われました。
本大会は、ダブルス2本、シングルス3本にて行われる団体戦のみの予選会で、県内の公立高校のほとんどが参加する大会です。
今年度、本校テニス部は、2年生を中心に非常な頑張りを見せ、この予選会にて初の優勝を勝ち取ることができました。
ひとえに、部員の努力と、保護者の皆様のご協力あってのことだと思います。
今後も部員たちの努力に期待したいと思います。
栃木県総合運動公園にて、「第4回関東公立高等学校テニス大会栃木県予選会」が行われました。
本大会は、ダブルス2本、シングルス3本にて行われる団体戦のみの予選会で、県内の公立高校のほとんどが参加する大会です。
今年度、本校テニス部は、2年生を中心に非常な頑張りを見せ、この予選会にて初の優勝を勝ち取ることができました。
ひとえに、部員の努力と、保護者の皆様のご協力あってのことだと思います。
今後も部員たちの努力に期待したいと思います。
栃木県新人大会個人戦
9月22日、24日に栃木県新人大会に参加しました。
結果は、以下の通りです。
【ダブルス】
参加6ペア ベスト8 1ペア
ベスト32 1ペア
【シングルス】
参加7名 ベスト16 2名
結果は、以下の通りです。
【ダブルス】
参加6ペア ベスト8 1ペア
ベスト32 1ペア
【シングルス】
参加7名 ベスト16 2名
南部テニス新人大会 初優勝!
南部支部高等学校テニス新人大会 男子団体の部(1月7日)
優勝 決勝 栃高 2-0 足工大附
*優勝カップの写真が「校長室だより」にあります。是非ご覧ください。
1999年11月26日開設
6
4
9
2
5
8
2
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ