文字
背景
行間
栃高博物館
2013年6月の記事一覧
栃高博物館 70 ナメクジウオ
栃高博物館 70 ナメクジウオ
分類 脊索動物門 頭索動物亜門 ナメクジウオ綱
学名 Branchiostoma berucheri
英名 Lancelet
大きさ 3~5cm
分布 世界中の暖かい浅海、愛知県蒲郡市三河大島と広島県三原市有竜島は
ナメクジウオの生息地として天然記念物に指定
名前がどうも、という人がいると思います。たしかに色合いと大きさがぴったりですが。
しかしこの生物、大変な秘密があるのです。魚類、両生類、は虫類、鳥類、ほ乳類は
「脊椎動物」ですが、その直接の祖先がナメクジウオなのです。化石はカンブリア紀の
バージェス動物群(カナダ)の一つとして発見された「ピカイア」です。(5億1500万年前)
顎が無く、海水を吸い込んで鰓で濾過して食べます。
分類 脊索動物門 頭索動物亜門 ナメクジウオ綱
学名 Branchiostoma berucheri
英名 Lancelet
大きさ 3~5cm
分布 世界中の暖かい浅海、愛知県蒲郡市三河大島と広島県三原市有竜島は
ナメクジウオの生息地として天然記念物に指定
名前がどうも、という人がいると思います。たしかに色合いと大きさがぴったりですが。
しかしこの生物、大変な秘密があるのです。魚類、両生類、は虫類、鳥類、ほ乳類は
「脊椎動物」ですが、その直接の祖先がナメクジウオなのです。化石はカンブリア紀の
バージェス動物群(カナダ)の一つとして発見された「ピカイア」です。(5億1500万年前)
顎が無く、海水を吸い込んで鰓で濾過して食べます。
1999年11月26日開設
7
3
4
3
4
7
5
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ