トピックス
平成29年度芸術鑑賞会
6月16日(金)午後,栃木市文化会館大ホールにおいて,平成29年度芸術鑑賞会が行われました。今年度は,『演奏とお話Ⅱ(オペラ史) ~ ブルーアイランド先生のオペラ史を90分で ~ 』というテーマで,東京芸術大学教授の青山広志先生のオペラ史の解説をお聞きしながら,オペラを楽しく鑑賞しました。また,今回のパンフレットは,ちょうど教育実習中の飯塚先生と鈴木先生がイラストを作成してくださいました。上演された演目は次の通りです。
1.W・A・モーツァルト
オペラ『フィガロの結婚』k.492(1786)より,①序曲
2.G・F・ヘンデル
オペラ『セルセ』より②“オンブラ・マイ・フ”
3.W・A・モーツァルト
オペラ『フィガロの結婚』k.492(1786)より,③“さあ,お稽古しましょう”
オペラ『魔笛』k.620(1791)より,④“私は鳥刺し”,⑤“パパパの二重唱”
4.G・ロッシーニ
オペラ『セヴィリャの理髪師』(1816)より,⑥“暁の光がさして”,⑦“今の歌声は”,
⑧“私は町の何でも屋”,⑨“そっと静かに逃げ出そう”
5.G・ヴェルディ
オペラ『椿姫』(1853)より,⑩“乾杯の歌”,⑪“ああ,それはあの人だったのか~花から花へ”,
⑫“プロヴァンスの海と陸”,⑬“パリを離れて”
6.P・マスカーニ
オペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』(1890)より,⑭間奏曲
7.G・プッチーニ
オペラ『トゥーランドット』(1926)より,⑮“誰も寝てはならぬ”
8.F・ロウ
ミュージカル『マイ・フェア・レディー』(1959)より,⑯“一晩中踊りたい”
《川島校長・生徒会長・運営委員長挨拶》
《上演されたオペラ》
《教育実習生作成のパンフレット》
1.W・A・モーツァルト
オペラ『フィガロの結婚』k.492(1786)より,①序曲
2.G・F・ヘンデル
オペラ『セルセ』より②“オンブラ・マイ・フ”
3.W・A・モーツァルト
オペラ『フィガロの結婚』k.492(1786)より,③“さあ,お稽古しましょう”
オペラ『魔笛』k.620(1791)より,④“私は鳥刺し”,⑤“パパパの二重唱”
4.G・ロッシーニ
オペラ『セヴィリャの理髪師』(1816)より,⑥“暁の光がさして”,⑦“今の歌声は”,
⑧“私は町の何でも屋”,⑨“そっと静かに逃げ出そう”
5.G・ヴェルディ
オペラ『椿姫』(1853)より,⑩“乾杯の歌”,⑪“ああ,それはあの人だったのか~花から花へ”,
⑫“プロヴァンスの海と陸”,⑬“パリを離れて”
6.P・マスカーニ
オペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』(1890)より,⑭間奏曲
7.G・プッチーニ
オペラ『トゥーランドット』(1926)より,⑮“誰も寝てはならぬ”
8.F・ロウ
ミュージカル『マイ・フェア・レディー』(1959)より,⑯“一晩中踊りたい”
《川島校長・生徒会長・運営委員長挨拶》
《上演されたオペラ》
《教育実習生作成のパンフレット》
行事予定