フォトアルバム
新着情報
トピックス

トピックス

創立記念式典

4/17(金)に創立記念式典が実施されました。

校長先生より、124年前、本校は、女子教育においては全国に先駆けた形で開校されたこと、開校当時から既に様々な行事が活発に行われていたこと等、本校の長い歴史についてのお話を交えた式辞を頂きました。

また、式典後には、本校の同窓生であり、学校評議員でもある間中一代様(栃木語り部の会代表)より、本校出身の小説家「吉屋信子」さんの紙芝居の実演会を持ちました。

1920年代から1970年代に活躍された大先輩の生涯に思いをはせたのと共に、本校の伝統を再認識した一日となりました。

校長式辞

 

吉屋信子さんの紙芝居

 

生徒会長挨拶

 

生徒指導部長講話

令和7年度 離任式・1学期始業式・対面式

桜の花が満開を迎えました。春は出会いと別れの季節です。今年も、お世話になった先生方とお別れしなければなりません。その一方、新入生を迎え、新しい出会いもありました。今日は、”寂しい気持ち”と”ワクワク”の気持ちを同時に感じる一日でした。

離任式 一学期始業式 対面式

 

令和7年度入学式

今年度も厳粛な雰囲気の中で入学式が挙行されました。入学生の皆さん、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長式辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同窓会長祝辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA会長祝辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学者代表宣誓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生オリエンテーション

日程 : 令和7年3月25日(火)
時間 : 8時00分~15時20分
場所 : 本校新館及び講堂
内容 : 出席確認
     書類回収
     学力リサーチ(国)(数)(英) 
     部活動紹介
     校歌練習
     入学式の確認

【報告】星の杜高校探究学習成果発表会「TanQ festival 2024」に参加してきました

3月15日(土)宇都宮市文化会館で星の杜高等学校主催の探究学習発表会が開催され、県内の公立・私立合わせて8校9チームがそれぞれの探究の学びについて発表を行いました。本校からは2年生の代表チーム(粂川奈菜江さん、齋藤愛莉さん、相子実結さん、渡辺璃虹さん、佐々木美桜さん)が参加して「アクアポニックスを用いて農業に触れよう」という探究テーマを発表し好評を得ました。各校の多様な探究発表も大変興味深く、有意義な発表会でした。

今後更にSTEAM教育の推進に努め、生徒の探究活動が深い学びになるよう努めていきたいと思います。