進路指導室より
進路指導部行事報告等

進路指導部行事

出張講座 (14大学15分野)

10月17日(木)に1・2学年生徒を対象に大学の先生方による出張講義を実施しました。生徒は15の講義のうち2つを自分で選んで受講しました。

それぞれの学問の模擬講義を受けることにより、将来学ぶ学問についての関心を高め、具体的な進路目標設定の契機とし、キャリアプランニングについて深めることを目的としています。

生徒たちは難しい講義も、熱心に耳傾けていました。

御多忙にもかかわらず,御講義いただいた先生方、ありがとうございました。


1 法・地域政策(福島大学 オンライン)
2 経済・経営・商(高崎経済大学)
3 国際・外国語(上智大学 オンライン)
4 日本語学(東京女子大学 オンライン)
5 社会学(東洋大学 オンライン)
6 工学部(山形大学 オンライン)
7 農学部(宇都宮大学)
8 看護学部(自治医科大学)=写真上
9 薬学部(北里大学)=写真中
10 医学部(獨協医科大学)
11 作業療法(国際医療福祉大学)
12 理学部(埼玉大学 オンライン)
13 特別支援教育(筑波大学 オンライン)
14 教育(宇都宮大学)=写真下
15 データサイエンス(千葉大学 オンライン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3学年部会

部会では、保護者の方々に今年度の概況と今後の指導の流れ、受験生との向き合い方についてお話しさせていただきました。
その後進学講演会としてベネッセ 天白汐美様から「大学入試の状況と受験生を持つ保護者の心構え」と題して、入試の情報と受験期の生徒との向き合い方についてのお話を生徒も同席して伺いました。
夏休みも目前に迫ってまいりました。焦りも見え始めますが、生徒たちがしっかり目標を見定め着実に歩みを進められるよう支えていきたいと思います。

合格体験発表会

318日(木)に、国公立前期日程までで進路が決定した6名の卒業生を講師として依頼した合格体験発表会を開催しました。講師の方の進路は次の通りです。

   宇都宮大学共同教育学部
   お茶の水女子大学生活科学部
   筑波大学人文・文化学群

   秋田大学医学部
   千葉大学薬学部
   群馬大学理工学部

 念願の希望進路が実現して晴れやかな表情ですばらしい体験を語っていただきました。

 発表している先輩方から多くのことを吸収しようとしている在校生の様子も見られました。終了後も控室に何人もの在校生が質問に来ているようでした。

 新学年を迎えるにあたり,たくさんの刺激をいただいたと思います。

3年生へ


私立大学入試が連日行われていますが、体調管理に気をつけてベストを尽くしてください。
過日、本県は緊急事態宣言が解除されましたが、本校休日開放は生徒の安全を優先して、年度内は実施しないことに決定しましたので、明日以降の土曜日は学校の開放はありませんので、注意をしてください。

また、以下の件をよろしくお願いいたします。
・面接・小論文・総合問題など教科外の試験を受験した生徒は「受験レポート」を必ず提出してください。
・「赤本」などの過去問集、または各教科・科目の参考書・問題集を後輩生徒のために寄贈できる生徒は進路室へ持参してください。

共通テスト受験生の皆さんへ

三年生の皆さん。
1/14(木)に配布した、試験会場である白鴎大学からの案内をHPに掲載します。
確認をお願いします。
体調を整えてベストを尽くしてください。

2021共通テスト連絡.pdf

また、1/15(金)4限「事前説明会・激励会」で配布しました「共通テストの受験生へ」を掲載します。特に18日(月)登校時に持参するものを忘れないようにしてください。

共通テストの受験生へ.pdf