進路指導部行事報告等

進路指導部行事

進路指導部より2

栃女生のみなさん、学校再開に向けた段階的な学習活動が明日からスタートすることになりました。今春の卒業生からのメッセージは今週末にアップしますが、本日は医療従事者としてご活躍されている先輩お二人からのアドバイスとメッセージをお届けします。

 

・福井大学医学部附属病院勤務(医師)

栃木女子高校在校生の皆さんこんにちは。3ヶ月間休校とのことで学習や進路に関して漠然とした不安を抱えている方も多いかと思います。私自身も高校2年生の時、東日本大震災で突然高校が休校となり大変不安な気持ちになりました。

学校が無いとどうしても生活リズムが狂いやすくなるので、自宅にいる場合も学校があるときと同じスケジュールで生活することをお勧めします。そうすることで自宅でも学習時間を確保しやすくなると思います。

学習に関しては今は比較的復習に時間を割けるかと思います。自分の苦手な教科や分野を明確にして重点的に学習しておくと今度の学習がスムーズになるかなと思います。

ですが、自粛生活で一番大切なことは体調を崩さないことかと思います。自粛が長期化してきて身体的にも精神的にも辛く感じている方は多いかと思います。適度に息抜きをしてこの大変な時期を乗り切りましょう。

COVID-19の流行で私たち医療従事者の通常業務には大きな支障が生じています。手術や入院に制限がかかったり、医療物資が不足したりと日々沢山の問題と向き合っています。最近流行収束の傾向が見え始めましたが、油断せず気を引き締めて診療にあたりたいと思います。普段の生活が戻ってくるようもう少し一緒に頑張りましょう。

 

・自治医科大学附属病院勤務(看護師)

私は5年目として、病院で働く看護師です。高校時代はハンドボール部に所属し、毎日グランドで仲間と共に汗を流していました。

皆さんもご存知の通り、世界では今コロナウイルスが流行しています。もちろん日々の業務でウイルスに感染するリスクはありますが、今できることは目の前の患者さんの命を守ることです。スタッフ同士、声を掛け合い、支え合いながら、日々働いています。

在校生の皆さんも、学校が休校になり、現在自宅で過ごすことを余儀なくされていることと思います。しかしこんなときだからこそ、家族、友達、先生方と励まし合いながら、もうひと踏ん張り。皆でこの状況を乗り越えましょう。

また私は働き出してから、もっと勉強しておけばよかったと思うことが多々あります。

お家時間が長い今だからこそ、自身で目標を決め、それに向かって勉強してみるのはどうでしょうか。そこで得た知識は、必ず未来の自分を助けてくれる糧になります。

大変な状況ですが、まずは体調が一番です。しっかりと休養を取りつつ、皆と笑顔で再会できる日まで、体調にお気をつけてお過ごし下さい。栃女、ONE TEAM!!☆

 

進路指導部より

栃女生のみなさん、緊急事態宣言の延長で、残念ですが、5月末日まで休校が続くことになりました。年度当初の大切な時期に学校に通えず、不安や心配な日々を過ごしているかもしれませんが、この逆境に負けてはいけません。乗り越えるしかありません。米国大学のバスケットボール部コーチが不平不満をこぼす選手に、「できないことに気を取られずに、できることをやりなさい」と言った言葉は有名です。 学校が再開できるまで、栃女生のみなさんは将来の夢の実現に向けて、毎日やること、やらなければいけないことがあるはずです。

 

3年生のみなさんは大学受験のことがどうなるのか、情報が少なく、また一部の英語民間試験が中止や延期になっていて、不安と心配でストレスがいっぱいだと思います。ただ、大学も正常化できない現在、オンライン授業や学生支援のことなどが優先されていますので、入試のことは後回しになっているのが現実です。6月以降には具体的な入試概要がわかるはずです。また、先月末、文科省は総合型選抜(旧AO入試)と学校推薦型選抜(旧推薦入試)の日程を後ろ倒しにする検討を開始したようですから、新しい情報がわかり次第、みなさんにお伝えいたします。もし休校中に大学入試や進路に関して質問がありましたら、進路室に電話をしてください。

 

最後に、毎年5月中旬には「進学資料」を在校生に配布して、例年、在校生が一番読んでいるページが先輩方の合格体験記でした。手元に届くまで、今日から栃女先輩方のメッセージを抜粋して、在校生のみなさんにHPで定期的に発信します。休校が長引き、モチベーションを保つのが難しい今、先輩の言葉を参考に、そして励みにして学校再開の日まで頑張ってください。

 

・茨城大学教育学部進学

<1,2年の時の勉強>

 部活がある平日は3時間、休日は午前中に部活があって、そのあと疲れて寝てしまっていたので6時間勉強していました。(中略)英語と数学に力を入れて勉強していました。

<3年の時の勉強>・・・平日は6時間、休日は起きるのが苦手だったので10~11時間集中して勉強していました。

 

・筑波大学理工学群進学

<受験期にやってよかったこと>・・・1.計画をする

まず、自分の夢や将来やりたい事、行きたい大学、模試での目標点、そのために自分が使う教材の順にノートに書き起こしてから、年、月、週で科目別に計画を立てていました。でも、目標が高すぎたり、詰込みすぎたりすると自分がパンクしてしまうので、無理のない範囲で“継続的に”進められる計画を立てることが効率的だなと感じました。もちろん計画通りに行かないこともたくさんあって、へこんだ時もありましたが、粗方計画を立てておくと今日やらなくてはいけないことがはっきり分かり、集中して勉強する助けになったと思います。また、月ごとや週ごとに小さな目標を作って友達や家族に言ったりしたことも良かったなと思います。

グループ 卒業生との懇談会_特別セミナー(発展的学習課外)_進路指導部

 本校では,1,2学年において,「特別セミナー」を実施しております。これは,発展的な内容を学習したいという高い志を持つ生徒が,高度な研究を行っている大学への入学を考えて受講している課外です。

 2学期最初の9月7日(土)には、大学院生1名,大学生6名をお招きして、「懇談会」を開催しました。卒業生の大学・学部は下の通りです。在校生は、高度な研究をしている先輩のお話を伺うことができました。今後の進路選択のみならず,高校での学習に対する姿勢や考え方についても大きな刺激になりました。
 卒業生の皆さん,お忙しいところ,後輩のために母校に足を運んでいただき,貴重なお話をありがとうございました。

   東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 1年
   東京学芸大学教育学部 3年
   京都大学文学部 2年
   慶応大学文学部 2年
   筑波大学医学部 2年
   早稲田大学社会科学部 1年
   お茶の水女子大学生活科学部 1年
 

   

合格体験発表会

20(水)6,7時間目に,進路の決定した8名の卒業生を講師とし、合格体験発表会を実施しました。講師の方の進路は次の通りです。

   東北大学法学部
   埼玉大学経済学部
   東京外語大学国際社会学部
   香川大学医学部看護学科
   北海道大学総合理系
   東京工業大学理学院
   自治医科大学看護学部
   埼玉大学工学部
   

 講師となってくれた卒業生の皆さんからは、志望する大学の合格を勝ち取り、晴れやかな表情で、学校生活、各教科の学習法、大学入試の過去問、その他、入試の体験談などについて、とても有意義な話を聞くことができました。

 在校生は、発表している卒業生から多くのことを吸収しようと、メモを一所懸命に取りながら聞いていました。最後に、在校生が卒業生に、熱心に質問をしていました。

 在校生にとって、気持ち新たに進路について考える良い機会とまりました。進級するにあたり,第一志望の実現に向け、何を,いつまでに,どのレベルまで仕上げれば、夢を現実にすることができるのかを、より具体的に考え,イメージし、計画的・主体的に行動してください。そのためのサポートを教員はしっかりさせていただきます。

 保護者の方におかれましても,ご息女との話題のひとつにしていただけると幸いです。







キラキラ 卒業生との懇談会_特別セミナー(発展的学習課外)_進路指導部

 昨日から冬休みになりました。3学年ともに課外を実施しています。

 1,2学年は「特別セミナー」を年内に3日間行います。これは,発展的な内容を学習したいという高い志を持つ生徒が,高度な研究を行っている大学への入学を考えて受講している課外です。
 2日目の27日には、8名の卒業生をお招きして、「懇談会」を開催しました。今回は、2名の大学院生や医学部の5年生が講師として来校してくれました。在校生達は、高度な研究をしている先輩のお話を伺うことができました。今後の進路選択のみならず,高校での学習に対する姿勢や考え方についても大きな刺激となり,非常に貴重な懇談会となりました。

 卒業生の皆様,お忙しいところ,後輩達のために貴重な経験を話していただき、誠にありがとうございました。卒業生の皆様方のご健康とさらなるご活躍を,在校生一同心より祈っています。

 なお,8名の卒業生は下記の通りです。
 総合研究大学院博士後期課程1年,筑波大学大学院1年,山形大学医学部5年,早稲田大学法学部4年,神戸大学法学部3年,早稲田大学社会学部2年,東北大学経済学部1年,新潟大学理学部1年