進路指導部行事報告等

進路指導部行事

2年生、1年生のみなさんへ(進路指導部より)

4月から5月初めまでは、これからどうなるのだろうか?という不安な日々が続いたかもしれませんが、無事に1学期が終了できて安堵したことと思います。ただ、少しでも学習の遅れを取り戻すために、昨日から夏季課外が始まりました。2年生は前後期6日間、1年生は前期3日間、通常の授業日同様に登校して規則正しい生活を続けましょう。今年は短い夏休みですが、しっかり休むことも大切です。また、普段できないことにも挑戦してみてください。

例年、1・2年生の進路関係では、夏季休暇中に大学のオープンキャンパスや公開講座などの見学・参加を勧めていますが、今年はほとんどの大学がオンラインでの実施になっています。実際の大学キャンパスを見学できないことはデメリットですが、時間とお金をかけずに、たくさんの大学を見学できることはメリットです。必ずしも数多くのオープンキャンパスに参加する必要はありませんが、志望校や興味がある大学は是非参加してみてください。

また、2年生は7月に例年実施してきた「出張講義」が残念ながら中止となりました。その代わりに、今年は「夢ナビ」を積極的に利用して、大学の先生の講義を視聴してください。1年生も同様です。過去の先輩の中には、たまたま「夢ナビ」で視聴した講義がきっかけで、あまり興味がなかった学問専攻を選ぶきっかけになった、という人もいました。

ところで、西渡り廊下の進路関係の資料や図書は3年生だけのものではありません。一部は1・2年生対象の案内などもありますから是非訪問してみてください。

充実した夏休みになることを祈っています。

3年生のみなさんへ(進路指導部より)

本日、1学期が終了しましたが、明日から夏季課外がスタートします。長期間の休校、5月後半の分散登校、6月からの通常登校と異例の1学期となりました。栃女生のみなさんは自分の目標をしっかり見据えて、風評に惑わされることなく、進路実現に向かってまっすぐ進んでください。 

今朝、進路部から配付したプリントの通り、共通テスト対策の問題集や、一般選抜対策の入試過去問集が学校に入荷してきました。2階西渡り廊下「赤本棚」に、順次据え置きますので、自習用に利用してください。なお、校内の貸し出しはOKですが、当日のうちに必ず返却をしてください。また、コピーを取りたい生徒は4階美術室のコピー機を利用してください。また、各大学の入学者選抜要項が順次発行されています。今後、変更などもあるかもしれませんが、志望校や受験予定校の要項は各大学のHPを閲覧するなどして、必ず目を通しておいてください。なお、学校に送付されている大学の要項については、進路指導室にあります。三者面談では具体的な志望校や目標校などを保護者、担任としっかり話し合ってください。もし受験や入試のことで、不明な点や疑問点がある場合は、進路部まで問い合わせてください。

8月8日(土)9日(日)は共通テスト模試を校内で実施します。受験後はしっかり復習しましょう。短い期間ですが、充実した夏休みになることを祈っています。

進路指導部より5

栃女生のみなさん、本日で分散登校が終わり、来週月曜日の61日から通常登校の授業が始まります。これからも感染症対策を講じながら、お互いに助け合い、励まし合いながら学校での学習や部活動を再開していきましょう。進路室からの卒業生メッセージも今回で最終回になりました。過日、私立大学職員のOGから大学受験に不安を抱えている後輩へ伝えたいことがあります、とメッセージを頂きました。みなさんが志望しているすべての大学が受験生の不安や心配事を払拭できるように入試選抜方法を現在検討していますから、安心して日々の勉強に勤しんでください。

 

・東京女子大学入学課勤務(大学職員)

私はこの春から東京女子大学職員として働いています。栃女の在校生、特に受験生は不安な状況が続いていると思います。東京女子大学では、皆さんにとってベストな入試の実施や、入試広報等について日々検討をしています。入学課員のみならず、沢山の職員や先生方が皆さんのために動いていますので、ご安心ください。今年度は情報の発信も強化していきますので、HPSNSYouTube等でこまめに情報をチェックしていただけると幸いです。

自宅学習が増えている現状に対して、不満や不安を抱いている人も多いでしょう。しかし、この状況を栃女生はチャンスに変えられると信じています。基本的に、各教科の基礎をしっかりと身につけ、それを応用できるようにするという大原則は変わりません。日々の努力はいずれ必ず結実することでしょう。教科の学習に加えて、大学生活や各大学・各学部(学科・専攻)の特徴について、先入観を排して調べてみてください。疑問・不安があれば、進路室の先生から本学入学課アドレスを聞いて

メール等で大学職員も頼っていただいて構いません。

最後に、皆さまが規則正しい生活を送り、心身健康に過ごされますこと祈念いたします。

進路指導部より4

栃女生のみなさん、緊急事態宣言の全面解除が今夕にも発表されることになりました。来月からは通常登校がスタートする予定です。一日おきの分散登校も今週で終わりです。今回は大学2年生OGから大学の現況とメッセージをお届けします。

 

・京都府立大学2回生

栃女生の皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

私の大学では5月上旬からオンライン授業が始まりました。まだ戸惑う部分もありますが、友達と助け合ったり、教授にアドバイスをいただいたりしながら、新しい授業形態に慣れ始めてきたところです。

長期間の外出自粛や今後のことで不安やストレスを抱えている方も多いと思います。あまり溜め込みすぎると何も手につかなくなってしまうので、自分の気持ちをノートに書いて整理したり、息抜きをしたりして、自分を労ることも大切です。

学校が始まるまでの期間は、学習したことの総復習、特に苦手分野に多く時間を使えるかと思います。他にも、将来学びたい分野について調べてみるのも面白いと思います。

先の見えない日々が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。皆さんの努力が実を結ぶことを願っています。

 

・早稲田大学2年生

栃女生の皆さん、こんにちは。今、皆さんは、不規則な学校生活に戸惑いや不安を感じていると思います。私は、大学の授業がすべてオンライン授業になったことで、便利にもなりましたが、やはりキャンパスで授業を受けたいと改めて感じているところです。

恐らく現在は、自宅で過ごす時間が多いと思います。生活リズムが乱れやすくなるので、学校の時間割に合わせて過ごすと、効率的に勉強できると思います。また、趣味などで気分転換をすることで、あまりストレスを溜めずに過ごしてください。身体だけでなく、心の健康も大切にしましょう。

学習に関しては、復習に時間を使えると思います。模試や学校のテスト、テキストで間違えたところを復習すると良いと思います。英語や古典の単語を覚えるのもおすすめです。学校が通常通りに再開してからスムーズに勉強できるように、今できることを頑張りましょう!

当たり前だと思っていた日々が目まぐるしく変わり、多くの人が焦りや不安、戸惑いを感じていると思います。一日でも早く、今までの日常を取り戻せることを願って、この大変な状況を乗り切りましょう!

進路指導部より3

栃女生のみなさん、今週から隔日の分散登校、短縮7時間授業が始まり、正常な学校生活がもうすぐ始まりそうだという希望の光がだんだん見えてきたのではないでしょうか。今春卒業した先輩方からのメッセージを今回はお届けします。

 

・宇都宮大学工学部進学

12年時の学習〉とにかく言いたいことは、時間を無駄にしないでってことです。高3は本当にあっという間に過ぎます。3年で大学を調べるのは時間が惜しく感じたし、勉強していても大学どうしようと焦りました。時間がある今のうちから復習、大学調べ、志望校決定、英検はやっておいた方がいいです。本当に!

 

・千葉大学看護学部進学

受験勉強をしていて一番よく思ったことはもっと早く勉強をしておけばよかったということです。夏休み明けの模試の結果があまり上がらなかった時は休み中にもっとやっておけばよかったと強く後悔しました。しかしその気持ちは受験生にとってはみな同じだからと担任の先生が言ってくれました。その時から受験勉強が辛いのは自分だけではなくみんな辛いのだと思うことができ、自然と頑張ることができました。

 

・お茶の水女子大学文教育学部進学

 受験期は、自分の出来なさに落ち込むことが何度もありました。自分ではやっているつもりなのに、力がついているのか不安になったりすることもありました。でも、そうやって落ち込んだ後には、出来ない自分への悔しさが沸き上がってきて、それが私をやる気にさせたのではないかと思います。出来なくて悔しいなら、出来るようになれば良い、と思って勉強しました。当たり前のことだけど、その地道な努力が力になるのだと実感しました。

 

・明治大学経営学部進学

高い目標を持ち最後まで諦めないことが大切だと思います。この1年間濃密な時間を過ごし受験勉強に費やしたことは、とてもかけがえのない1年となりました。1つの目標にこんなに必死になったことはなかったので、その努力が実を結んだときは本当に嬉しかったです。最後まで自分を信じて掴み取った合格はとても自信になりました。