卒業生の証明書発行(有料) 平成30年4月現在
1 発行できる証明書
① 卒業証明書 1通420円 常時発行可能(期限はありません)
② 成績証明書 1通420円 卒業後5年間発行可能
③ 調査書 1通420円 卒業後5年間発行可能
④ 単位修得証明書 1通420円 卒業後20年間発行可能
⑤ その他の証明書(「推薦書」「発行できない旨の証明書」等) 1通420円
※それぞれ、和文・英文の証明書を発行できます。
※②③④は発行可能期間を過ぎた場合、学校教育法施行規則第28条第2項の規定により発行はできませんが、「発行できない旨の証明書」は発行できます。
2 申請手続き
(1)証明書申請(事前連絡) → (2)収入証紙購入 → (3)証明書発行(受領)
受付:月曜日〜金曜日(祝日等は休業)8:30〜16:45
電話:0282−23−0220(代)
FAX:0282−25−2728
FAX:0282−25−2728
住所:〒328−0074
栃木市薗部町1−2−5 栃木県立栃木女子高等学校 事務室
栃木市薗部町1−2−5 栃木県立栃木女子高等学校 事務室
(1)証明書申請(事前連絡)
ア 申請書ダウンロードによる場合
① 本校ホームページ「卒業生の証明書発行(有料)」から、次の交付申請書をダウンロードし、必要事項を記入(または入力)してください。
・交付申請書(Word形式)→証明書交付願(卒業生用).doc
・交付申請書(PDF形式)→証明書交付願(卒業生用).pdf
② FAXまたはメールで送信の上、来校予定日(証明書を取りに来る日)などを必ず電話で本校事務室に連絡してください。
イ 電話による場合
① 事前に本校事務室に連絡し、必要な事項(次のとおり)を知らせてください。
① 本校ホームページ「卒業生の証明書発行(有料)」から、次の交付申請書をダウンロードし、必要事項を記入(または入力)してください。
・交付申請書(Word形式)→証明書交付願(卒業生用).doc
・交付申請書(PDF形式)→証明書交付願(卒業生用).pdf
② FAXまたはメールで送信の上、来校予定日(証明書を取りに来る日)などを必ず電話で本校事務室に連絡してください。
イ 電話による場合
① 事前に本校事務室に連絡し、必要な事項(次のとおり)を知らせてください。
・卒業年月
・氏名(及び旧姓)
・生年月日
・連絡先(自宅、携帯などの電話番号)
・証明書の種類、和文・英文の別、必要枚数
・使用目的(進学、就職、資格取得、奨学金申請、その他)
・卒業時の担任名
・来校予定日(証明書を取りに来る日)など
② 後日、本校で受け取る際、申請書を書いていただきます。
・氏名(及び旧姓)
・生年月日
・連絡先(自宅、携帯などの電話番号)
・証明書の種類、和文・英文の別、必要枚数
・使用目的(進学、就職、資格取得、奨学金申請、その他)
・卒業時の担任名
・来校予定日(証明書を取りに来る日)など
② 後日、本校で受け取る際、申請書を書いていただきます。
(2)収入証紙購入
ア 必要額(1通420円×証明書申請数)の「栃木県収入証紙」を購入
(なるべく枚数を少なく)してください。
注1:現金の取扱いはできません。証紙の購入が困難な方はお尋ねください。
注1:現金の取扱いはできません。証紙の購入が困難な方はお尋ねください。
注2:購入額は、必要額に一致させてください。釣り銭はありません。
注3:証紙販売は、栃木県HP「栃木県収入証紙販売所一覧」で検索できます。
注3:証紙販売は、栃木県HP「栃木県収入証紙販売所一覧」で検索できます。
注4:「収入印紙」ではありません。
イ 証明書の受け取り時など、可能なときに、学校に持参してください。
(3)証明書発行(受領)
イ 証明書の受け取り時など、可能なときに、学校に持参してください。
(3)証明書発行(受領)
原則として、本校の事務室に来ていただき、窓口での手渡しとします。
窓口:月曜日から金曜日(祝日等は休業)8:30〜16:45
① 申請者本人が受領する場合:本人であることを確認いたします。
身分証明書(健康保険証、運転免許証、学生証など)をお持ちください。
② 代理人による受領の場合:委任状を持参してください。
窓口:月曜日から金曜日(祝日等は休業)8:30〜16:45
① 申請者本人が受領する場合:本人であることを確認いたします。
身分証明書(健康保険証、運転免許証、学生証など)をお持ちください。
② 代理人による受領の場合:委任状を持参してください。
(委任状の様式は任意ですが、本校のホームページからダウンロードもできます。) → 委 任 状.pdf
代理人の身分証明書(健康保険証、運転免許証など)を確認いたします。
代理人の身分証明書(健康保険証、運転免許証など)を確認いたします。