トピックス
2019年5月の記事一覧
平成31年度防災訓練
令和元年5月16日(木)、地震発生と火災発生を想定した防災避難訓練を実施しました。
全校生徒は、非常に真剣に訓練に臨み、約3分で全員が無事に校庭に避難することができました。
訓練後、教頭先生から総括・講評がありました。
本日の訓練を通して、より一層の防火・防災意識の向上を図ることができました。
全校生徒は、非常に真剣に訓練に臨み、約3分で全員が無事に校庭に避難することができました。
訓練後、教頭先生から総括・講評がありました。
本日の訓練を通して、より一層の防火・防災意識の向上を図ることができました。
部活動の活動方針について
令和元年 一日体験学習について
本年度の一日体験学習の実施要項等を掲載しました。
令和元(2019)年度 一回目のあいさつ運動実施
あいさつ運動
平成から令和に元号が変わるとともに、季節も初夏を感じさせるような強い陽射しとなってきました。
生徒の皆さんは,教科書や辞書などがたくさん詰まった重いバッグを背負っているにもかかわらず、
この5月のさわやかな風のようなすてきな笑顔を浮かべ、「おはようございます」と元気にあいさつし、
毎朝登校してきます。
新しいクラスにも慣れ、授業や学校行事、部活動など、忙しいながらもとても充実した日々を過ごしている
かと思います。
最近の激しい寒暖差をはじめ、10連休の様々な疲れなどがあるなか、朝、生徒同士、生徒と教職員が
「おはようございます」とあいさつを互いに交わすことによって、疲れが癒やされ、「今日もまた頑張っていこう」
という活力が生み出されてきます。
栃女生のさわやかなあいさつが、栃女の中外に、明るい華を咲かせています。
平成から令和に元号が変わるとともに、季節も初夏を感じさせるような強い陽射しとなってきました。
生徒の皆さんは,教科書や辞書などがたくさん詰まった重いバッグを背負っているにもかかわらず、
この5月のさわやかな風のようなすてきな笑顔を浮かべ、「おはようございます」と元気にあいさつし、
毎朝登校してきます。
新しいクラスにも慣れ、授業や学校行事、部活動など、忙しいながらもとても充実した日々を過ごしている
かと思います。
最近の激しい寒暖差をはじめ、10連休の様々な疲れなどがあるなか、朝、生徒同士、生徒と教職員が
「おはようございます」とあいさつを互いに交わすことによって、疲れが癒やされ、「今日もまた頑張っていこう」
という活力が生み出されてきます。
栃女生のさわやかなあいさつが、栃女の中外に、明るい華を咲かせています。
行事予定