文字
背景
行間
通信制だより
❝激励❞ 「若草会」より。6/15(土)の定通総体に向けて
6/15(土)に開催される、県定時制通信制総合体育大会に出場する生徒、応援の選手のために、「若草会」(同窓会)を代表し、会長の酒井様が、激励に来校されました。ありがとうございました。皆さん、試合で実力を発揮できるよう、精一杯、頑張りましょう。
スポーツドリンクをいただきました
保健委員会 活動報告
6月2日(日)と6月4日(火)の放課後、お花の鉢植えを行いました!
クラスごとにプランターを用意し、色とりどりの花を植えていきました。配置や色使いはセンスが試されますね♪
また、花壇にも花を植え、素敵な中庭が完成しました!
これから大切に育てていきます(^^)/
「前期面接指導」も折り返し ↩↩
前期のスクーリングも残り半分。6月2日(日)の6時間目は「特別活動」として、クラブ活動を行いました。
運動クラブの中には、6月15日(土)の県定通総合体育大会に出場するクラブもあります。
左:書道、ペン習字 中:茶道 右:バレーボール、バスケットボール、卓球(2階)
防災避難訓練
5月26(日)、28日(火)の両日、4時限目に防災避難訓練を実施しました。
今回は、地震が発生したことにより、理科室で火災が発生したという設定の訓練です。
はじめに災害時の心構えや各教室での身の安全を守る行動についての確認を行った後、避難場所への避難を行いました。(28日は悪天候の為、避難は中止)
訓練には、2日間で243名が参加し、各年次生とも安全かつ迅速に、そして真剣な態度で訓練に参加していました。
地震・火災をはじめとする災害は、何時、何処で起きてもおかしくありません。
日頃から「備えあれば憂いなし」ということで、防災意識を高めていきたいものです。
前期生徒総会が行われました。
5月5日(日)3限目に講堂にて前期生徒総会が行われました。
生徒会は、生徒の皆さん1人ひとりが主役です。
今年度生徒会役員一同、よろしくお願いします。