ブログ

流通経済科の日誌

流通経済科 POP・ラッピング講習

 10月22日(金)に流通経済科3年生対象に、東武宇都宮百貨店から講師をお迎えし、キャリア形成支援事業を実施しました。今回は、接客8大用語とお辞儀、ショーカードの作成、ラッピングを教えていただきました。

<接客8大用語・お辞儀>
マスクの下であまり大きな声を発することはできませんでしたが、お辞儀の基本である15度、30度、45度を意識し、しっかりとしたお辞儀をしていました。

<POP演習・ショーカードの作成>
書画カメラで写された講師の方の手元を見ながら、楽しそうに演習していました。

<ラッピング>
生徒のほとんどが初めての経験であり、商品の包装するのにかなり苦戦していました。

生徒たちは、実践を通して、普段の授業では学ぶことのできない知識や技術に触れることができました。専門の方に直接教えていただく貴重な機会になりました。

流通経済科3年 道の駅うつのみやろまんちっく村

 10月21日(木)に流通経済科3年の道の駅調査研究グループ5名が、道の駅うつのみやろまんちっく村に行ってきました。
 道の駅うつのみやろまんちっく村では、地域ブランドの創造と発信をするほか、集客のために、地域の付加価値商品の開発や、農場経営、体験農業、着地型観光などへの取り組みなどさまざまなプロデュースをしていることが分かりました。
 新鮮な農産物を買う、温泉やプールに入る、公園で遊ぶという一つの目的での利用ではなく、道の駅の周辺での体験、ご当地だからこそ経験できる旅の提案など、「一日中いられて宿泊もでき、体験も観光もできる」道の駅が全国へ展開していくことを考えるとわくわくしました。

 

流通経済科 運行管理者(国家資格)合格!

 令和3年度第1回運行管理者試験(貨物)に流通経済科の3名の生徒が合格し、運行管理者の資格を取得しました。
 運行管理者とは、事業用自動車の安全な運行を管理するスペシャリストです。高校生は実務経験がないので、基礎講習を受講してはじめて受験資格が得られます。本校で取り組みを始めて4年目になりますが、普通自動車免許も取得していない高校生にとっては、内容に対してなかなか興味や親しみを持てず、在学中に取得することは簡単ではないと感じています。
 この度、3年森谷綾さん、2年菊地柚葉さん、1年臼井健瑠さんの3名が合格しました。過去に、2年生での取得はありましたが、1年生は初めてです。3人とも早くから試験に向けて頑張ってきた努力が実りました。本当におめでとうございます!

流通経済科 3年生事業所見学

 8月5日(木)に3年生の一部の生徒がABCロジテム株式会社へ事業所見学に行ってまいりました。会社の業務内容や運行管理者の仕事について丁寧に説明していただき、実際に倉庫での保管の様子も見せていただきました。冷凍冷蔵食品を倉庫に保管し、配送する総合物流のしくみについて知ることができた貴重な機会となりました。

流通経済科 運行管理者基礎講習

 7月22日~24日の3日間、とちぎ安全教育センターより佐藤淳子様をお迎えして、本校会場で運行管理者基礎講習が実施されています。今回の受講者は、流通経済科3年生5名、2年生10名、1年生36名、教員1名の52名です。
 法令が多く、高校生にとっては難しく理解しにくい内容ですが、事例を挙げて分かりやすく説明してくださるので、受講生は真剣に講義を聞いています。
 令和3年度から運行管理者試験がCBT試験に移行するため、8月7日~9月5日の間で各自が試験を受けに行くことになります。今年度も国家資格である運行管理者試験に合格できるよう頑張っています。

全国高等学校簿記競技大会

 7月18日(日)に関西学院大学で開催された第37回全国高等学校簿記競技大会に流通経済科3年榎本悠良さんが出場しました。
 何かと不便が多く、先の見通しのつきにくい今日ですが、同じ目標を持ち頑張ってきた代表生徒たちが、こんなにも多く全国各地から集まってきていることを知り、勇気づけられ心強く思いました。
 緊張の中にも、新たな発見や多くの刺激をもらえる経験となりました。
 東京オリンピックの開幕直前に、新型コロナウィルス感染防止対策をしながら臨んだ大会!生涯忘れることはないでしょう。

キャリア形成支援事業 ビジネスマナー講座

 7月1日(木)に宇都宮ビジネス電子専門学校の羽石良久先生をお迎えし、流通経済科2年生を対象にビジネスマナー講座を実施しました。マナー意義、挨拶の大切さ、名刺交換のしかた、正しい電話の受け答えを実践を通して教えていただきました。ペアになり名刺の交換を楽しそうに組んでいました。また、「挨拶はなぜ大切なのか」改めて考えることができました。


簿記競技大会県団体3位!個人全国大会出場! 

 第38回栃木県高等学校簿記競技大会(全国大会県予選会)に流通経済科3年生5名が参加しました。団体では、宇都宮商業高校A宇都宮商業高校Bに次いで白楊高校が3位になり、メダルをいただいてきました。大健闘です!
 また、3年生の榎本悠良さんが、個人で全国大会に出場することになりました。三年間の積み重ねが発揮できるよう応援しています。安全対策を心がけて、気をつけて頑張ってきてください。

流通経済科 製造体験

 12月18日(金)に流通経済科3年生でキウイフルーツを調査研究しているグループが和菓子店の株式会社すずらん本舗を訪問しました。今回は、すずらん本舗様とキウイを生産されている竹原様のご協力により、研究活動において、生徒がイメージした商品スケッチを活かして実際に和菓子を作る機会を与えていただきました。実践を通して普段授業では学ぶことのできない知識や技術を楽しみながら学ぶことができました。1月15日には、学科内の課題研究発表会が実施されます。このあと、研究まとめのラストスパート。次の学年にこの課題研究をつなげていけたらと思います。

流通経済科 ビジネスマナー講座

 12月11日(金)にビジネスマナー講座を行いました。今回も、宇都宮ビジネス電子専門学校より羽石先生をお迎えし、「一流のビジネスマン、ビジネスレディとは」と題して、マナーの意義、挨拶の大切さ、名刺交換のしかた、正しい電話の受け答えをご指導いただきました。実習を通して、今後いろいろな場面で役立つであろう知識や技術を身につけるために真剣に取り組みました。