服飾デザイン科の日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (1) 2024年11月 (1) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (1) 2023年12月 (1) 2023年11月 (1) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (1) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (1) 2023年1月 (0) 2022年12月 (5) 2022年11月 (2) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (1) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (2) 2021年12月 (1) 2021年11月 (1) 2021年10月 (1) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (1) 2020年6月 (1) 2020年5月 (2) 2020年4月 (1) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (2) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (2) 2019年5月 (1) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (1) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (1) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (0) 2015年11月 (0) 2015年10月 (0) 2015年9月 (0) 2015年8月 (0) 2015年7月 (0) 2015年6月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 「伝統と織物」夏季特別講座~藍染め~ 投稿日時 : 2019/07/22 服飾デザイン科 7月22日(月)「伝統と織物」の夏季特別講座として宇都宮大学の佐々木先生により授業が開かれました。 6月から育ててきた藍を収穫した生葉染めと、インジゴ染料を使用した板染めを行いました。藍染めは染めた瞬間は少し緑っぽいのですが、空気に触れるときれいな藍色が出てきます。 藍を収穫している様子 液を濾している様子 染めたシルクのオーガンジー 生葉染めではシルクのオーガンジーを染色し、板染めでは晒し木綿を染色しました。生徒たちの個性あふれる作品ができあがりました。できあがった作品を並べると、とても爽やかな景色が広がりました。 板染めの様子 染めたばかりの藍色 生徒たちの作品 ファッション甲子園2019出場決定 投稿日時 : 2019/06/28 服飾デザイン科 8月25日(日)に青森県弘前市で開催されるファッション甲子園2019に本校の服飾デザイン科3年 横山梨里さんの作品が第一次審査を突破し、出場することが決定しました。 今回は、全国39都道府県123校、1,633チーム2,771点のデザイン画の応募があり、横山さんはその中の35作品のうちに選出されました。 選出された作品は、デザイン画から衣装を製作し、弘前市民会館で開催されるファッションショー形式の最終審査会に臨み、全国高校生ファッションNo1を競います。横山さんの活躍を期待しています。 横山さんの作品「糸」 服飾デザイン科・キャリア形成支援事業 投稿日時 : 2019/06/14 管理者 6月14日(金)、服飾デザイン科3年生はキャリア形成支援事業を行いました。今年度も、学校法人織田学園特別講師・ファッション&ライフコーディネーター・モデル・・・と多方面で活躍されている宇佐美恵子先生にご指導をいただきました。美しくウォーキングをする上で大切なことは姿勢です。座位・立位の姿勢を中心に、歩く際の腕の位置・ポーズの取り方・ターンの仕方・視線などを教えていただきました。 毎日の正しい姿勢は、内臓の働きを活性化させ、精神面も前向きになるそうです。これから行われるファッションショーに向けて、毎日正しい姿勢や歩き方を心がけ、内面も磨いていきたいと思います。宇佐美先生、ありがとうございました。 授業風景~種まき~ 投稿日時 : 2019/05/17 服飾デザイン科 学校設定科目「伝統と織物文化」では、外部講師である宇都宮大学の佐々木先生のご指導のもと、受講生徒が綿の種をまきました。この種が綿→糸→布になります。農業科の生徒や先生方が畑の準備・管理などで協力してくれます。学科を超えた連携により、たくさんの綿が作られます。 文化服装学院賞を受賞!! 投稿日時 : 2016/12/20 服飾デザイン科 全国高等学校 家庭クラブ連盟主催 クリエイティヴコンテスト作品名 “ いざ 豪邸へ ” 文化服装学院賞を受賞!! 3年7組 内山可南子さんが、H28.12.10 表彰式に参加してきました。作品はアリスのイメージで、コルセットを合皮で作り、スカートをパッチワークで仕上げています。カラーストーンなどは、すべて手縫いでつけた力作です。 « 2345678910 »
「伝統と織物」夏季特別講座~藍染め~ 投稿日時 : 2019/07/22 服飾デザイン科 7月22日(月)「伝統と織物」の夏季特別講座として宇都宮大学の佐々木先生により授業が開かれました。 6月から育ててきた藍を収穫した生葉染めと、インジゴ染料を使用した板染めを行いました。藍染めは染めた瞬間は少し緑っぽいのですが、空気に触れるときれいな藍色が出てきます。 藍を収穫している様子 液を濾している様子 染めたシルクのオーガンジー 生葉染めではシルクのオーガンジーを染色し、板染めでは晒し木綿を染色しました。生徒たちの個性あふれる作品ができあがりました。できあがった作品を並べると、とても爽やかな景色が広がりました。 板染めの様子 染めたばかりの藍色 生徒たちの作品
ファッション甲子園2019出場決定 投稿日時 : 2019/06/28 服飾デザイン科 8月25日(日)に青森県弘前市で開催されるファッション甲子園2019に本校の服飾デザイン科3年 横山梨里さんの作品が第一次審査を突破し、出場することが決定しました。 今回は、全国39都道府県123校、1,633チーム2,771点のデザイン画の応募があり、横山さんはその中の35作品のうちに選出されました。 選出された作品は、デザイン画から衣装を製作し、弘前市民会館で開催されるファッションショー形式の最終審査会に臨み、全国高校生ファッションNo1を競います。横山さんの活躍を期待しています。 横山さんの作品「糸」
服飾デザイン科・キャリア形成支援事業 投稿日時 : 2019/06/14 管理者 6月14日(金)、服飾デザイン科3年生はキャリア形成支援事業を行いました。今年度も、学校法人織田学園特別講師・ファッション&ライフコーディネーター・モデル・・・と多方面で活躍されている宇佐美恵子先生にご指導をいただきました。美しくウォーキングをする上で大切なことは姿勢です。座位・立位の姿勢を中心に、歩く際の腕の位置・ポーズの取り方・ターンの仕方・視線などを教えていただきました。 毎日の正しい姿勢は、内臓の働きを活性化させ、精神面も前向きになるそうです。これから行われるファッションショーに向けて、毎日正しい姿勢や歩き方を心がけ、内面も磨いていきたいと思います。宇佐美先生、ありがとうございました。
授業風景~種まき~ 投稿日時 : 2019/05/17 服飾デザイン科 学校設定科目「伝統と織物文化」では、外部講師である宇都宮大学の佐々木先生のご指導のもと、受講生徒が綿の種をまきました。この種が綿→糸→布になります。農業科の生徒や先生方が畑の準備・管理などで協力してくれます。学科を超えた連携により、たくさんの綿が作られます。
文化服装学院賞を受賞!! 投稿日時 : 2016/12/20 服飾デザイン科 全国高等学校 家庭クラブ連盟主催 クリエイティヴコンテスト作品名 “ いざ 豪邸へ ” 文化服装学院賞を受賞!! 3年7組 内山可南子さんが、H28.12.10 表彰式に参加してきました。作品はアリスのイメージで、コルセットを合皮で作り、スカートをパッチワークで仕上げています。カラーストーンなどは、すべて手縫いでつけた力作です。