文字
背景
行間
12月23日(金)2学期終業式・表彰式が行われました。
式は新型コロナの対応としてライブ配信で行われました。
たくさんの生徒の表彰の後、校長先生、学習指導部長、生徒指導部長よりお話を頂きました。
この一年を振り返り、有意義な冬休みを過ごしてくださいね。
よいお年を!
12月22日(木) 薬物乱用防止教室を開催しました。
栃木県宇都宮東警察署生活安全課 木村佳朗様、北関東綜合警備保障(株)開発管理部 岸田則男様をお迎えして講話を頂きました。
|
危険から身を守り、楽しい冬休みを過ごして下さいね。
12月4日~12月10日は「人権週間」です。
12月15日人権教育として、青年海外協力隊としてウガンダ共和国に派遣され、現在は翻訳事務所で日英の翻訳の仕事をしながら、大学の事務として国際業務に携わり、様々な国から来た留学生と関わる仕事をしている 熊崎美穂先生をお招きし「人権教育講話」を実施しました。
こどもの権利に対する理解を深めるとともに、共に生きる社会について深く学ぶことができました。
熊崎美穂先生、貴重なご講話をありがとうございました。
12月8日(木)生徒会・農業クラブ・家庭クラブの役員立候補者の立会演説会がありました。
次年度の生徒会・農業クラブ・家庭クラブを担う役員を選出するため、立候補者・応援弁士の演説を各クラスで真剣に聞き、投票を行いました。