文字
背景
行間
2015年8月の記事一覧
夏休みこども科学体験教室開催!
昨年に引き続き、宇都宮東図書館にて科学部員による科学体験教室を開催しました。

一日を通して100名ほどの親子の皆さんに楽しんでいただけたようです。
不滅の人気の「スライム」、防犯ブザーを利用した「イライラ棒」
偏光板をつかった「色がないのに万華鏡」、ペーパークロマトグラフィーによる
水性インクの分離を利用した「夏のマイうちわ」つくり、葉っぱの作りが観察できる
「葉脈標本しおり」、など、どの子も夢中で取り組んでくれました。
部員一同、40度を超える暑い部室で準備を重ねた甲斐がありました!

これは、ゆらゆらバランスとんぼ。
ほかにも簡単に試せる科学おもちゃの体験などを通して、「科学」のたのしさを
感じてもらえたこととおもいます。
また、透明標本やクロホシクサの研究発表のパネルに見入ってくださる
方々も多く、今後の研究活動の励みにしたいとおもいます。
一日を通して100名ほどの親子の皆さんに楽しんでいただけたようです。
不滅の人気の「スライム」、防犯ブザーを利用した「イライラ棒」
偏光板をつかった「色がないのに万華鏡」、ペーパークロマトグラフィーによる
水性インクの分離を利用した「夏のマイうちわ」つくり、葉っぱの作りが観察できる
「葉脈標本しおり」、など、どの子も夢中で取り組んでくれました。
部員一同、40度を超える暑い部室で準備を重ねた甲斐がありました!
これは、ゆらゆらバランスとんぼ。
ほかにも簡単に試せる科学おもちゃの体験などを通して、「科学」のたのしさを
感じてもらえたこととおもいます。
また、透明標本やクロホシクサの研究発表のパネルに見入ってくださる
方々も多く、今後の研究活動の励みにしたいとおもいます。
白楊Web訪問者数
3
1
6
0
9
3
0
白楊ゆるキャラ
ポプラン3兄弟
欠席等連絡フォーム
中学生の皆さんへ
フォトアルバム
一斉メール配信RSS
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、警察と学校にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
(栃木)栃木市沼和田町で声かけ 11月30日昼前
12/05
栃木県警によると、11月30日午前11時40分ごろ、栃木市沼和田町の路上で女子生徒への声かけが発生し...
(栃木)上三川町坂上で声かけ 12月3日夕方
12/05
栃木県警によると、3日夕方、上三川町坂上の路上で小学生への声かけが発生しました。(実行者の特徴:男性...
(栃木)宇都宮市桜5丁目でつきまとい 12月2日深夜
12/03
栃木県警によると、2日午後10時10分ごろ、宇都宮市桜5丁目の路上で女子高校生へのつきまといが発生し...
(栃木)宇都宮市鶴田町で声かけ 12月1日夜
12/03
栃木県警によると、1日午後8時ごろ、宇都宮市鶴田町の路上で女性への声かけが発生しました。(実行者の特...
(栃木)栃木市大平町富田で不審な格好 11月28日夜
11/29
栃木県警によると、28日午後7時10分ごろ、栃木市大平町富田の路上で男性による不審な格好が発生しまし...