2013年11月の記事一覧 2013年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年9月 (1) 2025年8月 (0) 2025年7月 (4) 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (2) 2025年2月 (2) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (1) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (4) 2024年3月 (2) 2024年2月 (2) 2024年1月 (1) 2023年12月 (3) 2023年11月 (4) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (4) 2023年4月 (3) 2023年3月 (3) 2023年2月 (0) 2023年1月 (3) 2022年12月 (4) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (0) 2022年5月 (1) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (4) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (2) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (2) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (3) 2020年1月 (2) 2019年12月 (6) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (0) 2019年8月 (2) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (6) 2019年4月 (6) 2019年3月 (6) 2019年2月 (4) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (6) 2018年10月 (3) 2018年9月 (2) 2018年8月 (2) 2018年7月 (4) 2018年6月 (4) 2018年5月 (5) 2018年4月 (6) 2018年3月 (3) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (10) 2017年9月 (3) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (5) 2017年4月 (7) 2017年3月 (4) 2017年2月 (3) 2017年1月 (2) 2016年12月 (2) 2016年11月 (5) 2016年10月 (4) 2016年9月 (0) 2016年8月 (5) 2016年7月 (6) 2016年6月 (2) 2016年5月 (6) 2016年4月 (15) 2016年3月 (6) 2016年2月 (5) 2016年1月 (2) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (4) 2015年9月 (6) 2015年8月 (2) 2015年7月 (5) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (6) 2015年3月 (3) 2015年2月 (4) 2015年1月 (2) 2014年12月 (5) 2014年11月 (7) 2014年10月 (4) 2014年9月 (3) 2014年8月 (2) 2014年7月 (2) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (5) 2014年3月 (41) 2014年2月 (38) 2014年1月 (45) 2013年12月 (33) 2013年11月 (31) 2013年10月 (22) 2013年9月 (18) 2013年8月 (11) 2013年7月 (5) 2013年6月 (0) 2013年5月 (0) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (1) 2012年4月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 白楊祭御礼 投稿日時 : 2013/11/17 管理者 11/17(日)、「白楊祭(一般公開)」に多くの方にご来場いただきありがとうございました。 お陰様で盛会の内に無事終了することができました。心より御礼申し上げます。 後日、白楊祭の様子をホームページに掲載いたしますので、もう少しお待ちください。 ◇白楊祭関係表彰 ☆テーマの部 最優秀賞 食品科学科2年 原 なつみさん 優秀賞 服飾デザイン科3年 高橋 由季さん 優秀賞 農業経営科1年 松田 千央さん ☆ポスターの部 最優秀賞 食品科学科3年 高田こずえさん 優秀賞 食品科学科3年 高木 彩花さん 優秀賞 服飾デザイン科3年 高橋 由季さん 優秀賞 農業経営科2年 阿久津有香さん 優秀賞 農業経営科2年 小二田貴絵さん ☆クラス部門1年 最優秀賞 食品科学科 優秀賞 服飾デザイン科 ☆クラス部門2年 最優秀賞 農業工学科 優秀賞 服飾デザイン科 ☆学科部門 最優秀賞 服飾デザイン科 優秀賞 食品製造分会 優秀賞 動物分会 ☆部活動部門 最優秀賞 吹奏楽部 優秀賞 馬術部 優秀賞 軽音楽部 白楊祭開会式・オープニングセレモニー 投稿日時 : 2013/11/15 管理者 11/15(金)、第2体育館において、「白楊祭開会式・オープニングセレモニー」が開催されました。 13:35~13:50 開会式 (開式のことば 生徒会長あいさつ 学校長あいさつ 閉式のことば)13:50~13:55 オープニングアトラクション(生徒会・白楊祭実行委員会)13:55~14:20 奏楽部演奏14:20~14:50 吹奏楽部演奏14:50~15:40 服飾デザイン科ファッションショー◇奏楽部演奏 ◇吹奏楽部演奏 ◇服飾デザイン科ファッションショー 白楊祭11/17(日) 13:00 第2体育館でお待ちしております。 白楊祭 華道部作品 投稿日時 : 2013/11/15 管理者 白楊祭用華道部の作品を紹介します。 白楊祭に向けて 投稿日時 : 2013/11/14 管理者 白楊祭が近づき、生徒会を中心に当日の準備を一生懸命行っております。いくつかその様子を紹介します。是非、白楊祭、当日にご覧になってください。 農業工学科と生徒会で作成した門(正門) 当日販売されるシクラメン 農業工学科3年製作の竹やぐら 華道部3年生の作品等 今週のパンジー⑩ Last 投稿日時 : 2013/11/13 管理者 今週のパンジーです。花が二つに成りました。前回、お知らせしたとおり、このパンジーは市内の高校へ販売されることが決まりましたので、今週のパンジーは、これが最終回となります。 なお、パンジーはシクラメンと同様、白楊祭で販売されますので、白楊祭にご来場いただき、どうぞご購入ください。よろしくお願いいたします。 右上のフォトアルバムのパンジーをクリックしていただきますと、これまでのパンジーが見られます。 のざわ特別支援学校との交流学習会について 投稿日時 : 2013/11/11 管理者 11月11日(月)3,4時限目、生物工学科3年、植物分会生徒14名とのざわ特別支援学校高等部の1年生14名が、本校の圃場において、交流学習を行いました。 内容は、のざわ特悦支援学校の生徒さんに、本校生が寄せ植えづくりのポイントを説明した後、本校生が栽培したパンジー・ビオラを使って、両校生が協力し合いながらコンテナガーデン(寄せ植え)づくりを行いました。 交流の様子を掲載いたします。 とちむすびコンテスト結果について 投稿日時 : 2013/11/11 管理者 11/9(土)、全国農業協同組合連合会県本部(JA全農とちぎ)主催の「食べて元気だ!栃木産 まるごと“とちむすび”コンテスト」(応募総数355作品)において、「部活パワー全開ガッツリ系”おにぎり”部門」で食品科学科1年岡田夏芽さんが優秀賞(第2位)、女子組ヘルシー系”おにぎり”部門で食品科学科1年岩田 星さんが優秀賞(第2位)を受賞いたしました。 今週のパンジー⑨ 投稿日時 : 2013/11/10 管理者 今週のパンジーです。花が大きく色も濃くなりました。花のうしろに新しいつぼみもできました。このパンジーは市内の高校へ販売されることが決まりましたので、今週のパンジーは、次回が最終回となります。他のパンジーが白楊祭で販売されます。白楊祭にご来場いただき、ご購入ください。よろしくお願いいたします。 右上のフォトアルバムのパンジーをクリックしていただきますと、これまでのパンジーが見られます。 ヒューマンフェスタとちぎ2013 in 大田原への参加 投稿日時 : 2013/11/09 管理者 11/10(日)、栃木県立県北体育館で開催されるヒューマンフェスタとちぎ2013 in 大田原に参加します。農業経営科の農作物販売や食品科学科製作のパンの販売、栃木県学校農業クラブ連盟のパネル展示等が行われます。是非、ご来場ください。 ◇ヒューマンフェスタとちぎ2013 in 大田原 http://www.pref.tochigi.lg.jp/c06/houdou/humanfesta2013.html (栃木県HPより) チラシ http://www.pref.tochigi.lg.jp/c06/houdou/documents/hf2013flyer.pdf (栃木県HPより) 帝京大学帝祭への参加 投稿日時 : 2013/11/09 管理者 11/9(土)帝京大学宇都宮キャンパスで行われた学園祭「帝祭(みかどさい)」に、生物工学科が参加し、パンジーの販売を行いました。 学校のパンジー① 学校のパンジー② « 1234 »
白楊祭御礼 投稿日時 : 2013/11/17 管理者 11/17(日)、「白楊祭(一般公開)」に多くの方にご来場いただきありがとうございました。 お陰様で盛会の内に無事終了することができました。心より御礼申し上げます。 後日、白楊祭の様子をホームページに掲載いたしますので、もう少しお待ちください。 ◇白楊祭関係表彰 ☆テーマの部 最優秀賞 食品科学科2年 原 なつみさん 優秀賞 服飾デザイン科3年 高橋 由季さん 優秀賞 農業経営科1年 松田 千央さん ☆ポスターの部 最優秀賞 食品科学科3年 高田こずえさん 優秀賞 食品科学科3年 高木 彩花さん 優秀賞 服飾デザイン科3年 高橋 由季さん 優秀賞 農業経営科2年 阿久津有香さん 優秀賞 農業経営科2年 小二田貴絵さん ☆クラス部門1年 最優秀賞 食品科学科 優秀賞 服飾デザイン科 ☆クラス部門2年 最優秀賞 農業工学科 優秀賞 服飾デザイン科 ☆学科部門 最優秀賞 服飾デザイン科 優秀賞 食品製造分会 優秀賞 動物分会 ☆部活動部門 最優秀賞 吹奏楽部 優秀賞 馬術部 優秀賞 軽音楽部
白楊祭開会式・オープニングセレモニー 投稿日時 : 2013/11/15 管理者 11/15(金)、第2体育館において、「白楊祭開会式・オープニングセレモニー」が開催されました。 13:35~13:50 開会式 (開式のことば 生徒会長あいさつ 学校長あいさつ 閉式のことば)13:50~13:55 オープニングアトラクション(生徒会・白楊祭実行委員会)13:55~14:20 奏楽部演奏14:20~14:50 吹奏楽部演奏14:50~15:40 服飾デザイン科ファッションショー◇奏楽部演奏 ◇吹奏楽部演奏 ◇服飾デザイン科ファッションショー 白楊祭11/17(日) 13:00 第2体育館でお待ちしております。
白楊祭に向けて 投稿日時 : 2013/11/14 管理者 白楊祭が近づき、生徒会を中心に当日の準備を一生懸命行っております。いくつかその様子を紹介します。是非、白楊祭、当日にご覧になってください。 農業工学科と生徒会で作成した門(正門) 当日販売されるシクラメン 農業工学科3年製作の竹やぐら 華道部3年生の作品等
今週のパンジー⑩ Last 投稿日時 : 2013/11/13 管理者 今週のパンジーです。花が二つに成りました。前回、お知らせしたとおり、このパンジーは市内の高校へ販売されることが決まりましたので、今週のパンジーは、これが最終回となります。 なお、パンジーはシクラメンと同様、白楊祭で販売されますので、白楊祭にご来場いただき、どうぞご購入ください。よろしくお願いいたします。 右上のフォトアルバムのパンジーをクリックしていただきますと、これまでのパンジーが見られます。
のざわ特別支援学校との交流学習会について 投稿日時 : 2013/11/11 管理者 11月11日(月)3,4時限目、生物工学科3年、植物分会生徒14名とのざわ特別支援学校高等部の1年生14名が、本校の圃場において、交流学習を行いました。 内容は、のざわ特悦支援学校の生徒さんに、本校生が寄せ植えづくりのポイントを説明した後、本校生が栽培したパンジー・ビオラを使って、両校生が協力し合いながらコンテナガーデン(寄せ植え)づくりを行いました。 交流の様子を掲載いたします。
とちむすびコンテスト結果について 投稿日時 : 2013/11/11 管理者 11/9(土)、全国農業協同組合連合会県本部(JA全農とちぎ)主催の「食べて元気だ!栃木産 まるごと“とちむすび”コンテスト」(応募総数355作品)において、「部活パワー全開ガッツリ系”おにぎり”部門」で食品科学科1年岡田夏芽さんが優秀賞(第2位)、女子組ヘルシー系”おにぎり”部門で食品科学科1年岩田 星さんが優秀賞(第2位)を受賞いたしました。
今週のパンジー⑨ 投稿日時 : 2013/11/10 管理者 今週のパンジーです。花が大きく色も濃くなりました。花のうしろに新しいつぼみもできました。このパンジーは市内の高校へ販売されることが決まりましたので、今週のパンジーは、次回が最終回となります。他のパンジーが白楊祭で販売されます。白楊祭にご来場いただき、ご購入ください。よろしくお願いいたします。 右上のフォトアルバムのパンジーをクリックしていただきますと、これまでのパンジーが見られます。
ヒューマンフェスタとちぎ2013 in 大田原への参加 投稿日時 : 2013/11/09 管理者 11/10(日)、栃木県立県北体育館で開催されるヒューマンフェスタとちぎ2013 in 大田原に参加します。農業経営科の農作物販売や食品科学科製作のパンの販売、栃木県学校農業クラブ連盟のパネル展示等が行われます。是非、ご来場ください。 ◇ヒューマンフェスタとちぎ2013 in 大田原 http://www.pref.tochigi.lg.jp/c06/houdou/humanfesta2013.html (栃木県HPより) チラシ http://www.pref.tochigi.lg.jp/c06/houdou/documents/hf2013flyer.pdf (栃木県HPより)
帝京大学帝祭への参加 投稿日時 : 2013/11/09 管理者 11/9(土)帝京大学宇都宮キャンパスで行われた学園祭「帝祭(みかどさい)」に、生物工学科が参加し、パンジーの販売を行いました。 学校のパンジー① 学校のパンジー②
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報 RDF/RSS generated by Nordot ド軍本拠地に降臨…大人気美女が観戦報告「ズルい」 芸人と意外な関係「惚れる」 11:59 フリーアナの宇賀なつみさんがド軍戦観戦元テレビ朝日アナウンサーの宇賀なつみさんが30日までに自身のイ... 全国交通安全運動の最終日 山口市の通学路でスピード取り締まり 11:58 秋の全国交通安全運動最終日のきょう(30日)県内全域で、学校周辺の通学路で、県警による交通違反の取り... 「モリヤ大学病院前店」跡地に明日新しくお店がオープン! 11:58 どうも!仙台つーしんのずんだです! 「モリヤ大学病院前店」跡地に明日新しくお店がオープンしますよ! ... 住宅から親子の遺体 息子の頭部には複数の傷… 近くには“血のついた金づち” 父親は車庫で死亡 三重・いなべ市 11:57 きょう未明、三重県いなべ市の住宅で親子の遺体が見つかりました。警察が詳しい状況を調べています。 警察... ミドルネイキッド最強クラスの激速マシン! ホンダ「CB750 Hornet」丸山浩インプレッション 11:57 令和の時代に復活した新ホーネットが1000に続いて750の国内発売も開始。敵を刺すようなアグレッシブ...
住宅から親子の遺体 息子の頭部には複数の傷… 近くには“血のついた金づち” 父親は車庫で死亡 三重・いなべ市 11:57 きょう未明、三重県いなべ市の住宅で親子の遺体が見つかりました。警察が詳しい状況を調べています。 警察...
ミドルネイキッド最強クラスの激速マシン! ホンダ「CB750 Hornet」丸山浩インプレッション 11:57 令和の時代に復活した新ホーネットが1000に続いて750の国内発売も開始。敵を刺すようなアグレッシブ...