投稿日時 : 2014/01/23
管理者
1/23(木)、13:50~PTA役員研修会、15:30~第3回理事会、16:30~学年委員会が開催されます。
☆PTA役員研修会は、5,6限目に実施される学習活動発表会を見学します。
☆第3回理事会は、平成25年度行事報告について(1・2学期行事報告および反省)、平成26年度行事計画(案)について、平成26年度役員選出についてなどが協議されます。
投稿日時 : 2014/01/23
管理者
1/15(水)、第5回全国農業関係高校生エッセイコンテストの選考会の結果、本校の農業経営科2年生 野澤 美祈さんの「信じよう農業の未来を」が優秀賞(最優秀賞1点、優秀賞5点)を受賞いたしました。おめでとうございます。
投稿日時 : 2014/01/22
管理者
1/22(水)、鹿沼市自然体験交流センターにおいて、栃木県教育委員会教育長賞表彰伝達、栃木県産業教育振興会長表彰伝達、平成25年度栃木県学校農業クラブ連盟表彰が行われました。本校から8名が表彰式に参加いたしました。
◇栃木県教育委員会教育長賞表彰
・意見発表 区分食料・生産 農業経営科2年 野澤 美祈さん
・意見発表 区分環境 生物工学科2年 中田 茉那さん
◇栃木県産業教育振興会長表彰
・家畜審査協議会(肉牛の部) 農業経営科3年 高橋 真彰くん
・農業鑑定協議会 農業経営科3年 鈴木 啓司くん
生物工学科3年 松本 脩くん
食品科学科3年 山岸 七美さん
農業工学科3年 鶴野 弘幸くん
◇平成25年度栃木県学校農業クラブ連盟表彰
農業経営科3年 荒川 大樹くん
(代表)
投稿日時 : 2014/01/22
管理者
◇華道部作品
華道部 食品科学科1年 湯澤 美沙季さん
チューリップ、雪柳、小菊
投稿日時 : 2014/01/22
管理者
1/22(水)、
2~4時限目に生物工学科が、視聴覚室において
、「課題研究発表会」を実施します。
「課題研究発表会」では、専門科目「課題研究」の1年間の成果を、取り組んだ3年生が口頭発表等します。1,2年生も参加し、先輩達の研究を学び、来年度の参考にします。
投稿日時 : 2014/01/21
管理者
1/21(火)~22(水)、鹿沼市自然体験センターにおいて、栃木県学校農業クラブ連盟主催の新役員研修会が実施されます。本校から8名のクラブ員が参加いたします。
投稿日時 : 2014/01/21
管理者
1/21(火)
3,4時限目に情報技術科、
5,6時限目に農業工学科が、視聴覚室において
、「課題研究発表会」を実施します。
「課題研究発表会」では、専門科目「課題研究」の1年間の成果を、取り組んだ3年生が口頭発表等します。1,2年生も参加し、先輩達の研究を学び、来年度の参考にします。
投稿日時 : 2014/01/20
管理者
◇生徒の皆さんへ
☆大学入試センター試験自己採点
1/20(月)、視聴覚室において、大学入試センター試験の自己採点が行われます。
☆英語検定試験課外授業
1/20(月)~22日(水)、キャリア学習室・美術室において、英語検定試験の課外授業が行われます。
投稿日時 : 2014/01/20
管理者
1/19(日)、清原体育館で行われました、宇都宮市スポーツ振興財団主催の「
第3回チャレンジジャンプうつのみや大なわとび大会」において、
宇都宮白楊高校野球部Aチームが329回と飛んで優勝をいたしました。
投稿日時 : 2014/01/19
管理者
1/19(日)に行われました平成26年度大学入試センター試験(第2日)に、38名の生徒が受験いたしました。