2013年11月の記事一覧 2013年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年11月 (4) 2025年10月 (1) 2025年9月 (1) 2025年8月 (0) 2025年7月 (4) 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (2) 2025年2月 (2) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (1) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (4) 2024年3月 (2) 2024年2月 (2) 2024年1月 (1) 2023年12月 (3) 2023年11月 (4) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (4) 2023年4月 (3) 2023年3月 (3) 2023年2月 (0) 2023年1月 (3) 2022年12月 (4) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (0) 2022年5月 (1) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (4) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (2) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (2) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (3) 2020年1月 (2) 2019年12月 (6) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (0) 2019年8月 (2) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (6) 2019年4月 (6) 2019年3月 (6) 2019年2月 (4) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (6) 2018年10月 (3) 2018年9月 (2) 2018年8月 (2) 2018年7月 (4) 2018年6月 (4) 2018年5月 (5) 2018年4月 (6) 2018年3月 (3) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (10) 2017年9月 (3) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (5) 2017年4月 (7) 2017年3月 (4) 2017年2月 (3) 2017年1月 (2) 2016年12月 (2) 2016年11月 (5) 2016年10月 (4) 2016年9月 (0) 2016年8月 (5) 2016年7月 (6) 2016年6月 (2) 2016年5月 (6) 2016年4月 (15) 2016年3月 (6) 2016年2月 (5) 2016年1月 (2) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (4) 2015年9月 (6) 2015年8月 (2) 2015年7月 (5) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (6) 2015年3月 (3) 2015年2月 (4) 2015年1月 (2) 2014年12月 (5) 2014年11月 (7) 2014年10月 (4) 2014年9月 (3) 2014年8月 (2) 2014年7月 (2) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (5) 2014年3月 (41) 2014年2月 (38) 2014年1月 (45) 2013年12月 (33) 2013年11月 (31) 2013年10月 (22) 2013年9月 (18) 2013年8月 (11) 2013年7月 (5) 2013年6月 (0) 2013年5月 (0) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (1) 2012年4月 (1) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 第18回マラソン大会結果について 投稿日時 : 2013/11/07 管理者 11/6(水)、栃木県総合運動公園において、第18回マラソン大会が、女子の部が6kmコースで、男子の部が8.6kmコースで行われました。女子の部は10:20にスタート、男子の部は11:20にスタートし、結果は以下の通りです。☆個人の部 男子の部 優 勝 農業経営科2年 山本 毅さん 準優勝 農業工学科1年 根本 大地さん 第3位 生物工学科2年 稲垣 悠平さん 女子の部 優 勝 農業経営科2年 木村 貴子さん 準優勝 食品科学科1年 齋藤 晶葉さん 第3位 食品科学科1年 大出 早耶さん☆団体の部 優 勝 農業工学科3年(大会3連覇) 準優勝 農業経営科1年 第3位 食品科学科2年 第4位 流通経済科2年 第5位 食品科学科1年 第6位 農業工学科1年 以上です。生徒の皆さん、お疲れ様でした。 草花分会より 投稿日時 : 2013/11/05 管理者 白楊高校草花分会です。私達メンバーが、一鉢ずつ丁寧に手を加えて大切に育てシクラメンがこんなに大きくなり鮮やかな花を咲かせました。白楊祭で販売されますので楽しみにしていてください。草花分会農業経営科3年生 今週のパンジー⑧ 投稿日時 : 2013/11/05 管理者 ◇今週のパンジー⑧ 今週のパンジーです。花が咲きました。もうすぐ白楊祭にて販売されるようです。 右上のフォトアルバムのパンジーをクリックしていただきますと、これまでのパンジーが見られます。11/5 栃木県高等学校新人柔道大会結果 投稿日時 : 2013/11/05 管理者 11/2(土),3(日)に県武道館で行われました「栃木県高等学校新人柔道大会」において、流通経済科1年 菅谷 杏さんが,女子48kg級第2位に、農業経済科1年小山萌百香さんが、女子63kg級第3位に入賞いたしました。おめでとうございます。 ご当地!絶品うまいもん甲子園参加 投稿日時 : 2013/11/04 管理者 11/1(金)、2(土)、3(日)に、東京ガス「Studio+G Ginza」等で開催されました、農林水産省/一般社団法人全国食の甲子園協会主催の「ご当地!絶品うまいもん甲子園」決勝大会に、本校、食品科学科3年 神山 友希さん、髙橋 由茉さん、夏目佳菜里さんが、関東甲信越エリア代表として「アスパラにょきっと!餃子ブレッド」の作品で参加(全国代表12校が参加)いたしました。 11/7(木)18:35、日本テレビの「news every」の中でその様子が紹介されますので、ご覧ください。(11/5(火)から11/7(木)に変更になりました。) (11/7(木)の放送は延期となりました。申し訳ございません。) 11/1(金) 料理コンテスト決勝開会より 11/2(土)、3(日) 実食販売イベントより 釜川ふれあい祭りについて(お礼) 投稿日時 : 2013/11/03 管理者 11/3(日) 釜川プロムナード(釜川ふれあい広場)において開催されました「釜川ふれあい祭り」に参加いたしました。ご来場及び販売にご協力いただきましてどうもありがとうございました。当日の様子を写真でご覧ください。 アカデミアとちぎ第3日について 投稿日時 : 2013/11/02 管理者 11/2(土) 本校、被服実習室においてアカデミアとちぎ第3日「皮ブレスレットづくり」が行われました。 製作の様子、作品等をご覧ください。 釜川ふれあい祭りについて 投稿日時 : 2013/11/02 管理者 明日、11/3(日) 釜川プロムナード(釜川ふれあい広場)において開催されます「釜川ふれあい祭り」に参加いたします。 是非、ご来場ください。よろしくお願いいたします。 本校の関わる内容は ☆開会式 10:00 開会式の進行 生徒代表挨拶 (流通経済科3年 高野紫音さん) ☆ミニコンサート 10:20 吹奏楽部によるコンサート ☆販売実習 10:40~ 農業経営科 米、ネギの販売 生物工学科 パンジ、ビオラの販売 食品科学科 食パン、ラスク等の販売 流通経済科 オリジナル商品の販売 ☆展示関連 農業経営科 どんぐり人形作り、作品の進呈 農業工学科 イス(竹製) 服飾デザイン科 手工芸品作り 各学科 活動パネル展示 ☆釜川クイズ 10:50~ 農業経営科 農産物等(白菜・どんぐり人形等) 参加賞としてプレゼント予定 ☆閉会式 14:00 閉会式及び売実習の終了 アカデミアとちぎ『食と農で豊かな生活講座』 投稿日時 : 2013/11/02 管理者 11/2(土)、本校被服室において、アカデミアとちぎ『食と農で豊かな生活講座』3日目、「皮ブレスレットづくり」が行われました。 次回、12/7(土)が最終回、「スポンジケー作り方」及び「アカデミアとちぎ閉講式」となります。 第1学年合唱コンクール結果発表 投稿日時 : 2013/11/01 管理者 10/31(木)本校第2体育館で開催されました「合唱コンクール」の結果が、本日放課後、発表されました。 ◇優 勝 食品科学科1年 ◇準優勝 服飾デザイン科1年 ◇3 位 農業経営科1年 以上です。おめでとうございました。 今週のパンジー⑦ 投稿日時 : 2013/11/01 管理者 ◇今週のパンジー⑦ 今週のパンジーです。つぼみがふくらみました。 もうすぐ販売されるようです。 右上のフォトアルバムのパンジーをクリックしていただきますと、これまでのパンジーが見られます。 10/30 « 12
第18回マラソン大会結果について 投稿日時 : 2013/11/07 管理者 11/6(水)、栃木県総合運動公園において、第18回マラソン大会が、女子の部が6kmコースで、男子の部が8.6kmコースで行われました。女子の部は10:20にスタート、男子の部は11:20にスタートし、結果は以下の通りです。☆個人の部 男子の部 優 勝 農業経営科2年 山本 毅さん 準優勝 農業工学科1年 根本 大地さん 第3位 生物工学科2年 稲垣 悠平さん 女子の部 優 勝 農業経営科2年 木村 貴子さん 準優勝 食品科学科1年 齋藤 晶葉さん 第3位 食品科学科1年 大出 早耶さん☆団体の部 優 勝 農業工学科3年(大会3連覇) 準優勝 農業経営科1年 第3位 食品科学科2年 第4位 流通経済科2年 第5位 食品科学科1年 第6位 農業工学科1年 以上です。生徒の皆さん、お疲れ様でした。
草花分会より 投稿日時 : 2013/11/05 管理者 白楊高校草花分会です。私達メンバーが、一鉢ずつ丁寧に手を加えて大切に育てシクラメンがこんなに大きくなり鮮やかな花を咲かせました。白楊祭で販売されますので楽しみにしていてください。草花分会農業経営科3年生
今週のパンジー⑧ 投稿日時 : 2013/11/05 管理者 ◇今週のパンジー⑧ 今週のパンジーです。花が咲きました。もうすぐ白楊祭にて販売されるようです。 右上のフォトアルバムのパンジーをクリックしていただきますと、これまでのパンジーが見られます。11/5
栃木県高等学校新人柔道大会結果 投稿日時 : 2013/11/05 管理者 11/2(土),3(日)に県武道館で行われました「栃木県高等学校新人柔道大会」において、流通経済科1年 菅谷 杏さんが,女子48kg級第2位に、農業経済科1年小山萌百香さんが、女子63kg級第3位に入賞いたしました。おめでとうございます。
ご当地!絶品うまいもん甲子園参加 投稿日時 : 2013/11/04 管理者 11/1(金)、2(土)、3(日)に、東京ガス「Studio+G Ginza」等で開催されました、農林水産省/一般社団法人全国食の甲子園協会主催の「ご当地!絶品うまいもん甲子園」決勝大会に、本校、食品科学科3年 神山 友希さん、髙橋 由茉さん、夏目佳菜里さんが、関東甲信越エリア代表として「アスパラにょきっと!餃子ブレッド」の作品で参加(全国代表12校が参加)いたしました。 11/7(木)18:35、日本テレビの「news every」の中でその様子が紹介されますので、ご覧ください。(11/5(火)から11/7(木)に変更になりました。) (11/7(木)の放送は延期となりました。申し訳ございません。) 11/1(金) 料理コンテスト決勝開会より 11/2(土)、3(日) 実食販売イベントより
釜川ふれあい祭りについて(お礼) 投稿日時 : 2013/11/03 管理者 11/3(日) 釜川プロムナード(釜川ふれあい広場)において開催されました「釜川ふれあい祭り」に参加いたしました。ご来場及び販売にご協力いただきましてどうもありがとうございました。当日の様子を写真でご覧ください。
アカデミアとちぎ第3日について 投稿日時 : 2013/11/02 管理者 11/2(土) 本校、被服実習室においてアカデミアとちぎ第3日「皮ブレスレットづくり」が行われました。 製作の様子、作品等をご覧ください。
釜川ふれあい祭りについて 投稿日時 : 2013/11/02 管理者 明日、11/3(日) 釜川プロムナード(釜川ふれあい広場)において開催されます「釜川ふれあい祭り」に参加いたします。 是非、ご来場ください。よろしくお願いいたします。 本校の関わる内容は ☆開会式 10:00 開会式の進行 生徒代表挨拶 (流通経済科3年 高野紫音さん) ☆ミニコンサート 10:20 吹奏楽部によるコンサート ☆販売実習 10:40~ 農業経営科 米、ネギの販売 生物工学科 パンジ、ビオラの販売 食品科学科 食パン、ラスク等の販売 流通経済科 オリジナル商品の販売 ☆展示関連 農業経営科 どんぐり人形作り、作品の進呈 農業工学科 イス(竹製) 服飾デザイン科 手工芸品作り 各学科 活動パネル展示 ☆釜川クイズ 10:50~ 農業経営科 農産物等(白菜・どんぐり人形等) 参加賞としてプレゼント予定 ☆閉会式 14:00 閉会式及び売実習の終了
アカデミアとちぎ『食と農で豊かな生活講座』 投稿日時 : 2013/11/02 管理者 11/2(土)、本校被服室において、アカデミアとちぎ『食と農で豊かな生活講座』3日目、「皮ブレスレットづくり」が行われました。 次回、12/7(土)が最終回、「スポンジケー作り方」及び「アカデミアとちぎ閉講式」となります。
第1学年合唱コンクール結果発表 投稿日時 : 2013/11/01 管理者 10/31(木)本校第2体育館で開催されました「合唱コンクール」の結果が、本日放課後、発表されました。 ◇優 勝 食品科学科1年 ◇準優勝 服飾デザイン科1年 ◇3 位 農業経営科1年 以上です。おめでとうございました。
今週のパンジー⑦ 投稿日時 : 2013/11/01 管理者 ◇今週のパンジー⑦ 今週のパンジーです。つぼみがふくらみました。 もうすぐ販売されるようです。 右上のフォトアルバムのパンジーをクリックしていただきますと、これまでのパンジーが見られます。 10/30
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報 RDF/RSS generated by Nordot 積乱雲が発達、雷の発生する所がある見込み 大雨と雷及び突風に関する東北地方気象情報 10:08 東北日本海側南部では21日朝から夜遅くにかけて、土砂災害に注意・警戒してください。また、東北地方では... 「ドラゴンボール」超戦士シールシリーズ10周年記念弾!「Z」から“10年後…”をテーマに、ドラゴンボール探しを追体験できる龍球レアなどを収録 10:08 プレミアムバンダイは、「ドラゴンボール 超戦士シールウエハース超 超絶感謝の十周年(20個入)」を本... 『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』OPムービー公開!テーマソング「BURN」にのせて、ベルベットと仲間たちが駆け抜ける 10:08 バンダイナムコエンターテインメントは、『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』のオープニングムービ... レイコップ大感謝祭キャンペーンで最大約60%OFF!累計販売台数800万台を記念したスペシャル価格 10:08 レイコップが、「レイコップ大感謝祭キャンペーン」2025年11月17日(月)~2025年12月15日... 大阪・梅田「ホワイティうめだ」にて創業祭開催!豪華和牛セットが当たるけん玉チャレンジも 10:08 大阪地下街株式会社、ホワイティうめだが、11月28日に年に一度の超おトクサービスと限定イベント「創業...
積乱雲が発達、雷の発生する所がある見込み 大雨と雷及び突風に関する東北地方気象情報 10:08 東北日本海側南部では21日朝から夜遅くにかけて、土砂災害に注意・警戒してください。また、東北地方では...
「ドラゴンボール」超戦士シールシリーズ10周年記念弾!「Z」から“10年後…”をテーマに、ドラゴンボール探しを追体験できる龍球レアなどを収録 10:08 プレミアムバンダイは、「ドラゴンボール 超戦士シールウエハース超 超絶感謝の十周年(20個入)」を本...
『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』OPムービー公開!テーマソング「BURN」にのせて、ベルベットと仲間たちが駆け抜ける 10:08 バンダイナムコエンターテインメントは、『テイルズ オブ ベルセリア リマスター』のオープニングムービ...
レイコップ大感謝祭キャンペーンで最大約60%OFF!累計販売台数800万台を記念したスペシャル価格 10:08 レイコップが、「レイコップ大感謝祭キャンペーン」2025年11月17日(月)~2025年12月15日...
大阪・梅田「ホワイティうめだ」にて創業祭開催!豪華和牛セットが当たるけん玉チャレンジも 10:08 大阪地下街株式会社、ホワイティうめだが、11月28日に年に一度の超おトクサービスと限定イベント「創業...