文字
背景
行間
吹奏楽部
R7前期 吹奏楽部のご報告①
こんにちは!宇北高吹奏楽部North Windです。
しばらく更新できていませんでしたが、前期をまとめてご報告をさせていただきます。
【春休み~4月】
3月28日(金)・29日(土)
第27回日本ジュニア管打楽器コンクール アンサンブル部門本選出場
金管6重奏/ 金管楽器の為の音楽 ダール作曲
木管8重奏/ 水墨画三景にみる白と黒の陰翳~木管八重奏のための 内藤友樹作曲
今年も、本選に出場させていただきました。
全国のトップレベルのアンサンブルグループの演奏が並ぶ中、両グループとも引けを取らない演奏を披露できたと思います!お疲れさまでした♪
お花見会 ・・・恒例のお花見会、今年も綺麗でした~!
4月1日(火) 宇都宮市民賞授賞式
4月7日(月) 入学式式典演奏
4月16日(水) 中庭演奏
今年も、日差しのさわやかな昼休みのひと時、新入生に向けて歓迎の演奏をさせていただきました!新入部員もたくさん増えました!
第39回定期演奏会のご案内
来る6月8日(日)、栃木県総合文化センターメインホールにて開催いたします。今年は、小山市出身のホルン奏者 信末碩才氏をお招きし、ホルン協奏曲を共演させていただきます。御来場お待ちしております。
※当日券も会場にて販売予定です。よろしくお願いいたします。
栃木県産業協議会制定「第34回栃木県イメージアップ貢献賞」受賞式
昨年3月「第26回日本ジュニア菅打楽器コンクール アンサンブル部門 打楽器の部 高校生コース金賞」受賞の功績により、郷土栃木県のイメージアップに多大なる貢献をしたことが認められ、打楽器アンサンブルの3人が栃木県産業協議会制定「第34回栃木県イメージアップ(芸術文化部門)貢献賞」を受賞し、2月4日、ホテル東日本宇都宮での授賞式に参加しました。また、授賞式後の賀詞交歓祝賀会では吹奏楽部として招待演奏を行いました。学校紹介スピーチでは北高の特徴である国際理解教育をアピールし、来場の方々に演奏も楽しんでいただけました。
とちぎテレビでも授賞式の様子が放送されました。以下のURLよりご覧ください。
https://youtu.be/j37TqPd0Zlw
R6 吹奏楽部 年末のご報告6
過日 12月8日(日)の下野新聞紙面に、日本ジュニア管打楽器コンクール金賞の打楽器3重奏チームと吹奏楽部が紹介されました。
普段の吹奏楽部の様子なども動画付きで紹介されておりますので、ぜひ以下のURLよりご高覧ください。
下野新聞SOON 『息の合った打楽器のアンサンブル』
R6 吹奏楽部 年末のご報告5
続き、ラストです。
12月22日(日)
第56回栃木県アンサンブルコンテスト
於 県総合文化センターメインホール
県央地区代表として、木管8重奏、金管6重奏、打楽器4重奏の3チームが参加しました。体調不良者もおり心配しましたが、なんとか各チームメンバーがそろって演奏できてホッとしました。
結果は金管6重奏が金賞、木管8重奏と打楽器4重奏が銀賞をいただきました。金管チームはとても難しい楽曲に挑戦、木管チームは初心者も一緒に音色にこだわり切磋琢磨しました。そして打楽器チームもあえて得意の鍵盤楽器を封印し、今後の技量アップにつなげるために太鼓のみの難曲で挑みました。どのチームも十分に力を発揮し、良い演奏をしてくれたと思います!
確実にスキルアップの、実り多い大会となりました。今回の経験を今後に生かしていけるよう頑張っていきます。
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。