保護者への連絡

第2回PTA運営委員会を開催しました

 9月24日火曜日午後3時より、本校会議室にて第2回PTA運営委員会が開催されました。

 全体会では、関東地区高等学校PTA連合大会や全国大会の報告、総務部会・国際部会・文化部会・生活部会・健康部会の各部会からの中間報告、北高祭での取り組み(PTA休憩室・PTAギャラリー・国際バザー)などの反省を行いました。



 全体会の終了後、学年部会に分かれて、各学年ごとに生徒の学校での様子や今後の活動について話し合いました。
 本部役員、運営委員の皆さま、大変お世話になりました。

ポラリス基金講演会を開催します

 今年度のポラリス基金講演会を開催いたします。 多くの保護者の方のご参加をお待ちしております。

・日 時   10月8日(火)  14:15 ~ 15:55 (受付は14:00から)
・場 所   本校東体育館
・講 師   帝京大学理工学部特命教授 久保田 弘敏 先生
・演 題   「宇宙へ行く、宇宙を利用する ~ロケットと人工衛星~」
・申し込みについて
        準備の都合上、先日お配りしました講演会のご案内の申込み用紙に
      ご記入の上、9月30日(月)までに担任にご提出ください。

優良PTA文部科学大臣表彰の受賞祝賀会を開催しました

  本校のPTAが、平成25年度優良PTA文部科学大臣表彰を受賞しました。
  この受賞は、これまでの長年にわたるPTAのさまざまな活動の成果が認められたものです。
 この受賞を受けて、9月6日(金)の午後6時からホテル東日本において、盛大に祝賀会が催
されました。
 
       medium          medium     
      挨拶 片野真恭PTA会長        挨拶 瀧田順子校長 
 
       medium         medium               
      祝辞 阿久津亮前PTA会長      祝辞 木村直人前校長   


                       medium
                祝辞 四十物英晴同窓会長 
   

        medium            medium              
      乾杯 床井和夫元PTA会長          万歳三唱 菅谷英夫元PTA会長
 
medium     medium 
 
                  medium
                         賞状
  
           medium
             和やかに集合写真を撮影して閉会しました

国際バザーの開催と物品の協力依頼について

 今年度も本校の学校祭である「北高祭」において、昭和55年の開校以来交流を続けているアジア学院への寄付を目的とし、「国際バザー」を開催することになりました。
 つきましては、ご家庭から1品以上のバザー品の提供をよろしくお願いいたします。
 
1、バザー開催日時   8月31日(土) 10:00 〜 14:00
 
2、開催場所       本校被服室(管理棟2階)
 
3、提供をお願いする物品について
           寝具類、陶器類、文具類、その他日用雑貨、手作り品などで未使用のもの
     (1)以下のものはご遠慮ください
           酒類、タバコ、

ビーズアクセサリー講習会のお知らせ

 今年度も、PTA文化部主催の「ビーズ講習会」を下記のとおり開催いたします。
今回は、ガラスビーズとスワロフスキーをつかった「2連ネックレス」をご用意しています。どうぞご参加ください。
 
・日 時   平成25年7月17日(水)  13:30 〜 15:30
・場 所   本校図書室 (管理棟2階)
・参加費  材料代として 1300円 (1セット) 当日会場にて徴収します。
・準 備   小さめのはさみを用意してきてください。
 
・参加申し込み  準備の都合上、6月28日(金)までに申込書を担任に提出してください。

北高祭「PTAギャラリー」への出品のお願い

 平成25年度北高祭が、8月31日(土)に開催される予定です。今年度も、保護者の皆さまのご協力をいただいて、「PTAギャラリー」を設けたいと思います。絵画や写真・書道・華道・手芸・陶芸等の作品展示を予定しておりますので、ふるってご出品くださいますようお願いいたします。
 
  搬入は、  8月29日(木)  午前9時〜午前10時 にお願いします
 
  搬出は、  8月31日(土)  午後3時〜午後3時30分 
         または、9月 3日(火)  午前8時30分〜11時  にお願いします。
 
出品していただける場合は、7月12日(金)までにお子様を通じてご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
               

第一回PTA運営委員会を開催しました

 6月6日木曜日午後3時より、本校会議室にて、平成25年度第1回PTA運営委員会が開催されました。

 1、全体会
   (1)開会のことば
   (2)PTA会長のことば
   (3)校長あいさつ
   (4)事務局より
     ?本日の日程について  ?常置部会について  ?8月29日の北高祭準備について
 2、学年部会
     ?部長・副部長の報告承認  ?事業計画の報告
 3、常置部会
     ?部長・副部長の報告承認  ?事業計画の報告
 
 このような日程で行われました。本部役員・運営委員の皆さま、大変お世話になりました。
 
 
 medium

PTA役員会等の開催


 日頃から、保護者の皆様にはPTA活動にご協力いただきありがとうございます。
このたび、PTA会計監査、選考委員会、役員会、運営委員会を下記のとおり実施しますので、ご連絡申し上げます。
 なお、詳細につきましては、後日配布の通知をご覧ください
 お忙しいところ恐縮ですが、出欠のお返事を3/31までによろしくお願いします。
 
1 平成24年度PTA会計監査の実施について
 日時:4月19日(金)13:00〜14:00
 場所:本校(印鑑をご持参下さい)
 
2 平成24年度第2回PTA選考委員会の開催について
 日時:4月19日(金)14:00〜14:30
 場所:本校
 
3 平成24年度第4回PTA役員会の開催について
 日時:4月19日(金)14:30〜15:30
 場所:本校
 
4 平成24年度第4回PTA運営委員会の開催について
  日時:4月19日(金)15:30〜17:00
  場所:本校
 
 
 
 
 
 

第3回PTA運営委員会開催

平成24年度第3回PTA運営委員会開催

 1月24日木曜日午後3時より、第3回運営委員会が開催されました。それに先立ち、午後2時より第1回PTA選考委員会、午後2時30分より第3回PTA役員会も開かれました。
 
 運営委員会では、常置部会反省会と報告、そして会計決算見込み報告などが行われました。
その後、1〜3年の各学年に分かれて、PTA学年部会を実施しました。今年一年を振り返り、来年度以降の活動の構想をそれぞれ描くよい機会となったと思います。
 参加された役員・運営委員の皆様、ご協力いただき本当にありがとうございました。
 
medium 
 
medium
 
 medium
 
  
※日程変更のお知らせ
 来年度の第1回運営員会を4/18(木)に開催予定とお伝えしましたが、都合により変更になりました。ご案内は3月中旬頃にいたします。
 
 
 

優良団体表彰(PTA)

10月17日(水))、県公館において、県教育委員会主催「教育功労者・優良学校及び優良団体表彰式」があり、本校PTAが「優良団体(社会教育)」部門で表彰されました。
medium medium small

PTA県外研修報告


 今年度のPTA県外研修が、以下の通り、10月2日(火)に実施されました。
 
 7:30〜       学校出発
10:30〜11:15 上智大学見学(四谷キャンパス学生ツアー)
11:45〜13:00 昼食(東武ホテルレバント東京にて)
13:30〜16:00 東京スカイツリー展望台およびタウンの見学
19:00       学校到着
 
 medium  medium
上智大学で                                              昼食の様子 
 
 
 

第2回PTA運営委員会を開催


 9月21日金曜日午後3時より、本校会議室にて、平成24年度第2回PTA運営委員会が開催されました。
 全体会では、全国高等学校PTA連合大会関東大会や全国大会の報告、総務部会・国際部会・文化部会・生活部会・健康部会の各部からの中間報告、北高祭での取り組み(PTA休憩所、ギャラリー、国際バザー)などの反省を行いました。
small
 
 その後、学年部会に分かれ、各学年ごとに生徒の学校での様子や今後の活動について話し合いました。
 本部役員・運営委員の皆さま、大変お世話になりました。 

7/19 ビーズアクセサリー講習会開催


 7月19日(木)午後2時から午後4時30分まで、本校図書室において、「ビーズアクセサリー講習会」が開催され、27名の方が参加してくださいました。
 
 講師は、文部科学省許可(JALD)Beads Art技能認定者の深見真幸先生でした。リボンビーズネックレスを製作し、大変素晴らし作品に仕上がりましたので、ご覧ください。
  
 medium
 
追伸:7月20日(金)付で、『PTAだより 64号』を発行し配布いたしましたので、ご覧おきください。

PTA文化部から「ビーズアクセサリー講習会」のお知らせ


保護者 各位
                                                                                      栃木県立宇都宮北高等学校  
                                                                                        PTA文化部長 関口 綾子

            『ビーズアクセサリー講習会』のお知らせ
 
  あじさいの花が雨に濡れた緑の葉に映えて、いかにも初夏らしい季節になりました。保護者の皆様には、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、このたびPTA文化部主催の『ビーズアクセサリー講習会』を下記のとおり開催いたします。
  今年は、「リボンビーズのネックレス」です。参加を希望する方は、申込書を担任へご提出くださいますようお願いいたします。なお、準備の都合上、締切は7月4日(水)までとさせていただきます。
                                           
                                           
                                  記        
                                           
                                            
1. 日時   平成24年 7月19日(木) 13:30〜15:30
2. 場所   図書室(管理棟2F)
3. 参加費  材料費として ¥1,800.− (当日受付にて徴収します)
4. 講師   深見 真幸 先生(JALD文部科学省許可Beads Art技能認定者)                 
           * ビーズマット、目打ち、定規をお持ちの方はご持参ください。
 
       ・・・・・・・・・・切 り 取 り・・・・・・・・・・
 
ビーズ講習会参加申込書
 
 (   )年(   )組   生徒氏名(               )
              
               参加者氏名(               )
 
 
 

北高祭「PTAギャラリー」出品のお願い

保護者各位
                                    栃木県立宇都宮北高等学校
                                    文化部部長 関口 綾子 
       
      北高祭「PTAギャラリー」出品のお願い

 初夏の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 さて、来る9月1日(土)に第32回の北高祭が開催されます。
 つきましては、ぜひ保護者の皆様のご協力をいただき、「PTAギャラリー」(保護者及教職員のサロン)を設けたく思います。絵画・写真・書道・華道・手芸・陶芸等の作品示を予定していますので、奮ってご出品くださいますようお願い申し上げます。
 出品作品は保護者及びご家族の皆様が対象になります。ご出品いただけます場合は、下記の用紙に必要事項をご記入の上、お子さまを通してご連絡をお願いします。

 連絡先: PTA文化部役員並びに高木美恵教諭(理科・化学)です。
             出品用紙をファツクスしていただいても結構です。                
        *宇北高 FAX番号(028)660-4726
  なお、搬入は 8月31日(金) 午前9時〜10時にお願いします。
     搬出は 9月 1日(土) 午後4時〜4時30分 または
            9月 4日(火) 午前8時30分〜11時にお願いします。

      ・・・・・・・・・・切 り 取 り・・・・・・・・・・  

保護者氏名(               ) 電話(     )−(          )         
生徒氏名(   )年(   )組(               )                           
出品物 (              ) 数量 (   )
※出品物の説明(具体的にお書きください
 
 
 

この用紙は7月13日(金)までに担任にご提出ください。
                                  

平成24年度PTA総会が開催


5月18日(金)14:30から、本校・東体育館でPTA総会が開催されました。
議題は、平成23年度事業報告・決算報告
            平成24年度事業計画・予算などでした。
 
medium
 
さらに、会長以下本年度のPTA役員の方々が承認されましたので、ご報告します。
 
 会長    阿久津 亮 様、
 副会長   西山直美 様(3年)、片山真恭 様(2年)、森戸芳元 様(1年)、
 会計監査 渡邉世志子 様(3年)、木村幸子 様(2年)、長谷川由美子 様(1年)、
 特別顧問  木村直人(北高校長)
 会計     斎藤享子 様、大島澄夫(北高事務長)
 書記        佐藤佐智子 様、齊藤純一(北高PTA係)
 
 前会長の床井和夫 様、前副会長の卯木 覚 様、前会計監査の青木美加 様が昨年度の大役を終えられましたので、その功績を称える表彰をさせていただきました。大変お世話になりました。
 
なお、当日欠席なされた保護者の皆様方へは、総会資料を生徒に渡しておりますので、ご覧ください。

講演会のお知らせ


12月21日(水)に、ピーター・フランクルさんによる講演会が本校で行われます。
演題は 「数学放浪記」 です。
 
保護者の方も、ぜひご参加ください。 なお、参加希望のご案内については以下からダウンロードできます。