文字
背景
行間
学びの活動
2018年8月の記事一覧
「コンクリートカヌー」製作中(環境土木科2・3年土木研究部)
毎年8月の最終土曜日に開催されるコンクリートカヌー大会(土木学会主催)が埼玉県の人工池(彩湖)で行われており、今年も8月25日(土)に開催されます。これに合わせて環境土木科土木研究部ではコンクリートカヌーを目下制作中で、1学期から製作に取りかかったカヌーも、猛暑と戦いながら間もなく完成します。写真は今年のコンクリートカヌーです。大会前なので全体写真を載せることはできませんが、大変スマートな流線形を描く芸術的なカヌーです。結果を楽しみにしてください。

ものづくりコンテスト測量部門県大会3位(環境土木科3年生)
今年も栃木県高校生ものづくりコンテスト測量部門が、平成30年7月25日(水)に栃木県立那須清峰高等学校で行われました。1学期、ほとんど毎朝7時半からの早朝練習が功を奏し、本校環境土木科3年生チームが第3位に輝きました。
