学びの活動

2021年1月の記事一覧

環境建設システム系1年生、校内生徒研究発表会を視聴して

 令和3年1月28日(木)、校内生徒研究発表会を環境建設システム系1年生はZoomを利用して教室で視聴しました。
 生徒は他の学科の発表も真剣に聞いており、生徒の感想には「冷暖房の機能を普段から使用しているものに組み合わせるという考えが思いつかないし、面白いなと感じた」や「一人ひとりが自分の役割をしっかり果たしていることがすごいと思った。自分も皆と協力してつくってみたい」、「これまで勉強していたことが何かの役に立つことができていて、自分も課題研究をする際には何かの役に立つようなことがしたいです」など、様々な感想がありました。

 


環境設備科3年生 課題研究発表会

 環境設備科3年生は課題研究を10のテーマに分かれて学習してきました。令和3年1月18日(月)に環境設備科2年生に向けて課題研究発表会が行われました。

【発表内容】
1 資格取得への挑戦(消防設備士)
2 うつのみやイルミネーション2020に参加して
3 バーベキューコンロの製作
4 オリジナル椅子製作
5 バーベル用プレート収納ラックの製作
6 2級配管技能士・とちぎものづくり選手権への取組
7 2級管工事施工管理技士への取組
8 第58回技能五輪全国大会(愛知国際展示場)への取組
9 箱庭の製作
10 個別冷暖房付きオフィスデスクの製作

 
 
 

環境土木科学習 課題研究発表会

 令和3年1月18日(月)、環境土木科の課題研究発表会が行われました。3年生が一年間かけて取り組んだ研究の成果を発表しました。発表会には、2年生が聴衆として参加し、発表を真剣に聞いていました。

 

《研究テーマ》

1.土の種類による工学的・物理的性質について調査研究

2.簡易ガイダンスマシンシステムと3次元データの取扱いについての研究

3.プランター製作&Jw-CADの応用

4.宇都宮市立南図書館の地図づくり ~僕らの青春測量~

5.宇都宮市の年別降水量と災害

6.コンクリートカヌー製作

7.土木構造物の模型製作(北九州空港)


環境土木科学習 資格試験合格発表

 1月15日(金)に令和2年度2級土木施工管理技術検定「学科試験」(後期試験)の合格発表がありました。なお、一般社団法人全国建設研修センター発表の今年度の合格率は67.0%でした。

 本校では3年生が挑戦し、合格率は97.5%でした。

 

 1月18日(月)に令和2年測量士・測量士補試験の合格者が発表されました。なお、国土地理院発表の今回の合格率は30.3%でした。

 本校では3年生と2年生が挑戦し、本校の測量士補の合格率は51.0%でした。

 

 いずれの試験も全国平均合格率を上回る結果でした。

環境建設システム系1年生80名全員合格

 令和2年11月20日、12月11日に第83回計算技術検定3級と第40回パソコン利用技術検定3級の試験が本校で実施されました。(全国工業高等学校長協会主催)
環境建設建設システム系1年生80名が受験し、80名全員合格しました。放課後補習を含め、全員が真剣に取り組んだ結果だと思います。
続けて良い結果が出せるよう頑張ります。