日誌

家庭クラブ週間

家庭クラブ週間

6/156/19の1週間を家庭クラブ週間として、様々な活動を行いました。

今年度の家庭クラブ週間の活動をご紹介いたします。

 

まず1つ目に「花いっぱい運動」です。

今年度は栄養食物科の各教室に、農業経営科の生徒が育てたカーネーションを飾りました。

とても綺麗に花を咲かせ、教室が明るくなったように感じました絵文字:笑顔


            

 

2つ目に「食の種活動」です。

家庭クラブ役員により栄養食物科職員室前の畑に、パセリやローズマリーなどのハーブ苗を植えました。このハーブは調理実習や食物検定などで使用します。

今年は例年より遅い時期での植え替えのため、雑草が多く生えていて大変でしたが絵文字:絶望

            


   

上級生が下級生に植え方を教えながら、協力して、綺麗に植えることができました絵文字:良くできました OK


        

今後は、愛情をこめて水やりをして、大きく!美しく!育てていきます!!絵文字:笑顔


        

 

3つ目に「メッセージカード作り」です。

日頃の感謝を込めて、大切な方へメッセージカードを作りました。普段は照れて中々言えない言葉を文字にすることで、感謝の気持ちを改めて感じることが出来たようでした絵文字:笑顔


             
        
        

今後も家庭クラブ活動を充実したものにしていきますので、ご協力お願いいたします。