文字
背景
行間
日誌
修学旅行
H24修学旅行(1日目)
修学旅行in沖縄
~ いちゃりばちょーでー (一度出会えば皆兄弟) ~
11月28日(水)から12月1日(土)まで3泊4日で、2年生が沖縄へ修学旅行に行ってきました。沖縄の悲しい歴史を資料館や実際の話から学んだ平和学習は貴重な体験でした。建造物や食、自然や気候など、栃木県との違いも肌で感じることが出来た4日間でした。
1日目(水)
宇都宮駅~羽田空港~那覇空港~首里城~国際通り・ホテル(那覇)
沖縄への旅の出発点は宇都宮駅でした。7時半に集合して、新幹線、モノレールを乗り継ぎ羽田空港まで行き、そこから飛行機で沖縄まで2時間空の旅。
出発式(宇都宮駅) ポケモンジェットで那覇空港到着
那覇空港からバスで、15世紀から19世紀にかけてこの地を治めた琉球王国の栄華を物語る首里城へと向かいました。
いざ正殿へ 中国の文化を感じさせる装飾
見学後ホテルへバスで移動。移動のバスの中では、ガイドさんが沖縄の方言の使い方や歌を教えてくれました。ホテルからすぐ側にある「国際通り」で夕食(ステーキ)を食べ、その後の自由行動では、たくさんのお土産を買う姿が見受けられました。
国際通りへ ステーキハウスですてーきな夕食(^^)