文字
背景
行間
【PTA】総務・運営委員会
2025.11.4 総務委員会18:00~
1.開会
2.校長挨拶
3.校長挨拶
4.本日の運営委員会の持ち方について
・佐々木先生より運営委員会の進行の確認、事務長からの会計報告
5.閉会
2025.11.4 運営委員会18:30~
1.開会
2.会長挨拶
3.校長挨拶
4.議事
①令和7年度10月までの事業報告を佐々木先生より説明いただき、会長より全国高P連三重大会とPTAスクールの参加報告をいただく。
②事務長より会計報告、今年度の決算見込みなどの説明
③学年部より保護者会の報告
④専門部より活動報告
情報部長不在のため会長よりイベントごとの取材とホームページ掲載記事作成など。企画部より研修旅行の報告、ワークショップ(ピックルボール、調理教室)は保護者同士のコミュニケーションがとれて楽しく開催することができた。来年度に向けて気軽に参加できるように、PTA活動を知っていただけるようにもっとslackを活用していきたい。
⑤矢東祭ボランティア活動報告
ジュース販売完売し塩飴も好評だった。フードドライブも問題なくたくさんのご協力をいただき来年は企画部として続けていきたい。駐車場ボランティアもたくさんのご協力により運営できた。情報部もそれぞれの担当で取材記事作成、写真については一般客の顔写真を写さないような配慮が必要とのこと。来年度は情報部専用の腕章作成の希望をお願いする。全体のボランティアの人数や配置についての報告等の窓口を確認すること。
⑥令和8年度役員選出について
それぞれ来年度のことを考えて、詳しくは2/19の会議で話し合う。
5.その他
ボランティアの募集(Slackの活用)について。来年度も今年度と同じように行う予定だが、PTAの連絡ツールとしてslackを採用しているので、情報共有の為にも「今年は協力はできないが、slackに登録する」という文言を募集内容に入れてもいいのではないか、など。
6.閉会