文字
背景
行間
日誌
【PTA】PTA企画部主催「顔タイプ診断講座」に参加してきました!
8月3日に東雲ホールにて、ワークショップ「顔タイプ診断講座」が開催されました。
夏休み中ということもあり、保護者としては忙しい時期だったのか、参加者は少なめの10人。ちょっとさみしいかなぁと思いましたが、いやいや、むしろ少ない人数だったので、講師の先生が一人一人と話しをしながら、顔のタイプを見てくださって、参加した私は、大満足でした。
「顔タイプ診断」とは、フライヤーにも書きましたが、自分の見た目(主に顔)のタイプに合わせて似合う服を判断するための指標になるモノです。顔のパーツの大きさや比率、丸みや凹凸などを組み合わせて数値化し、8個のタイプの中でどれに当たるかを診断します。そのタイプを基に自分に似合う服をコーディネートするというものです。
今回は保護者対象でワークショップを行いましたが、この内容であれば、生徒がうけても良かったかなぁと思いました。
当日、参加者の方々からのご意見を一部紹介いたします。
・自分の事を見つめてみるいい機会になった
・骨格診断等、テレビや本で見てもよくわからなかったのですが、先生の御説明でよくわかりました
・コラージュが参考になった
・新たな自分を知ることができてとても楽しかったです
・高校生対象でも開いて欲しい