文字
背景
行間
日誌
2023年6月26日に令和5年度付属中第1学年保護者会が開催されました
最初に東雲ホールにて授業参観.
1・2組合同の学級活動,テーマは ”中学生の食事”.
生徒の隣に保護者が座り一緒に授業を受けるというスタイル.
矢板市内の小中学校で活躍されている栄養士さんたちが出してくれる食育クイズを楽しみながら,理想の中学生の食事についての見識を深めることができました.
どんどん食べて,大きくなれ!
そして,保護者会.
保護者代表のあいさつ,校長あいさつ.
先輩たちの海外留学,もっと中高一貫校(という制度)をフル活用するぞ,ジェネリックスキルを6年かけて伸ばすぞ,英語スピーキング,スケジュールマネージメントの話がありました.
保護者も学校も全力で君たちの成長ををサポートするぞ!
あいさつが終わり,アイスブレークを挟んで,社会教育主事高瀬先生より,”思春期の子供たち”についての講演.
異性の子供の心理状態など,自分が経験していない部分のアドバイスがありがたかったです.
成長する君たちを理解するために,学校も保護者も勉強しています!
最後に学校からの連絡.
宿題の提出への家庭の協力依頼,夏休みの過ごし方,健康指導,そしてキャリアパスポート,SNSトラブルへの注意喚起.京都奈良への修学旅行準備中,スタート合宿費用返金,8/12~16学校閉庁日.
期末試験が終わったら,どんな夏休みを過ごすのか.学校と保護者は一丸となって君たちをサポートする.
夏休みが明けてより大きくなっているであろう君たちの姿を見るのを楽しみにしてます