文字
背景
行間
高校1年 第1回 保護者学習会・進路説明会
6月1日(木)午後、高校1学年の保護者学習会・進路説明会を行いました。
教頭先生ご挨拶の後、学年代表保護者によるSlack登録の分かりやすい説明など、ユーモアたっぷりに話していただき、緊張していた保護者も、一気に和やかな笑顔いっぱいのひと時となりました。
ありがとうございました。
【PTA活動について】
矢東PTAは、仕方なく役員をやるのではなく、ボランティアという形で運営しており、「できる人が、できる時に、できることを」を合言葉に活動してます。上の学年の様子が分かったり、先生方と仲良くなれたりといいことはたくさんあります。少しでも興味のある方はSlackご登録随時お待ちしております。(新入生の手引きの冊子の後半に説明とQRコードが載っています)
学習会
『保護者同士のつながりで、子育て応援』をテーマに
グループに別れて、様々な意見を出し合いました。
初めて話すお母さん・お父さん同士、貴重な時間となり、
とても勉強になりました。
学年概況
倉持先生・櫻井先生より
普段の子供たちの学校での様子を伝えていただきながら、
規則正しい生活を基本にすることや
学習においての振り返りを大切にすることなど、様々な面よりご指導いただきました。
進路説明
山木先生による進路説明会。
矢東生、先輩のエピソードなども紹介していただきました。
初めて耳にする内容がとても多く、保護者の皆さんにとっても、興味深い内容だったと思います。
限られた時間の中で、分かりやすくお話ししていただき、
山木先生、ありがとうございました。
最後に、JTB様より修学旅行について説明をいただき
今回の保護者会を終えました。
長時間、先生方をはじめ、
保護者の皆様も
大変にありがとうございました。