部活動日誌

(高)野球部~白い雲のように~

お盆休みが明け、後期課外授業が始まりました。

夏休みも終わりに近づき、いよいよ2学期開始へのカウントダウンです。

 

日中の気温はまだまだ高く、暑い日が続いていますが、朝晩に吹く風はこれまでに比べると涼しさを感じ、いつの間にか日が暮れるのがとても早くなったことに「秋の足音」を感じます。

 

秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる(藤原敏行)

夏と秋と 行きかふ空の 通い路は 片へ涼しき 風やふくらむ(凡河内躬恒)

 

五行思想では春夏秋冬に色がつけられており、秋は「白」とされています(ちなみに春は「青」、夏は「赤」、冬は「黒」です。「青春」と表現されますよね)。生徒たちには、心機一転リフレッシュして、雲のように「真っ白な」心持ちで、元気いっぱいに2学期に臨んでほしいと感じます

 

さて、選手権大会栃木予選が終わり、3年生が引退してから早1か月が経ちました。記録的な猛暑が続く中、体調管理の徹底、安全第一を念頭に置き、1、2年生は練習等に励んでいます。

 

前回の記事更新でもお伝えした通り、現在、2年生4名(選手3名、マネージャー1名)、1年生4名(選手1名、マネージャー3名)であり、単独でのチームがつくれないため、矢板高校・黒磯南高校・黒羽高校との4校で連合チームを編成して活動しています(当面の予定では、秋季大会終了までの期間限定。中学生の受験、入学、入部を心よりお待ちしております!!)。

 

夏休みは、各校の予定を調整しながら、集まれる日は交通の便がよい本校を会場として連合チームでの練習を行い、集まれない日は各校での基礎練習に取り組みました。また、練習試合も数試合実施しました。

 

・7月30日(火)vs. 小山北桜高校@那須拓陽高校グラウンド

・8月17日(土)vs. 真岡北陵・宇都宮東連合@黒羽高校グラウンド

・8月18日(日)vs. 黒磯高校@石川スポーツグラウンドくろいそ

 

なお、今週末の8月24日(土)には、「第17回交流戦」の1回戦が清原球場にて行われます(13時30分試合開始予定)対戦相手は、宇都宮短期大学附属高等学校です。精一杯の準備をして臨みます。

 

連合チームでは、ポジションや打順、チーム内での立ち居振る舞いなど、普段の自分がやっていることとは違うことが求められるシーンが多くあります。

その中で、「やりたいこと」「できること」「求められていること」の3つを自分自身の中でよく考えて行動するように生徒には促しています。時に葛藤しながら新しい自分に出会い、成長の材料となっていることが、今置かれている連合チームとしての活動の面白いところなのではないかと考えています。

 

教室の机だけでは学べない経験を大切にしながら、「野球を学ぶ、野球で学ぶ」をモットーに活動していきます。

 

これからも、矢板東高校野球部をどうぞよろしくお願いいたします!

 

文責:顧問(監督) 星野廣之