文字
背景
行間
令和2年度Empowerment Program報告会
11月11(木)放課後に東雲ホールにて、高校1年生と2年生の希望者を対象に、今年の3月に開催されたエンパワーメントプログラムの報告会を行い、25名の生徒が参加しました。
このエンパワーメントプログラムは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となった短期海外研修の代替措置として実施し、今年の春休みに現2・3年生の生徒34名が参加しました。
今回の報告会では、その研修に参加した生徒のうち、代表の高校2年生3名が体験したことを話してくれました。3人ともパワーポイントを使い、3日間のスケジュールや内容、プログラムに参加した理由、参加したことで自分がどのように成長できたかについて発表しました。実際のプログラムを真似たディスカッションを行ったりと、どうしたら分かりやすく伝わるか考え、工夫された発表でした。聞いていた生徒たちも発表者の説明に真剣に耳を傾け、話し合いにも積極的に加わり、刺激を受けた様子で有意義な報告会となりました。
今年度も、3月に実施が予定されていたカナダへ短期海外研修が中止となり、エンパワーメントプログラムの実施となります。今後の予定としては、11月26日(金)に取扱業者ISAによる説明会をZoomによるオンラインで実施する予定です。発表してくれた2年生の皆さん、ありがとうございました。
春休みに実施したプログラムの様子は、こちらをご覧ください。
令和2年度エンパワーメントプログラムを開催しました。
また、エンパワーメントプログラムの詳細については、ISA公式ホームページをご覧ください。
ISAのエンパワーメントプログラム特集 | 海外留学やホームステイならISA