文字
背景
行間
2020年11月の記事一覧
(中)伝統文化部(華道コースの様子)
(華道)花と向き合う一時間。
1年生も少しずつ花ばさみの使い方に慣れてきて、手つきがよくなってきました。龍生派・坂主先生の御指導をいただきながら楽しく活動しています。12月は、クリスマスリースやフラワーアレンジメントを作成予定です。写真は、先日のお稽古の様子です。
(中)伝統文化部(茶道コースの様子)
(茶道コース)1年生の割稽古、順調です!
割稽古とは、お手前をするために必要な、一連の所作を細かく分割して基本動作を少しずつ練習することをいいます。帛紗さばきや茶碗の持ち方などを練習し、今は、お茶の点て方の練習に入りました。外部講師の先生だけではなく、高校生が練習を見てくれているのも茶道コースの魅力です。所作が綺麗な1年生。これからの成長が楽しみです。
(茶道コース)伝統文化教室でお手前披露!
新型コロナウィルスの影響もあり、茶道のお手前を披露する場が少なくなってしまいましたが、伝統文化教室にて生徒にお手前や作法などデモストレーションをさせていただきました。大勢の前での手前は緊張しますが、生徒たちにはよい機会になりました。ありがとうございます。