文字
背景
行間
日誌
2020年8月の記事一覧
「栃木県ー新型コロナ対策パーソナルサポート」について
栃木県新型コロナウイルス対策本部より、LINEアプリにおいて「栃木県ー新型コロナ対策パーソナルサポート」を友だち登録すると、以下のようなサービスが利用できる
との案内が届きました。
8月20日から運用を開始しており、県内の新型コロナウイルス感染症の患者発生情報や警戒度指数の推移、PCR等検査件数などの最新情報が入手できます。
9月上旬からは、施設やイベント会場などに掲示されたQRコードを、利用者がLINEアプリで読み取ることで、施設等を利用された方に感染が判明した際に、必要に応じて、感染拡大防止に向けたお知らせを送る「とちまる安心通知」の運用を開始するそうです。
必要に応じてご活用ください。
との案内が届きました。
8月20日から運用を開始しており、県内の新型コロナウイルス感染症の患者発生情報や警戒度指数の推移、PCR等検査件数などの最新情報が入手できます。
9月上旬からは、施設やイベント会場などに掲示されたQRコードを、利用者がLINEアプリで読み取ることで、施設等を利用された方に感染が判明した際に、必要に応じて、感染拡大防止に向けたお知らせを送る「とちまる安心通知」の運用を開始するそうです。
必要に応じてご活用ください。
事務室窓口での検温への御協力のお願い
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、校舎内に立ち入る際は、外部の方だけではなく、保護者の方にもマスクの着用と事務室窓口での検温をお願いいたします。
どうぞ御協力よろしくお願いいたします。
どうぞ御協力よろしくお願いいたします。
教育相談係からのメッセージ
新型コロナウイル感染拡大の影響で短い夏休みも終了し、明後日から2学期が始まります。
体や心の具合はいかがでしょうか。
教育相談係より、しんどい君へのメッセージを掲載しましたので御覧下さい。
https://www.tochigi-edu.ed.jp/yaitahigashi/nc3/%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%83%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%80%85%E3%83%BB%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E3%81%B8/%E4%BF%9D%E5%81%A5%E5%AE%A4
【更新】高1遠隔授業試行の時間割を更新ました
高校1年のグループスペースに、8/17・18に行うZoomによる遠隔授業試行の時間割とミーティング参加手順を掲載しました。
ログインしてご確認下さい。
https://www.tochigi-edu.ed.jp/yaitahigashi/nc3/
なお、パスワードを正しく入力しているにもかかわらず、パスワードが正しくないと表示されてしまう場合には、各ミーティングのURLをクリックして参加して下さい。
【更新】高2遠隔授業試行の時間割を更新しました
高校2年のグループスペースに、8/17・18に行うZoomによる遠隔授業試行の時間割とミーティング参加手順を掲載しました。
ログインしてご確認下さい。
https://www.tochigi-edu.ed.jp/yaitahigashi/nc3/
なお、パスワードを正しく入力しているにもかかわらず、パスワードが正しくないと表示されてしまう場合には、各ミーティングのURLをクリックして参加して下さい。