本日の給食

11月22日(火)の給食

【献立】米粉パン カレースープ オムレツ(トマトソース) ツナサラダ 青りんごゼリー 牛乳

米粉パンは、栃木県産の米粉を使用したパンです。もちもちとした食感が特徴です。かみごたえがあるので、よくかんで食べていました。

11月17日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(大根、小松菜、しいたけ、油揚げ) きびなごフライ 大豆の磯煮 おかか和え 牛乳

きびなごは骨ごと食べられるので、骨を丈夫にするために必要なカルシウムをたくさんとることが出来ます。しらすやししゃもなど骨ごと食べられる魚もぜひ食べてください。

 

11月16日(水)の給食

【献立】ご飯 小松菜とゆばのスープ プルコギ ビーフンあえ バナナ 牛乳

プルコギには栃木県産の大豆もやしやにらを入れました。歯ごたえがあるのでしっかりかんで食べていました。プルコギはピリ辛でご飯が進んだようです。

11月15日(火)の給食

【献立】食パン とちおとめいちごジャム クラムチャウダー 鶏肉のハニーマスタード焼き 人参サラダ みかんゼリー 牛乳

今日の食パンは、栃木県産の「ゆめかおり」という品種の小麦粉を使用しています。栃木県でパン専用として初めて作られた小麦です。

11月14日(月)の給食

【献立】ご飯 ゆば入りすまし汁 生揚げと野菜のみそ炒め 卵焼き 牛乳

新米の季節になり、給食のお米も新米になりました。給食では一年間を通して栃木県産の「コシヒカリ」を使用しています。コシヒカリは日本で一番多く作られている品種です。

11月11日(金)の給食

【献立】スパゲティボンゴレ チキンチーズ焼き グリーンサラダ とちおとめゼリー 牛乳

今日は今年度初めてのスパゲティでした。ボンゴレのトマトソースのスープスパゲティです。あさりのスパゲティで白いものをボンゴレ・ビアンコ、トマトソースの赤いものをボンゴレ・ロッソといいます。

11月10日(木)の給食

【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 八宝菜 春雨サラダ フルーツ杏仁 牛乳

八宝菜は野菜がたっぷり食べられる料理です。野菜は炒めたり茹でたりするとかさが減り食べやすくなります。今日は旬の白菜を使いました。冬野菜はこれからおいしく、栄養価も高くなります。旬の野菜をたくさん食べましょう。

11月9日(水)の給食

【献立】ご飯 豚汁 いか天ぷら 切り干し煮つけ りんご 牛乳

今日はイカ天ぷら、りんご、とかむ献立です。いかをよくかんで食べる様子がみられました。また、りんごを楽しみにしていてくれた児童もいておいしそうに食べていました。

11月8日(火)の給食

【献立】食パン チョコレート 卵スープ じゃが芋と鶏肉のガーリックソテー ひじき入りサラダ 牛乳

11月7日(月)の給食

【献立】ご飯 いものこ汁 松風焼き れんこんサラダ 牛乳

れんこんはこれからがおいしい時期です。れんこんの穴の数は真ん中に1個とその周りに8~9個と決まっています。この穴は泥の中で育つれんこんが呼吸するために開いているそうです。漢字で蓮根と書きますが、食べている部分は根っこではなく茎がふくらんだ部分です。

11月4日(金)の給食

【献立】ご飯 根菜のごま汁 肉と野菜のカレー炒め ツナあえ ラ・フランスゼリー 牛乳

ラ・フランスとはフランス生まれの洋梨です。山形県でたくさん作られています。収穫して2週間くらい追熟してからが食べ頃です。今日のゼリーは山形県産のラ・フランスの果汁を使用したものです。

11月2日(水)の給食

【献立】ご飯 にらたま汁 治部煮 かんぴょうサラダ オレンジ 牛乳

治部煮は石川県の郷土料理です。昔は鴨肉が使われていたそうですが、今は鶏肉を使うことが多いそうです。本来は「すだれ麩」を使いますが、給食では生揚げを使い、鶏肉と季節の野菜で作りました。

11月1日(火)の給食

【献立】黒パン さつまいもシチュー マスのバジルオイル焼き コールスロー 牛乳

マスは乾燥バジルとオリーブオイルなどで漬け込み焼きました。しっとりと焼き上がったので食べやすかったようです。

10月31日(月)の給食

【献立】カレーピラフ コンソメスープ かぼちゃ入りオムレツ ポテトフレンチサラダ かぼちゃプリン 牛乳

今日はハロウィンにちなみ、かぼちゃのおかずとデザートを入れた献立にしました。ハロウィンではかぼちゃをくり抜いて作る「ジャック・オ・ランタン」が有名ですが、ハロウィン発祥のヨーロッパでは「かぶ」を使っていたそうです。

10月28日(金)の給食

【献立】じゃがいも入り焼きそば チンゲンサイのスープ チキンナゲット きのこサラダ 牛乳

焼きそばは、子どもたちに人気の高い献立のひとつです。朝から楽しみにしてくれていた子もいたようで、完食できた子も多かったです。足利では「ポテト入り焼きそば」と言ってB級グルメの名物として有名です。

10月26日(水)の給食

【献立】鶏ごぼうご飯 みそ汁(ねぎ、わかめ、豆腐、里芋) サバの塩焼き ごまマヨネーズサラダ 牛乳

ごまマヨネーズサラダには、すりごまやヨーグルトを使用します。ごまたっぷりでヨーグルトの酸味のきいたサラダをよく食べていました。

 

10月25日(火)の給食

【献立】黒パン パンプキンスープ 鶏肉のりんごソースかけ ビーフンソテー オレンジ 牛乳

かぼちゃは収穫してすぐよりも追熟させた方が水分が抜けておいしくなります。体を温めたり粘膜の健康を保ったりする効果があるのでこれからの寒い時期にぜひ食べて欲しい野菜です。

10月24日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(さつまいも、玉ねぎ、油揚げ) 豚肉香味炒め ごまあえ 牛乳

さつまいもは収穫して2~3カ月貯蔵しておくと水分が抜けて甘くおいしくなります。これからさつまいもがおいしくなる時期です。今日は千葉県産の「紅あずま」をみそ汁に使用しました。

10月21日(金)の給食

【献立】ポークカレーライス コンソメスープ ツナサラダ みかんゼリー 牛乳

栃木県の豚肉を使用したポークカレーライスでした。カレーは好きな子が多く、ぱくぱくと食べていて食べ終わりも早かったです。

チューリップの球根をいただきました!

10月20日(木)

農林中央金庫様より、今年もチューリップの球根をいただきました。わかくさ特別支援学校において行われた贈呈式では、各校長等代表者が出席する中、生徒を代表して1名が球根を受け取り、感謝の言葉を伝えました。

本校でも児童生徒と一緒に球根を植え、命の大切さや自然の素晴らしさを知る学習の一環として、大事に育てていきたいと思います。本当にありがとうございました。

10月19日(水)の給食

【献立】ご飯 ワンタンスープ 豚肉とピーマンの細切り炒め バンバンジーサラダ ヨーグルト 牛乳

今日のヨーグルトは栃木県牛乳普及協会より無償提供されたものです。栃木県の生乳の生産量は北海道に次いで全国2位です。御家庭の食事にも、ぜひ牛乳や乳製品を取り入れていただきたいと思います。子どもたちはヨーグルトをおいしそうに食べていました。

10月18日(火)の給食

【献立】アップルパン ビーンズミネストローネ サワラのカレームニエル グリーンサラダ 牛乳

ミネストローネはイタリアうまれの具だくさんスープのことです。給食でもじゃがいもやセロリなど野菜をたくさん入れて作りました。トマト味のスープで野菜も食べやすかったようです。

 

10月17日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(しめじ、豆腐、小松菜) 鶏肉の塩麹焼き 切り干し煮つけ お米のババロア 牛乳

肉を塩麹に漬け込むと、肉を軟らかくしたり、うま味を増加させたりする効果があります。今日の鶏肉もしっとり軟らかくなり食べやすかったようです。

10月14日(金)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(キャベツ、人参、かぼちゃ、生揚げ) 竹輪の磯辺揚げ 大豆の磯煮 バナナ 牛乳

竹輪の磯辺揚げは弾力があるので、よくかんで食べている様子が見られました。前歯でかみ切ることもとても大切です。いろいろな食べ物で食感や食べ方を経験して欲しいと思います。

10月13日(木)の給食

【献立】ご飯 わかめと卵のスープ ホイコーロー ごまドレッシングあえ しゅうまい 牛乳

ホイコーローの味付けには甜麺醤(テンメンジャン)を使用しました。甜麺醤は中国生まれの調味料で「中華甘みそ」とも呼ばれます。小麦粉に塩と麹を加えて発酵させ砂糖や香辛料などを加えて作られるそうです。「甜」は甘い、「麺」は小麦粉、「醤」はみそを意味します。

 

10月12日(水)の給食

【献立】菜飯 みそ汁(なめこ、豆腐、小松菜) いかの七味焼き じゃが芋のごま風味煮 りんごゼリー 牛乳

いかの七味焼きは、調味料に七味唐辛子を加えて漬け込み焼きました。少しピリ辛でしたが、今日のいかは軟らかく食べやすかったようで、よく食べていました。

10月11日(火)の給食

【献立】食パン ブルーベリージャム コンソメスープ ハンバーグきのこソース ひじき入りサラダ 牛乳

昨日の10月10日は「目の愛護デー」でした。目の健康に役立つとされる食べ物にはアントシアニンが含まれるブルーベリーやビタミンAが豊富に含まれる緑黄色野菜などがあります。目の健康のためにはこれらを取り入れながらバランスよく食べることが大切です。

10月7日(金)の給食

【献立】栗ご飯 けんちん汁 さんまの梅煮 辛子あえ 巨峰ゼリー 牛乳

明日は十三夜です。十三夜は「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。それにちなんで今日は栗ご飯にしました。十五夜と同じくすすきを飾り、月見団子や秋の収穫物をお供えしてお月見をし秋の実りに感謝する風習があります。明日の夜、きれいな月が見られるといいですね。

10月6日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(かぶ、油揚げ) 鶏肉の照り焼き きんぴら 生揚げと小松菜の煮浸し 牛乳

今日は一汁三菜の和食でした。和食の時は食べもよく、残食も少なめなので和食の味付けが好きな子や食べ慣れている子が多いと感じます。

10月5日(水)の給食

【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 麻婆豆腐 ナムル オレンジ 牛乳

麻婆豆腐をご飯にかけて麻婆丼にする子もいますが、高等部1年生では別々に食べている子の方が多かったです。しっかり完食できている様子も多く見られました。

10月4日(火)の給食

【献立】食パン とちおとめいちごジャム クラムチャウダー ミートオムレツ コーンサラダ 牛乳

クラムチャウダーは調理員さんがホワイトルウから手作りしてくれています。なめらかなチャウダーは子どもたちに人気でした。

10月3日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(じゃが芋、にら、えのき、油揚げ) 豚肉の生姜焼き かんぴょうサラダ いちごゼリー 牛乳

今月はいちご一会とちぎ国体、とちぎ大会(全国障害者スポーツ大会)が開催されます。今日は国体に向けて大会実行委員会が発行した「勝利を目指すアスリートのレシピ」に掲載されている豚肉の生姜焼きと、県の特産物を使用した献立です。

9月30日(金)の給食

【献立】肉みそうどん わかめとねぎのスープ きびなごフライ 磯香あえ レモンゼリー 牛乳

肉みそうどんは、ジャージャー麺のように汁無しで肉みそをうどんにかけたものです。どんなうどんなんだろう、汁はあるのかな、など楽しみにしていてくれた人も多かったようです。肉みそをうどんとよくからめて食べていました。

9月29日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(かんぴょう、ねぎ、わかめ)さわらのみそマヨネーズ焼き 切り干し大根のサラダ 牛乳

さわらは、玉ねぎ、マッシュルームとみそマヨソースを混ぜて表面に塗り、パン粉と粉チーズをふって焼きました。みそマヨネーズの味が食べやすかったようです。

9月28日(水)の給食

【献立】ご飯 小松菜のスープ 生揚げと野菜の中華炒め ビーフンあえ 杏仁豆腐 牛乳

生揚げは、カルシウムや鉄が豊富で栄養価が高い食品です。給食でもよく使用する食品のひとつです。今日のチンゲンサイのスープは小松菜のスープに変更になりました。

 

9月27日(火)の給食

【献立】食パン みかんジャム 卵スープ 鶏肉のごまヨーグルト焼き ポテトフレンチサラダ 牛乳

鶏肉の下味にはヨーグルトとはちみつを使っています。ヨーグルトもはちみつも下味に使うと肉をやわらかくする効果があります。

9月26日(月)の給食

【献立】ご飯 のりたま けんちん汁 鮎の甘露煮 かんぴょうサラダ 牛乳

今日の鮎の甘露煮は「栃木県養殖漁業協同組合」より無償提供していただいた栃木県産のものです。丸ごと1匹の魚に驚く様子もありましたが、甘い味付けがおいしかったようでぱくぱく食べている子が多かったです。栄養たっぷりの栃木県のごちそうを味わうことができました。

9月22日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(かぼちゃ、玉ねぎ、なす、油揚げ、しめじ) キャベツメンチカツ せんキャベツ 大豆の磯煮 牛乳

今日のみそ汁には高等部農園芸班の生徒が作ってくれた「かぼちゃ」が入っています。沈んだり溶けてしまったりして、なかなか見つけにくかったようですが、かぼちゃを食べた小学生は「おいしい!」と言っていました。農園芸班のみなさんありがとうございました。

9月21日(水)の給食

【献立】ご飯 かきたま汁 いわしごまみそ煮 野菜いため 梨 牛乳

栃木県では梨がたくさん作られています。今日の梨は宇都宮市で作られた「豊水」という品種です。果汁がたっぷりでおいしいという声が聞かれました。

9月20日(火)の給食

【献立】セルフホットドッグ(コッペパン、ボイルウインナー、キャベツソテー) カレースープ 人参サラダ ヨーグルト 牛乳

今日はコッペパンにウインナーなどを自分ではさんで作るセルフホットドッグです。はさんで食べる子や別々に食べる子と様々でした。はさんだ子は大きな口を開けて食べていました。

9月16日(金)の給食

【献立】ご飯 具沢山みそ汁 もろのみそ焼き マカロニサラダ バナナ 牛乳

日本人の寿命が長い理由のひとつとして、日本のバランスのよい食事が注目されています。バランスのよい食事の覚え方で「まごはやさしい」という言葉があります。そろえるとよい食品の頭文字をとった言葉です。今日のみそ汁には全部入っています。ま(豆製品)、ご(ごま)、は(わ)(わかめなどの海藻)、や(野菜)、さ(魚)、し(しいたけなどのきのこ)、い(いも)。ぜひ覚えてください。

9月15日(木)の給食

【献立】ご飯 すまし汁 豚肉のみそ風味焼き 粉ふきいも 辛子あえ 牛乳

今日の豚肉は栃木県産です。ロース肉をみそで漬け込んだので軟らかく食べやすいようでした。おかわりにもたくさん来ていました。

9月14日(水)の給食

【献立】ご飯 茎わかめスープ 八宝菜 春巻き オレンジ 牛乳

今日は皮がパリパリの春巻きが人気でした。給食では、醤油やソースなどを付けるかどうかを食塩量や献立内容によって決めています。今日の春巻きは醤油がなくてもおいしく食べられました。

9月13日(火)の給食

【献立】黒パン トマト入り卵のスープ じゃが芋と鶏肉のガーリックソテー ツナサラダ 牛乳

ソテーには「ガーリックパウダー」という、にんにくを乾燥させて粉末にしたものを使用しました。生のにんにくと比べてにおいが少なめです。じゃが芋が鶏肉やにんにくのうま味を吸い、そしてほくほくとしていておいしかったようです。

9月12日(月)の給食

【献立】菜飯 いものこ汁 いかの香味焼き 筑前煮 マスカットゼリー 牛乳

いものこ汁には里芋の他にも秋においしいしめじなどのきのこも入っています。秋はおいしい食べ物がたくさん出回ります。食欲の秋ですが、食べすぎには注意して秋の味覚を楽しみましょう。

9月9日(金)の給食

【献立】 ご飯 豚汁 かつおフライ せんキャベツ 里芋のそぼろあんかけ 月見ゼリー 牛乳

明日は十五夜です。今日の給食は、別名「芋名月」ともよばれる十五夜にちなみ、里芋を使った献立です。十五夜にきれいな月が見られるといいですね♫

9月8日(木)の給食

【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 豚肉と白滝のオイスター炒め 枝豆サラダ 牛乳

オイスターとはオイスターソースのことです。オイスターソースは牡蠣を主原料として作られている中国うまれの調味料です。広東料理でよく使われるそうです。