2023年6月の記事一覧

6月29日(木)の給食

【献立】ご飯 チンゲンサイのスープ いかえびチリソース煮 ビーフンあえ アセロラゼリー 牛乳

日本でおなじみのえびのチリソース煮は、中国の「干焼蝦仁」という料理をもとに、日本人向けに辛みを抑えてアレンジされた料理だそうです。給食では、いかも加えケチャップ味で更に辛みを抑えた味付けにしています。

6月28日(水)の給食

【献立】混ぜご飯 かきたま汁 いわしの梅煮 切り干し大根のサラダ 牛乳

混ぜご飯は、油揚げ、干し椎茸、人参、竹輪、鶏肉、ごぼう、かんぴょうなどたくさんの具を使用して作りました。

6月27日(火)の給食

【献立】食パン ブルーベリージャム コンソメスープ チリコンカン コーンサラダ バナナ 牛乳

6月26日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(じゃが芋、玉ねぎ、わかめ) 鶏肉の照り焼き 大豆の磯煮 辛子あえ 牛乳

海藻を使った料理に「磯」という言葉を使うことがあります。今日は大豆や野菜などをひじきと一緒に煮た大豆の磯煮です。ひじきには骨を丈夫にするカルシウムや、便秘予防に効果がある食物繊維がたくさん含まれています。

6月23日(金)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(じゃが芋、チンゲンサイ、いんげん) アジの南蛮漬け 枝豆のカラフルソテー フルーツポンチ 牛乳

南蛮漬けとは油で揚げた魚や肉の酢漬けのことや、香味野菜や唐辛子などと甘酢に漬けたものをいいます。今日は旬のアジと玉ねぎで作りました。

6月22日(木)の給食

【献立】ご飯 わかめと玉ねぎのスープ プルコギ 中華サラダ 牛乳

プルコギには栃木県産の牛肉や大豆もやし、にら、人参などを使いました。かみごたえのある食材が多く、かみかみメニューとなり、よくかんで食べていました。

6月21日(水)の給食

【献立】タンメン きびなごフライ ナムル バナナ 牛乳

「午前中にラーメン体操をしてきました!」というクラスもありました。ラーメンを楽しみにしていてくれた子がたくさんいたようです。

6月20日(火)の給食

【献立】コッペパン とちおとめいちごジャム コンソメスープ ポテトグラタン ツナサラダ 青梅ゼリー 牛乳

今日のポテトグラタンは、調理員さんがホワイトソースから手作りで作ってくれました。なめらかでクリーミーなソースのグラタンを子どもたちはおいしそうに食べていました。

6月19日(月)の給食

【献立】ご飯 ゆば入りすまし汁 豚肉と野菜のみそ炒め ごまあえ チョコプリン 牛乳

ごまあえは炒りごまをすって砂糖としょうゆなどの調味料と野菜を和えたものです。小さな粒のごまですが、カルシウムや鉄などのミネラルが豊富で毎日の食事にとり入れてもらいたい食品の一つです。また、ごまは「する」ことで香ばしいいい香りがします。

 

6月16日(金)の給食

【献立】ご飯 すまし汁 さばの梅みそ焼き 切り干し煮つけ おかかあえ 牛乳

今週は栃木県産の食材を御紹介してきました。今日の栃木県産は米、牛乳、かんぴょう、ほうれん草、もやし、切り干し大根、干し椎茸、油揚げ、足利産の人参です。給食ではこれからも栃木県産の食材を使っていきますので、また御紹介したいと思います。

6月15日(木)の給食

【献立】ご飯 にら玉汁 ヤシオマスフライ せんキャベツ かんぴょうサラダ いちごゼリー 牛乳

今日は栃木県民の日です。旧栃木県と宇都宮県が合併して、ほぼ今と同じ形の栃木県が誕生した日で今回で150年目を迎えます。給食でも県民の日献立として、かんぴょうやいちご、やしおます、にらなど他県に誇れる食材をたくさん使いました。

6月14日(水)の給食

【献立】ご飯 すまし汁 豚肉のみそ風味焼き こふき芋 磯香あえ バナナ 牛乳

給食で使用する豚肉はすべて栃木県産です。今日はロース肉を使用し、栃木県の大豆で作ったみそで味付けしました。栃木県は農業だけでなく畜産業も盛んに行われていて、豚の飼育頭数は全国で9位です。今日の栃木県産は、米、豚肉、みそ、ほうれん草、牛乳で足利産はきゅうりを使用しました。

6月13日(火)の給食

【献立】いちごの米粉パン 卵スープ ハンバーグトマトソース 人参サラダ オレンジ 牛乳

いちごの米粉パンには栃木県産の米粉といちごピューレを使っています。いちごの甘い香りがしてもちもちとした食感でした。今日の栃木県産は、ほうれん草、卵、牛乳、ハンバーグの豚肉で、足利産は人参、きゅうり、玉ねぎでした。

6月12日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(アスパラ、キャベツ、生揚げ) 肉と野菜のカレー炒め 卵焼き マカロニサラダ 牛乳

「地産地消」という言葉を聞いたことがありますか?域で生された農産物を域で費することです。地元で作られている食べ物は、生産者の顔が見えることも多く、安心安全で新鮮です。今週は給食で使っている栃木県産の食べ物を紹介していきます。今日は栃木県産の米、みそ、アスパラ、豚肉、牛乳と足利産のきゅうり、人参、玉ねぎを使いました。

6月9日(金)の給食

【献立】ご飯 小松菜とゆばのスープ 鮭の和風ムニエル きんぴら ヨーグルト 牛乳

今日はきんぴらをよくかんで食べていました。きんぴらには、ごぼうの他にたけのこ、さつまあげなどを使用しています。また、カルシウムの多いヨーグルトやゆば、小松菜などを取り入れた献立にしました。

6月8日(木)の給食

【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 生揚げと野菜の中華炒め しゅうまい バンサンスー 牛乳

生揚げは豆腐を水切りして油で揚げたものです。豆腐には、カルシウムがたくさん含まれていますが、厚揚げの方が2倍以上多く含まれています。給食では生揚げをみそ汁の具や煮びたしなどにも使用しています。

6月7日(水)の給食

【献立】しらす入りご飯 みそ汁(にら、豆腐、じゃが芋) いかの天ぷら ひじきの煮物 冷凍みかん 牛乳

今日は「かみかみ献立」です。かみごたえのある食べ物を取り入れたり、大きめに切った食べ物を組み合わせたりするとかむ回数が増えます。いかやひじき、にらをよくかんで食べていました。しらすやひじき、豆腐にはカルシウムがたくさん含まれます。

6月6日(火)の給食

【献立】パインパン コンソメスープ 鶏肉のごまヨーグルト焼き ビーフンソテー レモンゼリー 牛乳

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。給食でも「かむこと」や歯を丈夫にする「カルシウムをたくさん含む食べ物」を意識できるような献立を出す予定です。鶏肉のごまヨーグルト焼きに使用した「ごま」や「ヨーグルト」にはカルシウムがたくさん含まれます。パンや鶏肉をよくかんで食べていました。

6月2日の給食

【献立】ご飯 根菜のごま汁 豚肉の生姜焼き おひたし ブルーベリーゼリー 牛乳

 ブルーベリーは、青や青紫色をした実の果物です。6月~8月が旬で、ブルーベリー狩りなどをすることができます。肌をきれいにしたり、骨を丈夫にしたりする栄養素が入っています。また、目の疲れを和らげる働きがあります。ブルーベリーは、「夏の青い宝石」と呼ばれることもあります。

6月1日(木)の給食

【献立】菜飯 みそ汁(じゃが芋、玉ねぎ、わかめ) 擬製豆腐 キャベツの梅かつおあえ パイン 牛乳

擬製豆腐は、豆腐を崩して卵や野菜などの材料と調味料を混ぜ焼き上げたものです。一度崩してから再び豆腐の形に似せて(擬製して)作るので擬製豆腐といわれます。給食の擬製豆腐は卵や鶏肉、人参やしいたけなどをたくさん入れて、栄養たっぷりに作りました。