2023年12月の記事一覧

12月25日(月)の給食

【献立】ツナピラフ コンソメスープ タンドリーチキン グリーンサラダ チョコレートケーキ 牛乳

明日から冬休みが始まります。食生活では1日3食をしっかり食べ、おやつの食べ過ぎにも注意しましょう。体調を崩さないように気をつけて楽しい冬休みを過ごしてください!

12月22日(金)の給食

【献立】ご飯 けんちん汁 さばのゆずみそ焼き かぼちゃのそぼろあんかけ みかんゼリー 牛乳

今日は冬至です。かぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりする風習があります。これはかぼちゃを食べると風邪をひかない、ゆず湯に入ると邪気を払えると言われているからです。給食ではかぼちゃとゆずを使った冬至献立にしました。

12月21日(木)の給食

【献立】ご飯 わかめと卵のスープ 豚肉のプルコギ バンバンジーサラダ 牛乳

プルコギは、たれに漬け込んだ牛肉と野菜を一緒に焼く韓国の料理です。今日の給食では栃木県産の豚肉とにらや大豆もやしなどたくさんの野菜を使い、しょうゆやコチジャン、はちみつなどで味付けしました。甘辛い味付けなので「から~い」という声もありましたがよく食べていました。

12月20日(水)の給食

【献立】ご飯 ゆば入りすまし汁 たらのきのこあんかけ 千草あえ バナナ 牛乳

たらは、漢字で書くと「鱈」です。雪が降る寒い季節がおいしいとされています。今日は片栗粉をまぶして油で揚げ、きのこのあんをかけました。

12月19日(火)の給食

【献立】黒パン 卵スープ 鶏肉のピザ焼き れんこんサラダ 牛乳

れんこんは泥の中で育つので水の上に出ている葉っぱから空気を取り入れる必要があり、そのために穴が開いています。穴の数は決まっていて、真ん中に1個、まわりに9個の合計10個だそうです。シャキシャキとした歯ごたえを楽しみました。

12月18日(月)の給食

【献立】ご飯 いものこ汁 生揚げと野菜のみそいため 卵焼き ヨーグルト 牛乳

いものこ汁は里芋を使って作ります。里芋は親芋から子芋、孫芋とどんどん増えるので子孫繁栄の縁起物としてお正月やお祝い事に食べられています。

12月15日(金)の給食

【献立】ご飯 ほうとう汁 さんまのみぞれ煮 きんぴら りんご 牛乳

ほうとうは山梨県の郷土料理です。給食ではかぼちゃや大根、ごぼうなどたくさんの野菜とほうとうめんを煮込んで作りました。野菜たっぷりのほうとうは栄養もたっぷりで体も温まります。子どもたちにも人気でおかわりの様子もたくさん見られました。

12月14日(木)の給食

【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 豚肉としらたきのオイスター炒め 中華サラダ 牛乳

今日は炒め物や和え物にごま油を使いました。ごま油には血管の健康を保ったりお通じをよくしたりする効果があります。油なのでとりすぎは注意が必要ですが、食欲増進のための香り付けなど少量を上手に使いましょう。

12月13日(水)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(小松菜、えのき、油揚げ) ブリの照り焼き 筑前煮 バナナ 牛乳

ブリは成長段階によって名前が変わっていく出世魚です。呼び方は地域によっても異なりますが、大きくなるにつれてワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと変わります。80cmを超えたものがブリと呼ばれます。

12月12日(火)の給食

【献立】アップルパン コンソメスープ オムレツトマトソース ひじき入りサラダ 牛乳

今日のコンソメスープにはじゃが芋、人参、白菜、玉ねぎ、ウインナーを使いました。たっぷりの野菜を使ったスープは薄味でも野菜の甘味や旨味がでておいしく食べることが出来ます。野菜のビタミンは水に溶け出すものも多いので汁ごといただくスープはおすすめです。

12月11日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(ねぎ、豆腐、わかめ) キャベツメンチカツ せんキャベツ 切り干し煮つけ 牛乳

切り干し大根は生の大根を細長く薄く切り、干して作ります。乾燥することにより甘味や旨味が増します。食物繊維がたくさん含まれるのでお腹の調子を整える効果があります。関西では千切り大根ともよばれるそうです。

12月8日(金)の給食

【献立】みそラーメン しゅうまい ねぎのサラダ みかん 牛乳

久しぶりのラーメンを楽しみにしてくれていた子どもたちが多かったようです。「やったー」「待ちきれない」などの声が聞こえてきて、笑顔で食べる様子が見られました。

12月7日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(えのき、しめじ、さつま芋、油揚げ) 豚肉の生姜焼き ごまマヨサラダ ラ・フランスゼリー 牛乳

疲れを回復させるにはしっかり食事をとることが大切ですが、豚肉には疲労回復に効果があるビタミンB1がたくさん含まれます。そして一緒に炒めた玉ねぎにはその効果を持続させる力があります。生姜にも疲れをとる働きがあるので豚肉の生姜焼きは元気回復におすすめな料理です。

 

12月6日(水)の給食

【献立】しらす干しご飯 豚汁 いか天ぷら かんぴょうサラダ 牛乳

しらすには、骨を丈夫にするカルシウムやカルシウムの吸収をよくするビタミンがたくさん含まれています。ご飯にのせたり和え物に混ぜたりすれば手軽にカルシウムをとることができます。御家庭でもぜひ食べてください。

12月5日(火)の給食

【献立】食パン ブルーベリージャム コンソメスープ チリコンカン コーンサラダ オレンジ 牛乳

チリコンカンは、豆とひき肉を唐辛子ソースで煮込んだ料理で、アメリカ・テキサス州の郷土料理です。給食では白いんげん豆と豚ひき肉、トマトなどの野菜を煮込みちょっぴりスパイシーに仕上げました。

12月4日(月)の給食

【献立】ご飯 味付けのり 根菜のごま汁 いわしのおかか煮 野菜炒め 牛乳

味付けのりは、そのまま食べる子、ちぎってご飯に混ぜる子、ご飯を巻く子などいろいろな食べ方が見られました。箸を使って上手に巻いて食べられる子もいました。

12月1日(金)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(白菜、ねぎ、油揚げ) 鶏肉の照り焼き 大豆の磯煮 おかか和え 牛乳

おかか和えは、だし汁と醤油を混ぜた、だし割り醬油とかつお節で和えています。だしが効いているので塩分が少なめでもおいしく食べることが出来ます。