2023年12月の記事一覧

12月25日(月)の給食

【献立】ツナピラフ コンソメスープ タンドリーチキン グリーンサラダ チョコレートケーキ 牛乳

明日から冬休みが始まります。食生活では1日3食をしっかり食べ、おやつの食べ過ぎにも注意しましょう。体調を崩さないように気をつけて楽しい冬休みを過ごしてください!

12月22日(金)の給食

【献立】ご飯 けんちん汁 さばのゆずみそ焼き かぼちゃのそぼろあんかけ みかんゼリー 牛乳

今日は冬至です。かぼちゃを食べたりゆず湯に入ったりする風習があります。これはかぼちゃを食べると風邪をひかない、ゆず湯に入ると邪気を払えると言われているからです。給食ではかぼちゃとゆずを使った冬至献立にしました。

12月21日(木)の給食

【献立】ご飯 わかめと卵のスープ 豚肉のプルコギ バンバンジーサラダ 牛乳

プルコギは、たれに漬け込んだ牛肉と野菜を一緒に焼く韓国の料理です。今日の給食では栃木県産の豚肉とにらや大豆もやしなどたくさんの野菜を使い、しょうゆやコチジャン、はちみつなどで味付けしました。甘辛い味付けなので「から~い」という声もありましたがよく食べていました。

12月20日(水)の給食

【献立】ご飯 ゆば入りすまし汁 たらのきのこあんかけ 千草あえ バナナ 牛乳

たらは、漢字で書くと「鱈」です。雪が降る寒い季節がおいしいとされています。今日は片栗粉をまぶして油で揚げ、きのこのあんをかけました。

12月19日(火)の給食

【献立】黒パン 卵スープ 鶏肉のピザ焼き れんこんサラダ 牛乳

れんこんは泥の中で育つので水の上に出ている葉っぱから空気を取り入れる必要があり、そのために穴が開いています。穴の数は決まっていて、真ん中に1個、まわりに9個の合計10個だそうです。シャキシャキとした歯ごたえを楽しみました。

12月18日(月)の給食

【献立】ご飯 いものこ汁 生揚げと野菜のみそいため 卵焼き ヨーグルト 牛乳

いものこ汁は里芋を使って作ります。里芋は親芋から子芋、孫芋とどんどん増えるので子孫繁栄の縁起物としてお正月やお祝い事に食べられています。

12月15日(金)の給食

【献立】ご飯 ほうとう汁 さんまのみぞれ煮 きんぴら りんご 牛乳

ほうとうは山梨県の郷土料理です。給食ではかぼちゃや大根、ごぼうなどたくさんの野菜とほうとうめんを煮込んで作りました。野菜たっぷりのほうとうは栄養もたっぷりで体も温まります。子どもたちにも人気でおかわりの様子もたくさん見られました。

12月14日(木)の給食

【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 豚肉としらたきのオイスター炒め 中華サラダ 牛乳

今日は炒め物や和え物にごま油を使いました。ごま油には血管の健康を保ったりお通じをよくしたりする効果があります。油なのでとりすぎは注意が必要ですが、食欲増進のための香り付けなど少量を上手に使いましょう。

12月13日(水)の給食

【献立】ご飯 みそ汁(小松菜、えのき、油揚げ) ブリの照り焼き 筑前煮 バナナ 牛乳

ブリは成長段階によって名前が変わっていく出世魚です。呼び方は地域によっても異なりますが、大きくなるにつれてワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと変わります。80cmを超えたものがブリと呼ばれます。

12月12日(火)の給食

【献立】アップルパン コンソメスープ オムレツトマトソース ひじき入りサラダ 牛乳

今日のコンソメスープにはじゃが芋、人参、白菜、玉ねぎ、ウインナーを使いました。たっぷりの野菜を使ったスープは薄味でも野菜の甘味や旨味がでておいしく食べることが出来ます。野菜のビタミンは水に溶け出すものも多いので汁ごといただくスープはおすすめです。