日誌

今工ニュース

機械研究部とちぎものづくりフェスティバル参加について

平成30年11月17、18日に、栃木県立県央産業技術専門校で行われた

とちぎものづくりフェスティバル機械加工部門・溶接部門に機械研究部の生徒が参加しました。

 

              機械加工部門の様子

 

               溶接部門の様子

体育・スポーツ 野球部「21世紀枠」県候補校に!

今工高が選抜高校野球大会「21世紀枠」 県候補校に推薦されました!
 2019年春の第91回選抜高校野球大会の「21世紀枠」に推薦されるのは本校初です。野球部は1964年創部、今年9月に行われた秋季県大会で初のベスト8になりました。
「地域で部員不足が進む中、部員が一体となって秋季県大会ベスト8の成績を残し地域の活性化につながった」と県高野連から推薦いただきました。(県高野連11/15発表)
 残念ながら甲子園出場の夢は果たせませんでしたが、それでも多くの皆さまから応援いただき、感謝申し上げます。

修学旅行4日目(最終日)

本日は修学旅行最終日です。
首里城見学を行い、帰校する予定です。
帰校は17:30を予定していますが、交通状況によって時間は前後するかと思われます。

8:00
ホテルを全員無事出発しました。


9:00
首里城見学の様子です。生憎の天気となってしまいました。

10:30
空港に全員到着しました。これからフライトです。


16:00
羽生PAに到着しました。当初の予定通り、17:30頃帰校する予定です。

17:30
予定通り、全員無事に帰校しました。特に大きなトラブルもなく、修学旅行を終えることができました。ありがとうございました。

修学旅行3日目

修学旅行3日目です。
本日はタクシー研修となり、班別行動で自由に沖縄を見て回ります。


アメリカンヴィレッジの様子です。


国際通りの様子です。

.

修学旅行2日目

修学旅行2日目です。本日は、沖縄美ら海水族館見学とニライカナイでの沖縄体験学習、バーベキュー等を予定しています。

9:00
水族館見学の様子です。





14:00
ニライカナイでの体験学習の様子です。

漆喰シーサー作り


ガラス細工作りの様子です。


18:30
浜辺でバーベキューの様子です。

修学旅行1日目

本日より2年生は沖縄に3泊4日の修学旅行です。無事に全員集合して学校を出発し、予定通り羽田空港に到着しました。これからフライトになりますが、初めて飛行機に乗る生徒も多く、緊張しているようです。

16:00
平和祈念公園で平和学習を行いました。


19:00
1・2日目のホテルに全員無事到着しました。

今工祭のお知らせ

一般公開 平成30年11月3日()
公開時間 9:30~15:00


今市工業高等学校にて、2年
に1度の『今工祭』が、
11月3日(土)に実施されます。

スローガンは「魂に刻み込め今工~memory~」です。

各クラスでは、飲食店やゲームなどの出し物を準備しており、
各実習棟では、機械科・電気科・建設工学科の専門的な内容に
ついてもご覧いただけます。

皆様のご来校をお待ちしております。


<注意事項>
ご来校の際には、公共交通機関のご利用と上履き(スリッパなど)の
ご持参にご協力ください。

キラキラ 今工祭入場門設置

 10月19日(金)、建設工学科の3年生と先生方が11月2日、3日の今工祭に向けて本館前に入場門を設置してくれました。
 資材は、建設工学科の実習などで用いる足場と単管パイプ、そしてラティスボードです。これまでの学習で身に付けた知識と技術を応用し、作業の安全に注意しながら立派な入場門を設置してくれました。
作業風景もカッコイイです。建設工学科の3年生と先生方、ありがとうございました。







  完成!

グループ 人権教育(1年)

 10月16日(火)、⑤⑥時限目に1学年の生徒を対象に体育館で人権教育が行われました。
詳細は、次の通りです。
 タイトル 日光市男女共同参画セミナー
 講 師  (財)とちぎ男女共同参画財団 芳村 佳子 様
 内 容  子育て、介護、自立度チェック、ワーク・ライフ・バランス、デートDV
 形 態  講話とグループワーク形式

 生徒たちは講話を聞き、テーマに沿ってグループで話し合い・発表を行い、考え方を共有していました。この機会をこれからの生活に活かしてほしいです。
 お忙しいところ、セミナーを開催してくださった講師の方たちに感謝申し上げます。
 

会議・研修 安全教育(電気科2年)について

10月3日(水)2~4時限目、電気科2年の生徒を対象に安全教育が行われました。
講師に、(財)関東電気保安協会から4名の方をお招きし、次の内容について行われました。
 ①電気の安全な利用について(講話、写真左上)
 ②絶縁耐力試験(体験、写真右上)
 ③電路の絶縁抵抗を測定(体験、写真左下)
 ④高圧防護服の着用と検電器を使った検査(体験、写真右下)

電気科2年の生徒たちは、1学期に「第二種電気工事士」の資格試験に挑戦していました。そのため、電気工事に関する実際の話を聞くことや検査方法を体験することができ、貴重な時間を過ごすことができました。

講師の皆様、お忙しいところありがとうございました。


キラキラ 地域清掃活動(1学年)について

10月2日(火)5・6時限目、1学年の生徒が地域清掃活動を行いました。

毎年恒例の行事で、3クラスが学校周辺地域のゴミ拾い、1クラスが学校敷地内の清掃と環境整備を行いました。
台風一過で、気温が高く汗ばむ陽気でしたが、生徒たちは、一所懸命活動していました。
1学年の生徒の皆さん、お疲れ様でした。

お知らせ 全国大会_壮行会

 9月28日(金)、4限目終了後、体育館において、全国大会出場についての壮行会が行われました。全国大会に出場する選手は、次のとおりです。

 ホッケー部 1名 第73回国民体育大会 福井県 9/29~
 機械科3年  6名 第26回全国高等学校ロボット競技大会 山口県 10/20~

全国大会に出場される選手の皆さん、ベストを尽くしてください。関係の皆様、応援よろしくお願いいたします。

アイデアロボット大会について

アイデアロボット大会が平成30年9月9日(日)に足利工業高校で行われました。
今市工業高校の 今工 課題研究 チームが第4位となり、全国大会出場を手にしました。
全国大会は10月20日、21日に山口県で行われます。更に調整を重ねていい結果を期待してます!

台風21号に伴う臨時休校のお知らせ


非常に強い台風21号は、4日(火)から5日(水)にかけて上陸・接近のおそれがあります。
安全確保のため、明日(4日)は、臨時休校とします。
生徒の皆さんは、不要不急の外出を避け、家庭学習に励んで下さい。

第73回国民体育大会関東ブロック大会について

8月25日(土)~26(日)に磯原地区公園テニスコートにて、第73回国民体育大会関東ブロック大会が行われました。
本校生徒 機械科3年2組 加藤 空 選手が栃木県の代表としてシングルスと選手として出場し、4勝3敗というすばらしい結果を残しました。
栃木県の代表として最後まで諦めない粘り強いプレーをしてくれました。

第42回全校高等学校総合文化祭について

平成30年8月9日~8月11日に、第42回全校高等学校総合文化祭 2018信州総文祭 産業(工業)部門が行われました。
 機械科3年2組 赤松 恒輝 選手
 機械科3年2組 望月 諒  選手の2名の生徒が参加してきました。
 結果は入賞とはなりませんでしたが、1台が完走、1台がコースアウトとなりました。
 夏休み中の準備からよく頑張ってくれました。

学校 1学期終業式

 7月20日(金)、体育館において1学期終業式が実施されました。終業式に先立ち、各種表彰、壮行会が行われました。次に終業式をおこない、各指導部からの話が行われました。
 壮行会では、国民体育大会出場(ソフトテニス、フィールドホッケー)と全国高等学校総合文化祭出場(マイコンカー)の4名の生徒たちの健闘を祈りました。

 終業式では、校長先生より1学期の振り返り、2学期に向けて夏休みの過ごし方を踏まえ、①目標を立ててやりきる、②社会貢献をしていく、③自分の命は自分で守る、という3点について講話がありました。
 その後、学習指導部、生徒指導部、進路指導部の各担当者から講話がありました。
 生徒の皆さんは、8月29日(水)から始まる2学期が1学期以上のものになるよう、夏休みを有意義に過ごしてください。

会議・研修 主権者教育

 7月17日(火)5限目、武道場において1学年を対象に主権者教育が実施されました。講師として、日光市選挙管理委員会から1名の方をお招きしました。
 講座のタイトルは「学ぼう!選挙について」ということで、2年後に選挙権を持つ生徒たちに向けて選挙の基礎知識を学ばせるためにクイズ形式で実施されました。
 生徒たちは、興味を持ってクイズに参加し知識を得ていました。
 暑い中、また、お忙しいところ、講座を開いてくださった講師の方、ありがとうございました。

会議・研修 キャリア形成支援事業(電気科)

 7月13日(金)②~④限目、電気科3学年を対象にキャリア形成支援事業が実施されました。 講師として、日本放送協会(NHK)宇都宮放送局から4名の方をお招きしました。
 内容は、テレビジョン放送技術やテレビジョン放送を支える仕事について講話をいただきました。その後、アンテナとテレビを接続する同軸ケーブルの製作を行いました。また、今秋からBS放送において4K放送が開始されますが、視聴するためには受信設備を整備しなければならないことがわかりました。
 進路選択を控えた生徒たちは、講師の方の経験談を伺い、参考にしていました。
 お忙しいところ授業を実施してくださった講師の皆様、ありがとうございました。

会議・研修 交通安全・防犯に関する講話

 7月10日(火)6限目、全校生徒を対象に交通安全・防犯に関する講話を実施しました。講師に、今市警察署より2名の方をお招きし、それぞれ講話をいただきました。
 交通安全では、自転車の乗り方から原付バイクや自動車について、気をつけなければならないことなどをお話しいただきました。 一方、防犯では薬物乱用防止、SNSの適切な利用などについてお話しいただきました。
 お忙しいところ、今市警察署からお越しいただいた講師の方に感謝いたします。

会議・研修 電気の安全教育

7月9日(月)②~④限目、電気科1学年を対象に電気の安全教育のための講習会を実施しました。 講師として、一般財団法人 関東電気保安協会 栃木事業本部より4名の方をお招きしました。
 講習会の内容は、延長コードの作成実習をした後、電気安全に関する基礎知識、電気の安全について実験を踏まえた講話をいただきました。また、作成したコードの安全な使用法についてもご説明いただきました。
 生徒たちは、感電のメカニズムや電気の安全な使用について聞き入っていました。電気を安全に使い、生活を快適にしてほしいと思います。
 お忙しいところ講習会を実施してくださった講師の皆様、ありがとうございました。

会議・研修 情報教育に関する講話

 6月26日(火)6限目、体育館において全校生徒を対象に、「情報教育に関する講話」が実施されました。
 講師に総務省関東総合通信局の井口様をお招きして、高校生を取り巻くネット環境についてのお話とモラル教育に関する動画を見せていただきました。
 生徒たちは、普段使っているSNSをとおしたマナーやモラルにおいて気をつけなければならないことを確認していました。 特に、「SNSにおける文字だけの通信においては、感情を込めようとしても、3割程度しか相手に伝わりません。だから誤解が生じてトラブルのもとになるのです。」という話が印象的でした。
 生徒たちには、ネット環境やスマホという時間を短縮するための便利な道具を正しく有効に活用してほしいと思います。

病院 避難訓練を行いました

6月25日(月)の放課後、1学年各クラスの代表生徒を対象に、本館3階から救助袋を使用した避難訓練が行われました。
避難訓練に際し、日光市消防本部今市消防署のご協力をいただき、避難袋の適切な使用方法と安全な避難方法のご指導をいただきました。
ご協力いただいた今市消防署の職員の皆様、お忙しいところありがとうございました。

地域清掃活動



 5月29日(火)の5,6限目に2学年の生徒が地域清掃を行いました。
 今市工業高校を中心として、今市中学校方面,日光街道方面,大室方面に分かれ、地域清掃を行いました。
 
 生徒達は一生懸命、清掃を行っていました。2学年の皆さん、お疲れ様でした。
 

花丸 3Dプリンタが寄贈されました

 日光市木和田島の株式会社折一様から、この度、足利銀行の寄贈サービス付私募債「こども未来応援債」を活用した物品寄贈がありました。
 この「こども未来応援債」は、企業の社債発行にあたり、銀行が受け取る手数料の一部を運用し、企業の指定する学校に物品を贈るサービスが付いた私募債です。

 5月18日(金)、寄贈品の3Dプリンタが納品されました。
 セットアップを行った後、デモデータを用いて印刷を行った様子です。


 3Dプリンタは、ものづくり活動だけでなく、その構造や動作の仕組みの学習などにも役立つと考えられます。
 今後、いただきました寄贈品を大切に使いっていきます。誠にありがとうございました。

体育・スポーツ 校内スポーツ大会を行いました

5月22日(火)、校内スポーツ大会を実施しました。天候にも恵まれ、生徒たちは熱心にプレーしたり、応援したりしていました。今年度の種目と成績上位は次のとおりです。
各種目の成績
 種目 優勝準優勝
第3位
 ソフトボール 機械科2年2組機械科2年1組
建設工学科2年
 ソフトテニス 機械科1年2組電気科1年
建設工学科3年
 ドッジボール 建設工学科3年 機械科1年2組機械科3年1組
 バレーボール 建設工学科3年 機械科3年1組機械科3年2組
総合成績
 優 勝 建設工学科3年
 準優勝 機械科3年1組
 第3位 機械科1年2組

生徒の皆さん、お疲れでした。

晴れ 壮行会を行いました

5月18日(金)、中間テストの終了後、体育館において関東大会出場を決めた部活動の壮行会を行いました。
○ソフトテニス部 個人戦(ダブルス) 詳細記事
○自転車競技部  個人戦、団体戦   詳細記事

出場する選手の皆さん、関東大会での活躍をお祈りいたします。

晴れのち曇り 新体力テストを行いました

5月2日(水)、天候にも恵まれ、新体力テストを行うことができました。
一生懸命取り組んだため、記録が伸びた生徒が多く見られました。
実施種目は、次の通りです。
 ①握力     ②上体起こし
 ③長座体前屈  ④反復横とび
 ⑤50m走    ⑥立ち幅とび  ⑦ボール投げ

生徒の皆さん、お疲れ様でした。

       ボール投げ                50m走

学校 PTA総会、支部総会が行われました

4月27日(金)午後、PTA総会、PTA支部総会、PTA支部会が本校を会場に開催されました。
1 PTA総会
 1)PTA会長あいさつ
 2)学校長あいさつ
 3)議事
   ①平成29年度 事業報告    ②平成29年度 決算報告
   ③平成29年度 会計監査報告
   ④平成30年度 事業計画(案) ⑤平成30年度 予算(案)
   ⑥役員改選
 4)旧役員あいさつ
 5)新役員あいさつ
 6)感謝状贈呈

2 PTA支部総会
 1)学校より
   ①教育目標及び重点目標 ②学習指導部 ③生徒指導部 ④進路指導部
   ⑤健康指導部 ⑥工業部 ⑦教育相談部 ⑧PTA係  ⑨各学年

3 支部会
 1)支部別懇談会


     旧役員あいさつ             新役員あいさつ

       感謝状贈呈
 旧役員の皆様、お世話になりました。また、新役員の皆様、よろしくお願いします。

インフルエンザによる学級閉鎖について(お知らせ)

 本日、当該クラスの2割を超える生徒がインフルエンザに感染し、さらに増えることが見込まれます。
そのため、学校医と対策を検討し、今後の感染拡大を防止するために、学級閉鎖の措置を講ずることに決めましたのでお知らせします。
つきましては、各家庭において下記の注意事項を守り、インフルエンザの予防と治療に専念されますよう、ご協力をお願いします。
(該当以外のクラスにおいても、うがい・手洗いの励行等、予防、まん延防止対策の徹底をお願いします) 

                                            記

1 学級閉鎖期間
  平成30年4月19日(木)~平成30年4月20日(金)まで
  この期間、部活動は中止となります。
       大会等の参加もできません。

2 学級閉鎖クラス
      電気科 3年
3 インフルエンザに対する注意事項
(1)うがい・手洗いの励行及び規則正しい生活を送り、予防およびまん延防止対策
   の徹底をお願いします。 
(2)症状(発熱、喉、喉の痛み、鼻水、頭痛等)が現れたら、速やかに医師の診断
  を受け、その指示に従うと共にその結果を担任に知らせてください。
(3)学校休業期間は、インフルエンザの症状がなくても、自宅待機となりますの
  で、生徒の外出は自粛してください。やむを得ない事情がある場合は、担任に連
  絡の上、保護者の責任において対応してください。
 (4)学校からの情報については、担任から必要に応じて連絡しますが、常時、学校
   ホームページを確認ください。
  (「保護者の皆様へ 」から治癒証明用紙がダウンロードできます。)

新緑と日光連山の積雪

4月19日(木)朝、校舎から日光連山を眺めると、昨日の積雪で雪化粧していました。
昨日(4/18)の今工高は午前中、雨が降っていて、肌寒く感じていました。
日光連山が降雪したため、今工高周辺では
肌寒く感じたのかもしれません。
本館3Fからの眺めでは、日光連山の降雪と荊沢の新緑、そして青空のコラボが確認できました。

学級閉鎖のお知らせ


                    インフルエンザによる学級閉鎖について(お知らせ)


 春暖の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき心より感謝申し上げます。
 さて、本日、当該クラスの2割を超える生徒がインフルエンザに感染し、さらに増えることが見込まれます。
そのため、学校医と対策を検討し、今後の感染拡大を防止するために、学級閉鎖の措置を講ずることに決めましたのでお知らせします。
つきましては、各家庭において下記の注意事項を守り、インフルエンザの予防と治療に専念されますよう、ご協力をお願いします。
(該当以外のクラスにおいても、うがい・手洗いの励行等、予防、まん延防止対策の徹底をお願いします) 

                                            記

1 学級閉鎖期間
  平成30年4月16日(月)~平成30年4月18日(水)まで
  この期間、部活動は中止となります。

2 学級閉鎖クラス
    機械科 3年1組
   電気科 2年
3 インフルエンザに対する注意事項
(1)うがい・手洗いの励行及び規則正しい生活を送り、予防およびまん延防止対策
   の徹底をお願いします。 
(2)症状(発熱、喉、喉の痛み、鼻水、頭痛等)が現れたら、速やかに医師の診断
  を受け、その指示に従うと共にその結果を担任に知らせてください。
(3)学校休業期間は、インフルエンザの症状がなくても、自宅待機となりますの
  で、生徒の外出は自粛してください。やむを得ない事情がある場合は、担任に連
  絡の上、保護者の責任において対応してください。
 (4)学校からの情報については、担任から必要に応じて連絡しますが、常時、学校
   ホームページを確認ください。
  (「保護者の皆様へ 」から治癒証明用紙がダウンロードできます。)

須釜前校長の離任式が行われました

4月12日(木)、須釜前校長の離任式が行われました。
離任のあいさつでは、今工のよいところや今工生にさらに頑張ってほしいところなどの話がありました。
須釜前校長先生、これまで今工のためにご尽力いただき、ありがとうございました。

新任式、新入生ガイダンスが行われました

4月10日(火)、新任式、新入生ガイダンスが行われました。
新任式では、10名の先生方をお迎えして行われました。新任の先生方、ようこそ今工へ。
よろしくお願いします。

その後、各クラスの担任・副担任紹介、各部・各科の主任紹介がありました。

次に、1年生を対象に新入生ガイダンスが行われました。
ガイダンスでは、はじめに生徒会主催の今工生徒会の紹介、部活動紹介がありました。
続いて、教頭、学習指導、生徒指導、進路指導の先生方から講話がありました。
1年生の皆さん、一日も早く今工の生活に慣れ、自己実現に向け勉強や部活動に積極的に取り組んでください。

校長着任式、離任式、対面式、始業式が行われました

4月9日(月)、校長着任式、離任式、対面式、始業式が行われました。
はじめに、大崎校長先生の着任式が行われました。大崎校長先生よろしくお願いします。

 
   大崎校長の紹介(柴原教頭)        校長あいさつ

続いて、転退職された先生方をお迎えし、離任式が行われました。先生方、これまでの今工の教育活動にご尽力いただき、ありがとうございました。
 
        離任者紹介           花束贈呈

次に、生徒会主催の対面式が行われ、在校生と新入生の代表生徒からあいさつがありました。先輩、後輩のよい関係を築き、今工を盛り上げていきましょう。
最後に、始業式が行われました。学校長より、「自分自身を成長させるため、目標を持ち、失敗を恐れずに挑戦してください。」と話がありました。
 
        対面式                始業式

平成30年度 入学式が行われました

4月6日(金) 平成30年度 入学式が行われ、148名の生徒が入学しました。
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。ようこそ、今市工業高等学校へ。
皆さんの今市工業高校での3年間の生活が実りあるものでありますように。


      入学許可             学校長式辞

   来賓祝辞(同窓会長様)      来賓祝辞(PTA会長様)

     新入生代表宣誓          担任・副担任紹介

オーバーヘッドカメラの寄贈

 日光市板橋の東武道路工業株式会社様から、この度、足利銀行の寄贈サービス付私募債「こども未来応援債」を活用した物品寄贈がありました。
 この「こども未来応援債」は、企業の社債発行にあたり、銀行が受け取る手数料の一部を運用し、企業の指定する学校に物品を贈るサービスが付いた私募債です。

 3月30日(金)10:00 校長室にて、東武道路工業株式会社 代表取締役会長 伊藤 徳三郎 様、株式会社足利銀行 今市支店 支店長 中田 剛史 様 出席のもと贈呈式が行われました。

 寄贈物品のオーバーヘッドカメラの目録を受け取った須釜校長は、「いただいたオーバーヘッドカメラを授業で使用し、様々な教材を提示することで、わかりやすい授業を展開することができます。効果的な授業に向けフルに活用させてもらいます。」と感謝の言葉を述べました。

  東武道路工業株式会社 様には、インターンシップの受け入れ先として毎年お世話になっています。さらに、社員には本校卒業生もいるとのことです。
  今後、いただきました寄贈品を大切に使っていきます。
誠にありがとうございました。

宇都宮メディア・アーツ専門学校による模擬授業

 平成30年3月14日(水)に本校の建設工学科1学年の生徒を対象に、宇都宮メディア・アーツ専門学校の講師の方2名による模擬授業を実施しました。

 住宅模型をスチレンボードで製作し、ものづくりの楽しさを体験しました。その後住宅の間取りや設計などについて学び、ものづくりに関する知識・技術を習得しました。生徒達は慣れない手つきながらも、楽しそうに授業を受けていました。
  
  

第52回 卒業式

 平成29年度 第52回 卒業式
 3月1日(木)10:00 
 40名の来賓のご臨席のもと、第52回卒業式が挙行されました。
157名の卒業生は、校長式辞やご来賓からの祝辞をいただき、希望に満ちあふれた表情と凜々しい姿が印象的でした。
 卒業生・在校生によるすばらしい校歌斉唱が会場に響き渡り、式は終了しました。
卒業生の皆さんの新天地でのご活躍を祈念しています。
 次第
開式の辞
国歌斉唱
卒業証書授与
学校長式辞
来賓祝辞
来賓紹介・祝電披露
在校生代表送辞
卒業生代表答辞
校歌斉唱
閉式の辞
 
       卒業証書授与                 学校長式辞
 
     来賓祝辞(日光市長)           来賓祝辞(同窓会長)
 
     来賓祝辞(PTA会長)             在校生代表送辞
 
                    卒業生代表答辞              
 
                     祝電・祝詞

平成29年度 第13回生徒研究発表会について

130日(火)、本校体育館にて生徒研究発表会が開催されました。
この行事は、1年間の学習の成果を発表するもので、本校生徒職員だけではなく多くの来賓の皆様、保護者の皆様にもご覧いただきました。当日の発表では、工業高校ならではの高度な技術や知識、手法が披露され、今工生の頑張りが存分に発揮されていました。3年生のみなさんが今工で学んだことを大切にして、社会で活躍することを期待しています。




 発表内容の紹介です。
詳しくは発表テーマをクリックしてください。
(発表資料の一部を掲載しました)
 ①スマートフォンを使ったラジコンの制御.pdf 電気3
 ②技能検定受検(旋盤)&工場注意喚起.pdf 機械3-1
 ③マイコンカーの製作.pdf 機械3-2
 ④Bluetoothスピーカーの製作.pdf 電気3
 ⑤エコラン車の製作.pdf 機械3-2
 ⑥わたしたちの取り組み.pdf 建設工学3
 ⑦Reborn ( 英文 ).pdf 英語弁論大会出場 生徒発表
 ⑧未来のまちづくりフォーラム報告.pdf
   「ハイスクール世界サミットin福島」への参加
 ⑨学産官連携による取組み.pdf
   ~日光杉並木公園の再整備活動~ 

花丸 JMCRジャパンマイコンカーラリー栃木大会報告

ジャパンマイコンカイラリー2018栃木県大会
日時 平成29年12月3日(日) 10:00開会
会場 宇都宮工業高校
結果 アドバンスクラス  優勝 機械科3年2組 大栗 彪豪 選手
    アドバンスクラス 第3位 機械科3年2組 落合 尚汰 選手
 ジャパンマイコンカーラリー栃木県大会では今工高 機械科 大栗選手がアドバンスクラスで優勝、落合選手のマシンもアドバンスクラスで3位に入賞し、全国大会への切符を手にしました。優勝した大栗 選手のタイムは20秒台ですから全国での記録が楽しみです。全国大会は平成30年1月7日(日)日本工学院八王子専門学校で開催されます。本番まで約1ヶ月ありますから、大栗、落合選手はさらなる記録向上を目指し、マシンとプログラムの改良に取り組んでください。全国での入賞を楽しみにしています。



 また、大会準備や大会運営でも本校生が協力してくれました。機械科女子生徒は当日の進行と実況アナウンスで大活躍の日でした。ご苦労様でした。

技能五輪見学 コマ作り&コマ対戦 について

11月25日(土)に技能五輪見学とコマ作り&コマ対戦に生徒が参加してきました。
技能五輪全国大会は、若者技能レベル日本一を競う大会で、将来の日本を支える技能者を育てることや「ものづくり」の大切さを知ってもらうことを目的に開催されます。
17会場で42職種で行われました。
本校は、
関東職業能力開発大学校では電気溶接、構造物鉄工
マロニエプラザではメカトロニクス、配管等
宇都宮市体育館では機械組立て、電子機器組立て、工場電気設備
県央産業技術専門校では旋盤、フライス盤、車体塗装
の4か所を見学してきました。

機械科2年の野口君はコマ作り&コマ対戦に参加してきました。


 コマは直径、高さ、重さ、材質がチェックされます。
 3位決定戦

第54回校内マラソン大会について

11月21日(火)に校内マラソン大会が行われました。
男子は10km、女子は7kmのコースを走ります。
クラス優勝は機械科1年2組、準優勝は建設工学科1年、第3位は機械科2年1組でした。
PTAの皆様、朝早くから準備していただき、おいしい豚汁をありがとうございました。

修学旅行最終日


11月17日(金) 修学旅行最終日は、首里城公園を見学し、
首里城の歴史を学びました。

修学旅行第3日目

11月16日(木) 修学旅行3日目は、タクシー研修で各班ごとに分かれ
思い思いのプランで有意義な時間を過ごしました。

    ホテル駐車場にタクシー集合 班ごとに出発しました

修学旅行第2日目


11月15日(水) 修学旅行第2日目の午前中は美ら海水族館を見学しました。
午後は、沖縄体験学習で沖縄の海や文化を満喫しました。




修学旅行第1日目

11月14日(火) 早朝に学校を出発し、無事沖縄に到着しました。
本日は、平和記念公園で平和学習をしました。



とちぎものづくり技能競技大会について

平成29114()、県央産業技術専門校・県北産業技術専門校にて、

とちぎものづくり技能競技大会(機械加工・溶接・電気工事)に本校生徒が出場しました。
会場   栃木県立県央産業技術専門校(電気工事 溶接)
      栃木県立県北産業技術専門校(旋盤)
参加者 機械加工(旋盤)
      酒井 祐人、 野口竜哉、 永井舜哉 選手
      溶接(アーク)
      加藤 想楽、 望月 諒、 木山天翔 選手
      電気工事
      明津友希、 川原 誠 選手
入賞者 溶接の部 優良賞 望月 諒 選手 

 
機械加工の様子

 
溶接の様子

 

電気工事の様子